- 締切済み
公立は私立よりどれくらい難しいのでしょうか!?
公立の商業はどれくらい勉強出来ないといけないのでしょうか!? 僕は塾にも行ってないし家庭教師もきていません。 公立の入試は色々ひねくってある問題ばかりなんですか!? もしくは基礎さえ出来れば十分解ける問題なんですか!? なんか心配です。 なんか年々難しくなっているとか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
そんなことはないですよ。 考えてみてください。高校進学率はほぼ100%です。 あなたのクラスにも、勉強をまるでやっていないどころか小学校の勉強すらままならない奴までいると思いますが、そういう奴でも行ける高校はあるわけです。 塾だの家庭教師だの、大概は何か勘違いしたお馬鹿さんがしていることです。 本当に難しい高校に行くのなら塾に行く必要があって、そこで一生懸命勉強しなければ行けないでしょうし、 学力が足りないのなら、足りないところを補うような勉強をしなくてはなりません。 しかし、それにしては塾に行っている奴が多すぎるのです。 そんなに勉強している中学生ばかりではありません。 おそらく、塾に行っても大して勉強していない奴が半分。 大して勉強もしないし、行けるところに行くだけだから塾に行く必要など無い奴が8割、と見ます。 上位の2割を除けば、勉強に塾の勉強も学校の勉強もありません。 やっている事は学校でやるような基礎的なことなのです。 そんなに難しいことはできない成績ですし。 > 公立の入試は色々ひねくってある問題ばかりなんですか!? むしろ逆です。 そんな問題を出したら親たちから袋叩きに遭いますから。 難関校以外は極普通の問題。おそらく中学の定期テストよりは易しいはずです。 そもそも、大して難しくもない高校で捻った問題を出せば、みんな解けないだけです。 入試では解けたり解けなかったりする問題が良いのです。 できる人は解けてできない人が解けない問題。選抜するための物ですからね。 だから、みんなが解けない問題は、入試問題としては失敗作なのです。 その辺りは過去問を解くと判ると思います。 あとは、あなたの学力と志望校のレベルの関係がどうか、ということです。 志望校がいくら難しくても、あなたの学力が上回っていれば問題ないし、 志望校がそこそこ易しくても、あなたの学力が下回っていれば、今から猛勉強が必要でしょう。 高校のレベルは様々ですから、公立というだけで一括りにはできませんし、商業かどうかでも括れません。 あなたの志望校がどういうレベルで、それに対してあなたの学力がどうなのか、ということでしかありません。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
東京都の公立の商業高校=150/500点 仙台市の公立の商業高校=250/500点 青森県の公立の商業高校=300/500点 という感じなので、具体的な地域がわからないと何とも答えようが無いですが、東京都以外の地域だったら、県庁所在地やそれに準ずる市にある公立商業高校はおおむね300点、田舎の都市にある公立商業高校(例:青森県黒石市の黒石商業とか、石巻市立女子商業など)が250点くらいが目安になると思います。 都内の場合、農業・水産高校がないため、商業と工業が地方で言う農業高校相当になっています。
私立の場合、独自の問題ですのでその高校の教師が作った問題が出ます。ですから私立の場合はその学校に見合ったレベルのテスト、ですけれど。 公立は…基礎からその応用まで、出てきますよ? 心配なら市販されています、過去問―過去の受験問題を解いてみたら如何でしょうか。 自分で解いてみるのが一番かと思いますが…。 …国語にリスニングが入る、などは耳にしたことはありますが詳しいことは存じません。ですが、年を追う毎に難しくなってゆくのは判るような気がいたします。 此方は追記、の分なのですが。 宜しければあなたの偏差値や行きたい高校(公立の商業でしょうか)などを、載せていただいた方が適切なアドバイスが出来るかと思います。点数が今で足りているか、それとも勉強した方が良いのか…など。 それでは、失礼いたします。
- Yut0r1Ch11
- ベストアンサー率28% (28/99)
あなたがお住まいの県と現在の学力レベルを教えてください。