vista32ビット→64ビット+AHCI
現在Vista Ultimate(アップグレード版)の32ビット版をIDEモードで使用しています。マザーボードはASUS製P5Bです。使用しているソフトやドライバの対応状況もキャプチャボードが使えない以外は問題なくなってきたので、せっかくなので64ビットへ移行したいと思いました。
現在使っているパソコンは大学の入学祝として自作したものなのですが、つい最近までAHCIのことを知らずにIDEモードのままでインストールしてしまいました(別に問題があるというわけではないですが)。
AHCIを使用するにはOSのインストール前にドライバを入れなければならなかったのですが、Vistaでは標準でサポートしているようですね。「OSのインストールの前に」というのはわかったのですが、データのみが入っているディスクやパーティションはそのまま使えるのでしょうか?
現在の構成は、2つのディスクで、パーティションがWD5000AAKSに「system(OSインストール)」「data(ファイル)」があり、HDT722516DLA380に「data2(ふぁいる)」といった感じです。
また、現在の32ビット版から直接インストールはできないようなのですが、どのようにしてインストールすればよいのでしょうか?どのタイミングでAHCIに切り替えたらよいのでしょうか?
また、P5BのAHCIは糞だとか、不具合があるとか聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
また、AHCIの使用でどれだけ快適になるのでしょうか?あまり変わらないようならば、すべてあきらめたいと思います。
そもそも知識のないような人が手を出すものではないのでしょうか?
長くへたくそな文章ですみません。
お礼
ご回答ありがとうございました。AHCIはどのマザーボードにもある機能だと思っていました。