• ベストアンサー

服がなくなる??

友人の子供が認可保育園に通っているのですが、今までに何枚か服がなくなったって聞きました。 名前はちゃんと書いているそうです。 私自身、来年の4月から認可保育園に子供を通わせる予定なんですが、すでに服(1枚2,000~3,000円位)をたくさん購入済みです。 こんなことなら安い服を購入すればよかったと後悔してしまいましたが、実際のところはどうなんでしょうか? 友人のところの保育所が特別だらしないところなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.6

元保育士であり、我が子をも今春まで通園させていた者です。 今まで、色々な地域で様々な認可保育園を見てきましたが、 正直いって、それは園によりけりでした。 でも、公立保育所・認可私立保育園ともに、 「皆無だ」という園はまずないというのが、残念ながら事実でしょう! 殆どの場合は悪意はなく、非常に忙しい&少々だらしない親御さんが 間違ったお子さんの持ち物を、そのままずーっと持ってた… というケースのようですが、 中には犯罪に近いケースもあり、よく調べてみると、 実は犯人は子供(年長児や兄弟児)だった…ということもありました。 いずれにせよ、普段から園長や主任がシッカリと現場を把握し、 指示する体制が出来てる園は、 もしそういった問題が起きても、 当事者間以外にはなるべく漏れることのないよう、うまく処理し、 なるべく次に同じようなことが起きぬよう、対応策を練ります。 また、働く環境がきちんと整い、保育士に不満があまりない状況だと、 保育士は仕事に最大限の力を注げ、気持ちに余裕が出てきて、 全体的ににこやかでアットホームな雰囲気づくりが出来るので、 そんな所では、犯罪を犯したくなくなるような感情が 自然と芽生えてくるのでは…と思います。 保育所というのは、保育に欠けるお子さんを預かる福祉施設ですので、 両親の就労以外の様々な理由でも来られてますので、互いに思いやり、 集団生活の最低限のルール (持ち物には全て名前を書く・所定のところへしまう・ 高価な物は持ってこない等)を個々にきちんと守っていくことが、 うまくやってく秘訣かと存じます。 最後に…東京のとある高級住宅街の保育所勤務時代の出来事ですが、 全てベビー服をYSLで揃えてきたお婆ちゃまがいらっしゃいまして、 割と裕福なご家庭のようで(それでも働きたい方はいらっしゃいます!)、 毎日毎日YSLばかりだったので、預かる方としてもなるべく汚さぬよう、 とても気を使っておりました(涙) もちろん機会をみて、もう少し安い普段着にするようお話してみましたが、 それが普段着であり、それしか持ってないと言うのです! その言葉を聞いてからは、園側もある程度ふっきれて 子供を泥遊びに誘ってあげることが出来るようになりましたが…。 そのうち子供が成長するにつれ、 自分の胸にはYSLのマークしかついてないことに気付き始め、 ちょうどその頃、園が緊急時にお貸しした普通の洋服(古着)の胸に 動物の絵がついていたことが、本人大そうお気に召したようで、 その喜ぶ姿を素直にお婆ちゃまに伝えましたら、 サイズが大きくなって、次に服を買い替える時には、 園用として別に、動物柄が付いた服を揃えてくださるようになりました(笑) …子供って、そんなもんです。 ドロだらけになっても、食べこぼしのシミだらけで帰ってきても、 いちいち目がつり上がらないような洋服を、 次の購入時には是非、揃えてあげてくださいネ♪

noname#4247
質問者

お礼

子供を通わす保育園の方針や指導によりけりですね。 服の紛失でもキチンとした対応をしてくれれば、こちらも目くじら立てなくてもいいし、あ~1枚位いいかって思っちゃいますよね。 子供が間違って持ち帰ってきたら、きちんと保育園に返却する常識ある親でいたいものです。 次、購入するときは安いもの(紛失してもあきらめのつく物)にします。 初めての子供なので、買いにいった店の値段を見て「あ~子供服って高いなぁ~」って思いました。 どこか安く売ってる店を探すか、フリマで購入しますね。

その他の回答 (7)

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.8

こんにちは。こちらは幼稚園ですがたいそう服など名前がかいてあっても なくなりました。みんなおんなじサイズだし買えば3000円くらいするので たんに持ってる人が気付いていないにしろあきらめきれないです。  でも担任は知らぬ顔・・・。でも他のクラスは連絡網を回してくれたり つきのおたよりに一筆書いてくれたりしてます。うちは駄目。  担任の先生もまだ新米だしとわかっていても園長先生や主任に 相談したくなります。我慢してますが、いつか出てきますから・・とか言われ もう4ヶ月。水泳のヘルパーもなくなりハンカチ、靴下も 名前がかいてあってもみつかりません。  庭に靴下を落としたのに気付いて3分後もどったらもうなかったです。 多分子供の仕業でしょうがたまたま新品のウルトラマンの絵の靴下だったので ショックでした。園にちょっと落としただけでこの始末、親は 子供が自分の物以外をもっていてもなんともおもわないのでしょうか。 不思議ですね。  無頓着な親、先生に困り者です。

noname#4247
質問者

お礼

園や先生がしっかりしていれば物が紛失してもなんらかの手配をしてくれると思いますが、教育のいっていない園や先生が担当になったらお手上げですね。 キャラクター物はやめておいた方がよさそうですね。 よそ行きや家で着させます。 私は自分の物に執着があるので、なくなったりして全然返却する様子がなければ抗議に行きたいと思います。

noname#4772
noname#4772
回答No.7

悲しいことですが、物余りの現代、子供も大人も、自分のものも他人のものも無頓着と言えます。 小学校の落し物箱をご存知ですか?鉛筆等文房具どころか、ブランドの上着だって取りに来ません。 うちの子供は無くしません。でも間違って持ってかれちゃうんです。そういう子はなかなか間違いに気付きません。その親も関心がないようです。 きちんとしているお子さんは親御さんもそうですし、物どころか、お友達にも親切です。不思議ですね。 名札付Tシャツだって、何故か出てこない、そんな世の中です。ご近所からお下がりをもらってみてはいかがでしょう。少々悩みが減ることまちがいなしです。

noname#4247
質問者

お礼

>ご近所からお下がりをもらってみてはいかがでしょう。 近所に知り合いが全くいないのでムリですね。友人の子供も年齢が近い子ばかりで・・・お下がりはないですね。 子供には物の大切さをちゃんと教えていきたいですね。 常識ある行動を親として子供にちゃんと示していきます。 服がもしなくなれば保育所にちゃんと言って、対応してもらいます。

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.5

こんばんは 保育園に勤めているものです、、 確かにこのような服が見当たらないのですが、、と言ってくる親子さんはいます、その際は絵を書くなりして”このような服がないのでしりませんか?”とお尋ねを出したりして見つかることが多いのですが、年令が書いていないので分からない点もあるのですが、大きい子達でなくなる原因としては自分達で着替えた物を自分のバックにしまうのですがそのバックを間違えてしまってしまうことが多々(同じようなバックがたくさん掛かっているので)あります。またたまたま間違えて持って帰っても通常名前が書いてあればお母さん同士ですいませんウチのバックに入ってましたで終わるのですが、人によっては名前を確認してもその まま他人の服を着ていることがある様です(見たことあります)。

noname#4247
質問者

お礼

服の紛失はたいがい子供が間違って持ち帰るのが原因なので、常識ある親なら「間違って持って帰ってました」って保育園に返却されると思います。 みんながこんな考えだったら服が紛失しても後日出てくるんですが・・・常識ない人はそのまま他人の服を子供に着さすのですね・・・なんかやりきれないです。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

えっ?無くなるの? 僕に子供3人居る(足掛け7年間)けど、友達のが間違って入っていたりはしたけど、無くなった事は無いと思います。市立の保育所ですが、もし一枚でもなくなったら、結構保育士さん方が探してくれましたよ。あ、もちろん持ち物には全部名前を書かされます。 洋服は、子供のことだし、汚れるし、無くなっても、汚れても惜しくない服を着せるのがベターだと思います。 でも、その保育園、おかしいです。

noname#4247
質問者

お礼

なくなった事はないのですか・・・かなり優秀な保育園ですね。 でも、これが普通なんですよね。 私の息子が通う保育所が常識あるところであることを祈ります。

回答No.3

うちも保育園に通わせもう2年半ほどになります。 たしかに服はなくなりますね・・・ 保育士の方も(特に認可保育園だと)人数が多いし、管理しきれない部分が あるのではないでしょうか・・・ ↓の方のように100枚となるとすでに悪意を感じてしまいますがね 小さい子供にはかわいい服を着せたいですよね (*^_^*) でも、上下セット物を入れておいたからといってそれで着せてもらえてない ということもしばしばですし・・・ そんなこともあり、私はある程度どうなっても諦めのつくものを入れていますよ 洗濯物を持って帰るときに人の物が入っていたってことはかなりあります (我が家ではもちろん洗濯して保育士の方に返していますが) もし、なくなって返ってこなくても「私はそんなことしないようにしよう」 程度の気持ちの余裕も持っておいたほうがいいでしょう

noname#4247
質問者

お礼

服が多少なくなるのは仕方ないことなのかも知れませんね。 たくさんの子供達がいて、その人数×上下各3枚としても、大量の服があふれてることになるのですからね。 やはり、子供が間違って持って帰ってきた服をきちんと保育園に返そうという親としての姿勢は私はきちんとしたいと思います。(こんなん常識なんですけどね)

  • miffy0905
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.2

ウチも一年半で100枚くらい盗まれてます。公立保育園ですが保母はいくら訴えても知らぬ顔。福祉事務所にそこの担当の気0スワーカーがいますから、直接訴えました。(結果はこれからは気をつけますとのいい加減な答えでしたが) 一度警察に相談に行ったらすぐに被害届けを出すように言われました。 警察の人が言うには「保護者じゃなくもしかしたら職員が盗んでいるのでは・・」とのことでした。一度早めに警察に行って被害届けを出される方がいいと思います。

noname#4247
質問者

お礼

子供が間違って持って帰るにしても、100枚となると犯罪のにおいがしますね。 かなりいい加減な保育園ですね。 そこの園ではmiffy0905さんのお子さん以外にも被害にあわれてる方がたくさんいるのでは?と思ってしまいました。 ちょっとビックリです。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

うちも一時保育に今預けているのですが、何だか少しずつ 少なくなっている様です。そんな枚数ではありませんが。 私はそういう事も有りかと思い、フリマで買った様な ものばかりを持たせました。 なのでそんなにはショックは無いのですが、そこそこ値の はった服だと大変ですね。 一度、先生に相談してみてはいかがでしょうか? 多分、他の方もそういう事を相談された方はいるのかと 思うので上手く対処してくれるのでは?と思います。

noname#4247
質問者

お礼

やはり他の保育所でも服がなくなる事はあるのですね。 今更ながら安い服を買っていれば・・・と悔やみます。 私の子供が通う保育所が服の紛失にきちんと対応してくれると良いのですが。