- 締切済み
core2Q6600なんですがどれくらい違う物なのでしょうか?
ご覧頂きありがとうございます。 OS :XP Home SP2 CPU:Core 2 Duo E6750 グラボ:ASUS 7600GS SILENT マザボ:GIGABYTE GA-P35-DS3R rev1 BIOSver:今さっき@BIOSを使ってネット経由で更新してみました。 HDD:日立HDT725025VLA380 ×2個 メモリー:DDR2 800 1G×4枚 電源:500W 上記が構成になります。 作業の効率化を図るためによくVMwareを私用し仮想状態を作成します。 今は、 ホスト ゲストOS 1 という感じで2個のOSで同時使用しています。 作業を始めるとCPU使用率が70~80ほどになりますが軽快に動いてくれています。 更に効率よく作業できないかとゲストOS 2を作成しホスト、ゲストOS 1、ゲストOS 2を同時に起動させ3つのOSの中で同じ作業をしてみた所、CPU使用率がほぼ常に100%でゲストOS 2の動作が重すぎて(他のホスト、ゲスト1の10分の1くらいの遅さ)まともに作業できませんでした。 諦めれば済む話なのですが実はゲストOS 2のプロダクトキーが余ってしまい勿体無いので、どうしてもOS3つで作業を軽くしたいと思う様になりました。 そこで噂のcore2Q6600の購入を考えております。 前置き長くなりましたがここから質問です。 core2Qにする事で今回の私の用途では今よりも快適になるのでしょうか?最悪、core2Qを2.66くらいまでOCする事も考えていますができれば定格で使用したいところなんですが・・・。 どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
Q6600と64x2をVMWREで使用してましたが、ゲスト(WIN2K)を2個の立ち上げなら体感差は、ありませんでした。ゲストを4個立ち上げると、はっきり違いが出ました。(現在は全てQ6600に移行しました。) ゲストで使用しているアプリはゲスト内のCPUを70~100%くらいを常時使用するものですので、CPUの数の差が出てきたと思われます。お使いのゲストOS内のアプリがCPUパワーを食うものでしたら差が出ると思われます。 また、8個立ち上げますと、HDDの読み込みに時間がかかりどちらも、起動が、すごく遅くなります。4個の倍で8個だから起動時間も倍かと思いきや、4倍くらいになってしまいました。 あと、余談ですが、VMWAREとAMDはあまり相性が良くありません。ゲスト上の時計が倍速なるトラブルが出る場合があります。64用のCPUドライバーを入れることで解決しましたが、原因がアスロン64にあるのを見つけるまで苦労しました。Phenomでは解決しているか現在の所不明です。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
再び失礼します。 興味があったので、ついでに VMware で作業をさせる友人に聞いてみたところ、 ひとつの OS で、そこでブラウザだけを使っている時のような、 ストレスに無縁のスムーズ感が欲しかったなら、 結局、徹底した負荷分散がスムーズ感を生みますので、 やっぱり、物理的に複数の CPU 搭載構成に行き着くようです。 解決に直結する回答ではありませんが、 アキバへ行ける場所へお住まいならば、下記ショップへ行ってみて下さい。 さすがに下記のパーツで再構成するのは、予算が厳しいと思いますが、 掲題の「Q6600 に代えての性能アップ」についても意見が聞けると思いますよ。 また、行ける場所にお住まいでなくとも、電話で問い合わせてみれば、 ご厚意にすがってアドバイスのひとつも戴けるでしょう。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/18/news028.html http://ascii.jp/elem/000/000/066/66643/
>core2Qにする事で今回の私の用途では今よりも快適になるのでしょうか? 自分はE6750ではありませんが同じ動作クロックのE6700とクアッドコアのQ6700を使っています。この両者で重い処理をさせるときはやはり若干Q6700の方がスムーズに動きます。ただ、仮想OSを使ったことは無いのでVMwareを使う時にどの程度違うかは不明です。 >最悪、core2Qを2.66くらいまでOCする事も考えていますが 安定した使用を求めるならOCはあまりおすすめできませんよ。それに1月末~3月頭に新Core 2 Quadが発売になり、その世代では2.66GHzの製品が4万5千円前後の予定です。L2キャッシュの増加や消費電力の削減などを考えると現時点でQ6600に買い換えるよりもしばらく様子を見て新Core 2 Quadに移行したほうが良いと思います。 ちなみに、4万5千円前後というのは予想価格です。予価が316米ドルなので1ドル125円換算して、初期ロットは多少予価よりも高くなることを見込んでいます。発売から3ヶ月~半年程度で予価と同じぐらいに落ち着くでしょう。 >Phenom 現時点でPhenomに手を出すのだけは止めたほうが良いかと。エラッタが見つかってそれを修正したバージョンのBIOSを適用すると性能が10%も低下するようです。同じクロックでCore 2 Quadに負けているのにさらに10%の低下ですからね。エラッタ修正版は十の位の数字を変えて別の名前になって出るらしいので導入するならそれ以降にしましょう。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> core2Qにする事で今回の私の用途では今よりも快適になるのでしょうか? 快適になるのは間違いありませんが、こればかりは「体感」ですので、 ご質問者さんが期待した程になるかは分かりません。 他の方の「快適になった!」と同じ印象を持つことができるか何とも言えません。 ただ、CPU の処理能力が向上していることは間違いありません。 そして、既にパーツ構成が決まっているので、無理なことではありますが、 VMWare を使っての処理では、発売されて間もない AMD の Phenom の方が、 より得意としている分野です。 ところで、OC は止めておいた方が無難です。 GA-P35-DS3R は下位グレードですので、元々、OC には向いていません。 また、CPU FSB を上げることで、メモリーの FSB も連動して上がりますので、 メモリー FSB の基本設定にも拠りますが、期待したほどアップしない場合があります。 さらに、CPU やメモリー電圧を上げる必要もあるかも知れませんので、 大事に使って行きたいのなら、尚更、OC は避けた方が良いでしょう。 以上、ご参考程度にどうぞ。
お礼
なるほど、取り敢えず処理能力は上昇する様ですね。 説明の記載忘れなのですが、OSは3つともXP homeでメモリ割振りは ホスト:2G ゲスト1:1G ゲスト2:1G です。 悩みますねー・・・。今回使用するパソコンは仮想上での作業がメインになるのですがPhenomにするにはマザボも変えないといけないですもんね。 アドバイスありがとうございました^^