• ベストアンサー

電気工事士と工作物

電気工事士の資格を持っている方で、趣味で照明器具などの電気工作物を作成している方っていらっしゃいますか?いろんな工作物を作成できるのは興味深いと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

>延長コードを引っ張って、という感じですかね? 固定はします。壁に適当に穴をあけておいて電線を通す、なんてこともしますから。「窓をあけて電線を通す」場合ですと免許が必要ないのですが、「穴を通す」ので免許が必要です。 ただ、せいぜい一ヶ月(電気のひつようなき間は、実質2週間)使って、外して、別の場所に持っていって一ヶ月使って、というパターンなので、キャプタイヤーの引き回しは多いです。 市販延長コードですと、せいぜい10mか20m、雨が降ると慌てて取りこまなければ面倒。だから、キャプタイヤー一本買ってきて自分でテーブルタップを作って使っている状態です。 屋外ですので、下手に移動可能にしておくと、風や動物(野生のイノシシが徘徊しています)で移動してしまう(夜露・雨に濡れたらば新品と交換する必要がある)ので、ある程度固定しなければならず、この「固定」作業に免許が必要ということです。 ヒモで釣っている分には免許が必要ないのですが、コンセントを市販犬小屋の中にしまっている(雨線内にする)関係で、どうしても、犬小屋の壁にネジ止めする必要がありますから。犬小屋に適当に穴をあけて紐で縛れば、無免許でもできます。これをするには、犬小屋の屋根を外さないと手が届かないのです(針金で引っ張ればできないことはないですが、電線をきづつけかねませんから)。大きな犬小屋を買えば良かったのですが。

potkurin
質問者

お礼

ありがとうございます。 様子がよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

趣味ではなくて、仕事(農家です)で作っています。 ただし、電力会社との契約があるので、「コンセントから差込プラグを使用して各機器に通電する」という原則を守らざるを得ないので、素人と同じ内容しかできません。

potkurin
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 よくわかっていないのですが、素人と同じ内容となると壁の中などの電気配線工事ができずに、普通に延長コードを引っ張って、という感じですかね?