- ベストアンサー
パナソニックのデジタルビデオ購入の候補として考えている3CCDの機種について
- デジタルビデオを購入する際、候補として考えているのはパナソニックの3CCD機種です。
- MX-5000とMX-2500の二つのモデルを比較していますが、MX-3000は暗い場所でも優れた性能を発揮するとの意見もあります。
- 主な購入のポイントは動画の画質、室内での撮影、価格なので、3CCDの鮮やかな映像も魅力的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再回答です。 Q/アナログカメラのフィルムの感度と粒子の粗さの関係と同じ考え方で捉えてよいのでしょうか? A/厳密には全く異なりますね。この感度はアナログカメラとは別と考えた方が良いですね。 アナログカメラのフィルム感度と同じ原理の増感という技術がデジタルカメラ(ビデオ含む)にはありますから、そちらがフィルムの感度と同じです。フィルムを変えることで感度を上げる手法は故意に感度を上げる手法です。ビデオカメラにも故意に増感する機能があります。これらの増感やフィルムの種類を変える手法は、暗い場所で明るく撮影するには良いですが、ノイズが乗る傾向にあります。 今回の感度は、基本感度の問題で、上のノイズが増えやすい増感を使わないで明るく遜色ない画像で撮影するときに最低限必要な明るさである基本感度の度合いを指しています。 アナログカメラでもできることですが、同じフィルムを使った場合で同じ露光時間の撮影をAのカメラとBのカメラで行った場合、Aでは明るいがBではそれより暗くなり、暗部にノイズが乗った。全く同じ状況でこういうことがあります。これは、ハードウェア自体の感受性の違いによる物です。CCDの感度の善し悪しとは、この基礎感度がどの程度あるかを指します。 複雑ですが分かりますかね。 要は、画質の下がるアナログカメラのフィルムの違いではなくその前のステップでハードウェアその物の感度を指します。感度の高いフィルムを使わずに多少薄暗くともある程度綺麗に撮影することができるようになるハードその物の基礎感度の高さのことです。これが高いほど、若干暗くとも綺麗に撮影できます。 これでどうかな? Q/それで、もしかしたらパナソニックの重要な弱点を見落としてるのではとおもったのですが・・・ A/久しぶりに私も家電量販店に遊びに行きましたが、今時期はビデオカメラ選びやデジカメ選びが多いですね。しかし、なかなか店員も成長しませんね。一生懸命カタログ見ながら、説明している姿もありましたし、どうも腑に落ちない解説もしばしば・・・ パナソニックの欠点は、製品全体としては無いですよ。 どちらかというと別の問題がありますね。一般の方に3CCDの画質の違いが分からないと3CCDを選ばないですからね。あなた自身が見たときに3CCDの画質は良かったですかね?「見るからに鮮やかで鮮明でした」という人は以外と少ないのですよね。目を凝らして常に見るわけではないですからね。 そうなると、重視するのは役立つ機能性ですね。他社の方がそういう点で消費者の心を掴む点があれば・・・そっちに流れる。デザインやホールド性も勝敗を決めますからね。 そういう点を考えるとパナは画質が良いから選ぶと良い商品でもないってことですね。 また、アクセサリ・オプション(バッテリ、レンズなど、PC接続、マイク、三脚、アクア<防水>キット)などでソニーは強みがありますからね。そういう点で他社がリードする点もある。 Q/前述の「MX5000は画素を高くして(静止画像の)解像度をもとめたために動画の画質の低下を招いた」という認識でよろしいのでしょうか? A/そうですね。最初に答えた感度の関係で、ほんの少し暗いだけで増感機能が働くため、映像がノイジーになります。ハイコントラストで鮮やかな3CCDでもノイズが多いカメラは1CCDのカメラより場合によっては悪いですからね。人間はノイズに敏感な点もありますからね。(人によりますけどね) Q/また、MX3000とMX2500の比較ではどうでしょうか? A/MX3000はまだ売ってますかね? これは、MX5000より遙かに良かったですね。 MX2500はMX3000を多少グレードアップした物ですかね。 画素数などが上がってます。 この2つはそんなに大きな違いは無いでしょう。MX2500のほうが多少追加機能があるかも・・・ Q/「私だったらこれを買う(あるいはこれを使ってる)」というものとその理由をできればお教え頂きたいのですが・・・ A/本気で選ぶとしたら、5機種ぐらいですかね。(目的価格別で、本当に本気で選ぶと絞るのに1ヶ月ぐらいかかることもあるのでこれぐらいの機種から絞ります) 安い物ならTRV18買うかな?基本性能が充実しておりMPEGMovieEX機能やパソコンでの編集も容易で遊び心が結構ありますから、もし私がお金がなく今すぐ買うならこれですね。このクラスでは文句なしですかね。 どうせ上を買えば、キリが無いですから、機能も充実価格も安いこれは良いかな? 携帯性ではIXY-DV3がなかなか良い。これは、持ち歩き画質を考えるとこれを選びたい。画質はさすがCANONですね。1CCDでもかなり綺麗です。静止画はキヤノン製プリンタとの連携にも強いExif対応です。(私はキャノンのプリンタも持っている物で) とにかく高いコントラストをとなると価格で見るとMX2500がベストですかね。3CCDでこの価格でmx5000よりビデオ性能は良いと私個人では思いますからね。ここは素晴らしいという点も特にないですし、MX3000とそれほど違いませんが、それが必要最低限の基本性能を維持してくれるためベストです。この価格帯の画質ではトップクラスでしょう。 ちなみに、画質差が分からなければ、買う意味はそれほどないですよ。(画質差が分かってこその3CCDです) 私が気に入る商品ではお次は、victorですね。 DV3500の明るいレンズ&CCDを使ったカメラが好きですね。画質はあまり期待できないのですが、真っ暗闇でも少しの光でカラー撮影可能なNightEyeもGood。後筐体ががっちりして持ちやすいのもプラスですね。(持ち易さは私の好みです)至近距離で子供の寝顔を撮るときにはこれを選びそうですかね。 最後が定番のソニーの売れ筋TRV50ですね。 ビデオカメラの基準機(私はそう考えてます)と言えますね。パソコン連携でブルートゥース対応。MPEGMovieEX、USBにも対応するのは嬉しい(18kも対応)デジカメとしても130万画素で撮影できのノイズもまずまず少ないです。 これは、比較対象として考えるので、無難に画質などを考えて選ぶときにはこれを選ぶでしょうね。 という具合ですね。私の場合は、いつも1機種に絞るのはかなりいろいろなメーカーで迷ってからですので、今回は一つの機種を選ぶことはできませんでした。がっかりされたならすみません。 お詫びとして、選ぶときの良い選び方は無難な基準機をまず選びます。(よく売れている製品や、自分なりに基準になりそうなバランスの良いもの)その上で、自分が気に入った物が基準器より同良いか、どこが足りないかを考える。問題はその足りない点が自分にとって必要かどうかですよね。優れている点が、実際に使う際にどれだけ役に立つかどうかそれを考えて選んで絞っていきます。たくさん機種があり迷うことも多いですけど、一つ一つ確実に見ていけば難しいように見えて結構すぐに見つかります。 長くなりましたけど、結局は自分の目や使ったときに違い(特に良い点)が分からないと意味が無いのですよ。綺麗というので選んでも、実際に綺麗に見えなければ他と同じ、売れている商品でも実際にその商品の良いところを生かせなければ、売れ筋も人気もないでしょう。 結局はそういう点もありますからね。いろいろな機種を比較して良いものを選ぶ方が良いですよ。 飛躍しすぎですね。補足以上にでしゃばり過ぎました。まあ、最後はあなたの判断で実行するなり、パナで決めるなりされると良いと思います。選ぶのはあなたです。ちなみに、ご家族で利用されるカメラなら家族で相談するのも大事かも・・・
その他の回答 (1)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
MX5000よりMX3000が明るいのは当然でしょうね。ソニーのTRV900もTRV950より明るい。まあ、それより明るいビクター製品もありますね。 まず、基本のおさらいから始めましょう。 CCDは同じ大きさ(面積)のCCDであれば画素が低いほど感度が高いという傾向があります。 何故か? 原理は、次の通りです。 雨が降る日に、風呂桶とその数倍の大きさ(面積)の大きなたらいを外に5分間出しておいた。 このときにどちらに多くの水が溜まりますか? 答えは、大きなたらいですよね。当然雨を受ける面積が広いわけですからね。それをCCDに当てると、光が雨に相当します。CCDの画素が上がると言うことは受容体一つ一つの大きさが小さくなると言うことになりますから、画素が低く解像度が低い物ほどCCD一つ一つが受ける光の量は増え感度が上がる。逆に画素が上がると感度は下がります。 それだけのことです。 そのため、MX5000は3000/2500より感度が低くなる。 それが反映されただけで何もおかしいことはないですね。それ故、夕方の撮影などはこの手の無駄に解像度が高いカメラで撮影するのはちょっと嫌ですね。(SonyのVX-2000やXV-2が好き) デジタルスチルカメラ(俗語・デジカメ)でもこれはありますけどね。デジカメは三脚などに固定してとり、露光時間を調節すれば良いですが、ビデオは常に一秒間に何コマと決まった物ですからね。人の視覚相当の撮影をしたいなら画素が高い物ほど良いとか限らないのですよね。 Q/3CCDでパナソニックとはなから決めていたのですが、この判断はまちがっているでしょうか? A/端から決めていたのですか?それはどうでしょうね。このメーカーは確かに安くて最先端の性能を追求し良いですが、色作りは本家(ソニー)とは違います。ただ、ものすーーーーーごく差は小さいですから、分かる人と分からない人がいますけどね。 差が分かってしまう方は、人によってパナは選ばない。邪道という人もいた・・・(私はそこまでは感じませんが) ちなみに、パナソニックの製品が安いのはこのソニーの市場を破るためですね。3CCDなどが15万以下でも浸透してますからね。価格戦略です。 それと、1CCDではソニーを上回れない点があるというのも事実かな?TRV50の性能は1CCDで高い画素でありながら、3CCDには劣るが他の1CCDカメラには引けを取らない。状況によっては3CCDより良い場合もあるかもと言うレベルです。 ちなみに、パナのMX5000と2500では2500は映像の画質を重視した物ですね。全体の動画バランスが良い傾向にあります。 5000は暗い場所での映像の画質(感度)を犠牲にしています。その代わり最近需要が多いデジタルスチルカメラとしての機能を強めています。そのため、暗い場所で撮影する場合は、明らかに劣ります。まあ、基本的にはビデオカメラは本格的なデジカメの100%代用は不可能ですから、ご注意を・・・ 基本的に端から決めていたというのであれば、その判断は良いとは言えないですね。ちゃんと製品同士を比較して結果的にこれは良いと思って選んだなら、良いのですが、あくまで先入観で他社との比較をおろそかにしていると・・・その会社の欠点は見えません。ライバル会社と比較したときにその会社の悪い点が分かります。 パナの場合は、その悪い点を価格の安さとその割にワンランク高い能力を持つ製品を出すことで補っているのですよ。それを考えて購入されることをお勧めします。 ちなみに、私の評価は個人的な物で参考ですから当てにしないように・・・・それぞれ感じ方はいろいろですから自分で比較し良いと思う物を選びましょう。
補足
parts様 大変わかりやすいご回答ありがとうございました。 恐縮ですが、2,3追加で質問させてください。 >CCDは同じ大きさ(面積)のCCDであれば画素が低いほど・・・ アナログカメラのフィルムの感度と粒子の粗さの関係と同じ考え方で捉えてよいのでしょうか。 >基本的に端から決めていたというのであれば、その判断は良いとは言えないですね。 言葉がたりませんでした。デジカメを選ぶにあたってまず、店員の話を聞き「1CCDより3CCD(鮮やかさを重視)」という大前提でスタートしました。あちこち見ていると、例えばソニーにも3CCDカメラはあるが、価格帯がかなり上になります。パナと比べると10万くらい違います。 それで、「3CCDであの価格」ということで、パナソニックにしぼってました。 しかし、それでも、ソニーの1CCDカメラが売れているのが今ひとつわからず・・・(まぁ、大きさはソニーの方がやや小さく、値段もやや安いが) それで、もしかしたらパナソニックの重要な弱点を見落としてるのではとおもったのですが・・・ >パナのMX5000と2500では2500は映像の画質を重視した物ですね。 どういうことでしょうか? 前述の「MX5000は画素を高くして(静止画像の)解像度をもとめたために動画の画質の低下を招いた」という認識でよろしいのでしょうか? また、MX3000とMX2500の比較ではどうでしょうか? 最後に・・・ parts様の個人的な見解でかまいませんので、(全てのメーカー対象で)値段が15万前後までで「私だったらこれを買う(あるいはこれを使ってる)」というものとその理由をできればお教え頂きたいのですが・・・ お忙しい中恐縮です。是非、よろしくお願い致します。
お礼
parts様 お忙しい中ありがとうございました。大変参考になりました。 2回目のご回答の前半部分はすこし難しいため再度読み直してみます。 3CCDで撮った画像はやはり鮮度が高いと思いました。比べてみると1CCDでの画像は色が飛んでいるように見えます。 しかし、赤などがドギツ過ぎという意見もあるようですね。 とにかく大変参考になりました。再度検討し、自分にとってのベスト機種を選びたいと思います。 本当にありがとうございました。