• 締切済み

自力でデーターを救う方法があれば教えて下さい。

富士通の40GのHDDを10G(OS・WinMe) 30G(データー保存用)として使っていました。HPを見ていて、「Cドライブに書込みできません」とエラーが出て、それから起動しなくなりました。 BIOSでは表示が文字化け(?)していて、認識も上手くされていません。 その後、フォーマットしてインストールできればと試みたところ、 1、ドライブにパーティションがない   ドライブにパーティションを作成するには、コマンド プロントから FDISKを実行してください。 2、サード パーティのパーティション ツールを使用している   起動ディスクを取り出して、コンピューターを再起動してください。その後、画面の指示にしたがって、   コンピューターをフロッピー ディスクから起動してください。 3、ウィルスが原因で Cドライブが登録されていない   ウィルス対策プログラムを使って、ウィルスを検出してください。       とか・・。 FDISKでは、「ハードディスクはありません。」・・・ 現在は、新規HDDを マスター につないで、WinMeで問題ない環境を作りました。 それで、スレイブに富士通HDDをつないで、みたところ、 Primary master :正確に表示 Primary slave :文字化け  でも・・ Primary master hard disk fail Primary slave hard disk fail * Primary IDE channel no 80 conductor cable installed ・ DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER * 再起動させると・・・ Primary slave :None Primary master :文字化け  以下 *~* 起動ディスクを入れて、FDISKは、、「ハードディスクはありません。」 電源を落として、富士通HDDを外し、スイッチを入れると、問題なく起動します。 諦めるしかないでしょうか?少しでも望みがあるようでしたら、方法を伝授下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

うっ、お恥ずかしい… P2B-Bさん、ご指摘ありがとうございます。 「基盤」… 誤変換に全く気が付いていませんでした。(^^ゞ

noname#8602
noname#8602
回答No.5

>容量が違っても合うものであればOKという人 容量が違えば、ROMが違いますから、絶対にHDのデータは読めません。デマです。 >ラベル右下の数字xxx-xxxx が同じ必要があると聞いたりします。 これは、試行錯誤でしょう。MPGのジャンクは、必ず基板(基盤ではありません)が壊れていますので、両方を試すべきです。実は、この問題は昨年夏には周知の事実ゆえ、 富士通自体がある程度の対策をたてた形跡がありますので、新しい基板なら正常にデータを読み出せる「可能性」が残っています。 ■余談 2ちゃんねる(自作板)の情報によると、富士通は、BIOSから認識できなくなったHDから、無理やりデータを読み出す特殊なツールを開発済みのようです。今後もお付き合いがあるお得意さま(結局は法人の大量導入ユーザ)には、本社か子会社のSEが出張して、大切なデータをサルベージして回っているようです。データサーバが逝ってしまうような被害ですから、その意味も分かりますが、バルクを買っているような自作(組み立て)PC派は、不良交換どころかサルベージでも相手にしてもらえないのが残念ですね。 また、他のHDメーカに特注して、わざわざ現在は製造されていない容量(ROMで容量を制限)のHDまで代替HDとして確保している模様。 実は、私の職場のデータ&Webサーバが、このMPG3409AT-E*2+MPG3204AT-Eという3台構成のそれはそれはすばらしいサーバで、7月のほぼリコール宣言後、「富士通から直でHD交換に行く」と導入業者から連絡があった後、音沙汰なしで、「いつ逝くか……。今日か、明日か?」と心配しながら、毎日を過ごしています。もちろん、大切なデータはとっくの昔にバックアップ済みです。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

MS-RAMDRIVEはRAM(メモリ)上に作られた仮想ドライブですので、起動ディスクから起動してC=MS-RAMDRIVEとなるのでしたら、間違いなくHDDは認識されておらず、死んでいます。 基盤は既に一度交換していたのですね。 動作確認が取れていない基盤のようですので、正常なHDDを入手。 そして再び基盤交換で動作する可能性もありますね。 HDDは必ず同型の物を用いてください。 MPG3409AT-Eは40.9GBのHDDを指しますので、他の容量の物は存在しないので問題ありません。 http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010127/p_h_fuj.html 出来れば、右下の数字xxx-xxxxが同じ物が理想的です。 製造時期が違うと基盤のリビジョンが異なる場合があります。 細かい仕様が異なってますので、動作しない可能性もあります。 ですが、同じ物を見つけるのは困難です。 同型が手に入れば御の字では? 問題あり製品ですので新品は市場に出回っていないでしょうし、下記のような事情もあります。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010803/fujitsu.htm 中古で出回っている物を入手して試みるしかないかも。 残念ながら、それでもうまく行く確証はありません。

noname#8602
noname#8602
回答No.3

いずれにせよ、スレーブに繋いでデータサルベージになりますが。 1,2~3日、放置しておく。 2,冷蔵庫で、丸一日冷やしておく。 3,同型番のHDから、基板を借りてくる。 症状が軽いときは、1や2だけでデータサルベージに成功した人もたくさんいますので、物は試しで取り組んでみてください。

ranan
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 冷蔵庫で・・というのもあるんですね。丸一日は入れてみようと思いますが、例えば、うっかり長く入れすぎると具合悪かったりするものでしょうか?写真のフィルムを冷蔵庫で保存すると良いと聞いたことはありますが。 それで、基板の件ですが、、「同型番」というのは、どこを見ればよいのでしょうか?同じMPG3409AT-E(F)だとOKでしょうか?容量が違っても合うものであればOKという人や、ラベル右下の数字xxx-xxxx が同じ必要があると聞いたりします。 あっ、データサルベージは、スレーブにつないでですね。 引続き、よろしくお願い致します。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

富士通製HDDということで… これに該当しませんか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=339486 http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002091208384j0 40GBということで、まさに該当製品と思われますが… (MPG3409は40.9GB) http://hdd.fujitsu.com/drive/mpg3xxxah-e/catalog.html これでしたらもう救えません。 内部のディスク、ヘッドは正常の可能性もありますので、同型のHDDを入手し、基盤を交換すればデータサルベージ可能かも知れませんが… 電子回路がイカレている筈なので、データレスキューソフトを用いてもデータを読み出すことは出来ませんし、接続するとPC自体不安定になり、起動もままならない筈です。 このHDDは諦め。 該当製品であればそう考えた方が良いと思います。

ranan
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。その通りの当り(ハズレ!?)ものです。 実は、合う基盤というのを譲っていただき交換してみましたが、状態は同じでした。ただ、これは基盤のみを譲っていただいて、もちろん正常な基盤ということを信じてですが、こちらで確認できないものです。それで、再度、動作確認できるHDDごと入手して、もう一度交換してみたいのですが、「同型」というのは、どこを見ればよいのでしょうか?同じMPG3409AT-E(F)だとOKでしょうか?容量が違っても合うものであればOKという人や、ラベル右下の数字xxx-xxxx が同じ必要があると聞いたりします。  それから、Masterにつなぎかえて、富士通HDD1本での試行錯誤とすることにしました。それで、FDISKでは、「ハードディスクはありません。」ですが、C:\>dir で、ボリュームはMS-RAMDRIVE  デレクトリはC:¥となるということは、全く逝ってしまった状況ではないのでは・・と、希をつないでいるのですが・・・。 引続き、よろしくお願い致します。

回答No.1

初めは富士通のHDDだけをPrimary Masterで使用していたところおかしくなったので、現在は、新しいHDDをMasterにして、これ単独ではOKで、 更に元の富士通のHDDをSlaveにつなぐとおかしくなるのですね。 元の富士通のHDDのジャンパ設定がMasterのままになっているのではありませんか? つないだら、まずBIOSで確認してください。きちっと認識されてから(富士通のHDDを)再度FDISK、FORMATを実行います。 おかしいままやると、新規HDDもおかしくなる可能性もあります。

ranan
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。ジャンパ設定は、問題ありません。 >新規HDDもおかしくなる可能性もあります。 というのは、起動させるだけでも影響を受ける・・ということでしょうか?その他操作することによって・・でしょうか? どちらにしても、Masterにつなぎかえて、富士通HDD1本での試行錯誤とすることにしました。それで、FDISKでは、「ハードディスクはありません。」ですが、:\>dir で、ボリュームはMS-RAMDRIVE  デレクトリはC:¥となるということは、全く逝ってしまった状況ではないのでは・・と、希をつないでいるのですが・・。 引続き、よろしくお願い致します。

関連するQ&A