- ベストアンサー
これは不当表示ではない?
今日、某電気屋へ行ったときに気になったのですが、「歳末セール」という札があちこちに貼られていました。 でもその中で、定価が23800円なのに「歳末セール23800円」と札が貼ってある商品がありました。 店員に安くなってないのにセール?ときくと、「それは、広告に乗っている商品と言う意味でのセールです。」といわれました。 これは、不当表示にあたらないのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
残念 なりません。 次は新年のセールですね。 赤札市も初めから赤札が希望値ですがならないんですよ。 元々定価は参考でそれ以上高く売っても良い。 閉店セールの場合 在庫全品が無くなるまで閉店セールは合法商法です。 半年くらいの店ありますね。 家具屋で数年かけてる店もありましたね。。ある意味怖いですね・ で これで態々仕入れたら違反。仕入れしないで何回も行うのは問題なし。
その他の回答 (3)
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
景表法上の有利誤認表示に該当する可能性が低くありません。 なお、No.1のb4330さんのご回答に関して、「閉店セール」と表示しておきながら閉店の予定の無かった事例で、公取委から勧告を受けた例があったように思います。 ご回答で取り上げた店は、「いや、やっぱり やります」が、客側から見て「やっぱり閉店しない」という意味に受け取れるかどうかで、判断が分かれるように思います(大阪やからなぁ・・・)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応、クレームのメールだけ入れときました。 「閉店セール」は昔テレビで違法といっていたのを思い出しましたが、 どうも問題なしのようですね。
- hupu
- ベストアンサー率18% (19/102)
ずるい、としか言いようがありませんが、厳密に言えばセールはあくまで「売ってます」という意味でしかありませんので、「不当」にはあたらないと思います。 ただ、そのような表示をするような店はどこかでほかにも「ずるい」ことをしているのではないか、と勘ぐってしまいますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずるい!だけですか。 やっぱり、セール=安売りではないのですね。
「セール」であって安売りじゃないから全く問題無いでしょ。 大阪には 「閉店セール」 「いや、やっぱり やります」 この二つの登りが付いた店があります。 しかも・・何年間も・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 一般的には、セール=安売りと思ってしまいませんか? 大阪の「閉店セール」は有名ですよね。私も関西ではないですが、大阪はたまに行くので、何度か見たことはあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ならないんですね。 でも紛らわしいのは確かなので、クレームだけはいれときました。