※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートネゴについて)
オートネゴについて
このQ&Aのポイント
オートネゴシエーションとは、通信接続時にお互いが優先順位を競い合い、最も高い速度で接続が設定される仕組みです。
オートネゴシエーションが設定された後は、お互いに通信しあわずに固定された速度で通信が行われます。
不定期に通信できなくなる現象が発生し、片側を固定にすると問題が解消されました。オートネゴシエーションは信号を出し続けている可能性があります。
オートネゴシエーションについて
なかなか探してもみつからないので
ご存知の方なにとぞお願いいたします。
オートネゴシエーションとは、
両方ともにオートネゴシエーションの接続であった場合、
お互いが通信しあって、もっとも優先順位が高いものに
自動設定される。
といった内容になるかと思いますが、
この自動設定された後は、もう2度とお互いに通信しあうことなく
1回目に設定された速度で固定されるのでしょうか?
それとも、一定間隔で通信をしあって設定しなおしているのでしょうか。
といいますのも、今、両方共にオートネゴシエーションで
接続しているものが、不定期に通信できなくなり、
不定期に自然復旧しているといった現象が発生しています。
片側のみを固定にしたところ、通信できなくなることが
今のところ無くなっているので、
オートネゴシエーションは、なんらかの信号を出し続けているのかと
思っています。
以上よろしくおねがいします。
お礼
お返事遅くなりましてすみません。 FLP確立後の動作について確認できてよかったです。 ありがとうございました。 ただ、、、やはり片側固定にしただけでは 期間はのびたものの先日現象が再現してしまいました。。 やはり両側を固定にしないといけないようですね。 そして今はその片側を固定にする方法がわからなくてハマっています。。 もうちょっとがんばってしらべてみます。 このたびはありがとうございました。