• ベストアンサー

無線LANの電波

無線LANの使用は屋内だけと聞いたことがあります。 そこで思ったのですが、離れの小屋などへ電波を飛ばして使用することも違法なんでしょうか? また、有線で同じことをするのはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.3

1)屋外用無線LAN 屋外用の無線LANについては、次のURLで内容が確認出来ます。 屋外で無線LANを可能とするためには使用機器の指定があるようです。 実施される場合はバッファローに相談されたら良いと思います。 http://buffalo.jp/products/b-solutions/network/building.html 2)屋外配線による有線LAN 有線でLANを行なうためには、LANケーブルを屋外用とする必要が あります。 室内用ケーブルを使用しますと、日光(紫外線等)により劣化が進み、 長期の使用に耐えません。 屋外用ケーブルは次のURLを参照してください。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/bk/index.asp また、外壁の貫通部分より雨水が侵入しないように防水カバーの取付等 も考慮された方が良いでしょう。 更に落雷の多い地区や高台にある住宅の場合は、LAN配線部分にアレスタ (避雷器)の設置や配線方法などの注意が必要と思います。 必要により専門家に相談された方が良いと思います。

-tatsuki-
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました! よく理解できました。

その他の回答 (2)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

無線LANでよく使われるものには IEEE802.11 a・b・gとありますが そのうち802.11aを除けば屋外での使用もOKです。 802.11aを屋外使用すると罰せられます。 (802.11aでW56チャンネルに対応していれば屋外使用が可能です。  11aは通信が安定しているので、可能ならお勧めします。) 有線接続はなんの制約もありません。

  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.1

>無線LANの使用は屋内だけと聞いたことがあります。 それは電波法改正前の11aがそうでしたが現在の無線LANは 電波さえ届けば大丈夫です (b、gはもともと外でもOK) 離れがどのくらい距離があるか解りませんが試してみてはどうですか?

関連するQ&A