- ベストアンサー
古いテレビの音声が出ません。
長年押入れの奥に眠っていた古いテレビを友人に譲ったのですが、 いざ友人宅でアンテナ線(たぶんUHF)をつないで電源を入れたところ、映像はしっかり映るのですが音声が出ません。 スピーカーを疑いましたが、試しにゲーム機をステレオ入力に繋いでみたところ、ちゃんと音が出たためスピーカー部の故障ではないようです。 まだちゃんと中を開けていないため何とも言えませんが、内部のどこかの接触不良と考えていいでしょうか? また比較的簡単に直せるものでしょうか? (ちなみにその友人宅の別の部屋の別のTVは正常動作してます) あの1本のアンテナ線から内部で画と音がどのようにセパレートされているのかも少し興味がありましたので投稿しました。 どなたかご存知の方、ご助言宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 映像はしっかり映るのですが音声が出ません。 と > 試しにゲーム機をステレオ入力に繋いでみたところ、ちゃんと音が出たためスピーカー部の故障ではないようです。 の2つから言える事は、「テレビ内部のチューナー回路から音声増幅回路の間か、切替え回路に何らかの不具合がありそう」という事です。外部接続(ゲーム)では音が出ているようですから。 接触不良かデバイス不良だと思いますが、サービスマニュアルがないと難しいと思います。(かなり)昔は回路図(ブロック図)が製品に同梱されていたりしたことも有りましたが、今はそんなものはないですから。 オシロとかトレーサーが有れば直せる人も居るとは思います。 でも、デバイス不良でデバイスがオリジナルチップだったりするとむずかしいですね。 > あの1本のアンテナ線から内部で画と音がどのようにセパレートされているのか 1局のテレビの放送波の中に、更に2つの放送が有るような状態になっています。 大雑把にいうと、選局したあとで、更に2つの異なる周波数のチューナーで音声と映像を選局するような感じになります。 分かりやすいモデルでは、フルートやピッコロなんかの比較的高い音の楽器と、ベース等の低音の楽器で、異なる曲を演奏しておき、トーンコントロール(EQ)で高音を増強して低音を弱くすれば高い音で演奏した曲が、逆に高音を弱くして低音を強くすれば低い音で演奏した曲が聞ける(聞きやすくなる)というようにして、2つの曲を聞き分けることができるようになります。(分かりやすくないかな) 異なった帯域(搬送波)を使って音声と映像を伝送しています。
その他の回答 (1)
- toshi321
- ベストアンサー率40% (2/5)
この症状だと場所を特定するのは簡単ですが、素人の人には危険なのでやめた方がいいでしょう。高電圧の部分や電源を抜いていても高電圧がチャージされて触るとかなりの衝撃で大変危険です。 場所としては、チューナーモジュールのIF出力から映像のIFと音声のIFに分かれIFアンプ、フィルター、検波回路、MPXデコーダでL/R分離しアンプに入力されます。その間の部品の故障だと思います。 外部入力が使用できるのでビデオデッキを接続してデッキのチューナーでテレビを見るとか、地デジチューナーが量販店で2万円くらいから買えるので購入するなどの方法があると思います。
補足
ご丁寧にありがとうございます。 そのときの状況で気になることがありまして、テレビ本体の設定をあれこれいじっていたとき(※)、数回・ほんの一時的にかすかな音声(ボリュームMAX近くにしてかろうじて聞こえるレベル)を発したときがありました。 このことから更に部位の特定は出来ますでしょうか? (※決して単なる設定間違いではないです)
補足
ご丁寧にありがとうございます。 そのときの状況で気になることがありまして、テレビ本体の設定をあれこれいじっていたとき(※)、数回・ほんの一時的にかすかな音声(ボリュームMAX近くにしてかろうじて聞こえるレベル)を発したときがありました。 このことから更に部位の特定は出来ますでしょうか? (※決して単なる設定間違いではないです)