締切済み ベタの餌やり 2007/12/09 14:03 買い始めて2年7ヵ月になりますがベタは何日位餌を与えなくても大丈夫でしょうか?今回6日程留守にします。今いるベタはヒーターなど使用していません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 singura ベストアンサー率54% (534/988) 2007/12/10 11:21 回答No.1 こんにちは。 >今回6日程留守にします 心配はいらないと思いますよ。 水温が下がり動き回らないので10日くらいはエサを与えないで死ぬ事は経験上考えられません。 間違っても出かける前に多めにエサを入れることは控えてください。 残ったエサが水を汚し、ベタを苦しめます。 質問者 お礼 2007/12/24 11:05 有難うございました。ちょっと心配ですが実行してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A ベタ(闘魚)について。 ベタ(闘魚)について。 4日間家を留守にするのですが、ベタを連れていくのが難しく、留守中ベタに餌あげなくても大丈夫なのでしょうか? 5日(今日)早朝に出て、8日の夜中に帰宅します。 仕事の出張で、会社の車で移動するのですが、最近は36℃まで気温が上がるので車を停めてる間に車内が暑くなると思います。 いつも帰省する時には連れていくのですが、水が温まって(冬季のヒーター以上になると思います)死んでしまっては嫌なので、、、今回は連れていかないでおこうかと思ってます。 でも心配です、、、。 留守中は濾過フィルターの電源をONにしていくつもりです。 留守にさせるより、連れていった方が良いのでしょうか? 連れていくなら酸素が入る蓋の小さい(売られてる状態のような)プラスチックケースに入れます。 連れていったら、日中車内が暑くなってしまった時が心配です。 でも連れて歩けません。 留守中のベタ稚魚の餌 現在、孵化させたベタの稚魚を150匹程度育てています。 孵化後2週間弱です。 餌はブラインシュリンプを与えて順調に育ってくれています。しかし、近々仕事の都合上1~2日ほど家を留守にしなければいけません。親ベタであれば1~2日程度の留守であれば留守用フードや餌無しでも問題なく元気でいてくれますが、稚魚だとどうなんでしょう? 稚魚を置いて家を留守にするのは初めてなので不安です。 留守用フードでベタ稚魚に合いそうな物は知りませんし……。稚魚ですので1~2日でも餌をおろそかにしたら《全滅》なんて事になりそうな気がしますし…… どなたか詳しい方、経験のある方何か良いアドバイスはありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 《飼育環境》 ・プラケース、スポンジフィルター、ヒーター無し(23℃維持)、水草(アヌビアス・ナナ)です。 ベタの治療方法教えて! ベタをガラスの容器で飼育していますが、何日か寒い日が続いたのでヒーターを使用したところ、『食欲がなくなり餌を全く食べない』『きれいな赤色だったのが白っぽくなった』『ほとんど動かなくなり容器の底にじっとしている。泳ぎ方もおかしくヒレが閉じたまま』という状態になってしまったのでヒータの使用を中止しましたが症状は変わりません。非常に心配です。何かよい治療?方法があったら是非教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ここ数日ベタの元気がなく、アドバイスお願いします。 今年の春に、ベタをペットショップで購入しました。 今は、金魚鉢より少し小さめのビンを水槽代わりにしています。 特に機械的な装置はつけていません。 水替えは、週1~2回、水道水を汲んで1日半くらいしたもので、全替えしてました。 エサは、ペットショップで購入した『ひかりベタ』というのを、1日2回与えていますが、 量は、1日合計約10粒です。 夏ごろは、とても元気に泳いでいて、食欲も旺盛で、1日3回5粒ずつ与えていました。 それでも「足りない…もっと欲しい…」という様子でした。 ベタについてのサイトを見て、エサの与えすぎかも…と気づき、2か月くらい前から、 1日2回に減らした次第です。 ここ数日、急に元気がなくなり、いつも水槽の下のほうでジッとしています。 寒くなったからかな…と思い、水槽の底にパネルヒーターを敷いてみましたが、 様子は変わりませんでした。 水が悪いのかな…と、今日、いつものように水替えをしたところ、 いつもフンがいっぱいあるのに、今回は二つくらいしかありませんでした。 考えてみたら、元気がなくなったと同時に、以前に比べると、食欲がなくなったように感じます。 いつも、エサにガツガツ食らいついたり、私が水槽に近づくとエサを欲しそうなしぐさをみせるのに、 エサは食べるものの、ガツガツした感じがなくなりました。 元気のない原因は、便秘なのかな…と自己判断していますが、 今まで魚類は飼ったことがなく、知識もないので、もしもベタに詳しい方がいらっしゃったら、 他に考えられる原因をアドバイスお願いいたします。 人間でしたら、便秘の場合、胃腸を休めるために消化の良いものを少量食べ、 適度な運動と水分を摂り、充分な睡眠をとって様子を見ますが… ベタの場合は、どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、1~2日エサを与えず、様子を見ようかと思っていますが、 他にできることがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ベタが動かなくなりました ベタ♂を飼って5ヵ月になります。 2、3週間前から急に元気がなくなり、活発に泳がなくなりました。 ヒーターの側に寄りじっとしていたり、その他の場所でも水面ギリギリに口を付けて上を向いています。 水槽をトントンと叩くなどすればヒレを動かしましたが、すぐ止まります。 しかし、1週間程前から餌も食べなくなりました。 場所は1日に何回か移動しますがほとんど動きません。 水温が安定してないのかと、濾過装置で弱い水流を作ってみましたが、取り付けた翌朝に水槽と濾過装置の間にベタが挟まっていて、慌てて濾過装置を取りました。 その時はびっくりしたのか泳ぎ回りましたが、すぐに元に戻りました。 また、昨日発見したのですが体と顔の横に白い傷?のようなものがありました。 以上の点を踏まえて、解決策を教えてください。 元気に泳ぐ姿がまたみたいです。 水温:26℃ ヒーター:オートヒーター 水槽中にある物:ベタストーン、敷き砂 水替え:7~10日に1回 中和剤:zicraウォーター 水量:6リットル よろしくお願いします。 ベタが亡くなってしまいました。もう1匹が寂しそうに見えます。 お魚にも悲しい状況は分かるのでしょうか? お魚も悲しいと思うのでしょうか? 私はベタ(闘魚)の♂1匹と♀1匹を飼ってました。 ですが、今日のお昼頃に♂が亡くなってしまいました。 原因は私の不注意でした。 いつもヒーターをつけてるのに、今回コンセントを抜いたままにしてしまっていたのです。 水はもちろん冷えきっていて、2匹とも沈んで横たわってました。 焦ってぬるま湯を用意して移してしまいました。 ♀はすぐに泳げるようになりましたが、♂は横たわったままで、はじめはエラも動いて時々ピクッと動いたのですが、ほとんど動かず焦って正確な判断ができなかった私は、やたら♂に触れてしまったのです。 熱帯魚やベタの専門店に電話して対処法を聞きましたが、私の対処法は間違ってました。 対処する前に聞けばよかったです。 すごく心残りです。 どうにか生き延びてくれる事を願って、ヒーターをつけた水の中で横たわったままにしておいて触れずにいましたが、亡くなってしまいました。 病気でもなく、元気だったのに、私のせいで。 すごくかわいい♂ベタでした。 同じ水槽内でお互い見えるように隔離して飼ってましたが、混浴させた時♀は♂に追いかけられ恐がり隠れてばかりだったったのに、♂が亡くなる前に、亡くなっても、♀が♂のそばに近づいて離れなかったのです。 今は♂はお墓に埋めてあげて水槽にいません。 ♀はいつもと違う状況にストレスを感じてるのか、まだ完全に元気になれてなく弱ってるのか、または♂が死んでしまった事が分かるのか、餌を全く食べません。 いつもは♂以上に食欲ある♀です。 ♀は食欲あったおかげで、どうにか生き延びてくれたのかなぁとも思いました。 今は♀が寂しそうに見えます。 ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。 ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。 どのような治療法がベタにとって一番良いのでしょうか? 2ヶ月ほど前に飼い始めたベタがだんだんと元気がなくなり 餌も食べず底のほうに沈んでじっとしていることが多くなりました。 インターネットで調べたところベタは温度に敏感ということが 分かり、今まで金魚鉢で飼っていたベタを30cm水槽に移し、 ヒーターとフィルターをつけました。それが1週間ほど前の ことです。30cm水槽に移すと少し元気になったかのように 見えましたが、また前のように餌も食べず底でじっとしている ことが多くなり、さらに呼吸が苦しそうで呼吸時にエラから出て くる黒い部分が大きく膨らんでいるように見えます。 そしてさらによく見るとヒレに白く小さなたくさんの点々を発見 (ヒレにある溝と溝の間にビッシリという感じです)さらにヒレが 裂けているようににも見え、これはコショウ病と尾腐れ病なのでは? と思っているのですが・・・・・。ただ私自身、全くの初心者の ためこれが本当にその2つの病気なのかという確信も持てません。 昨日から0.5%の塩水浴を始め、今日からペットショップで 勧められた、アグデンという薬も併用して使っています。 治療には今まで使っていた水槽をそのまま使っています。 今のところベタは相変わらず底でジッとしており、呼吸も苦し そうで何だか目が赤くなっているように見えます。正直、 この治療法で大丈夫なのか不安を感じています。 それと、治療の1日前に餌を冷凍赤虫に変えたところ餌を 食べてくれるようにはなったのですが、治療中は餌をあげては いけないと聞きました。ただ、その前の5日間はほとんど餌を 受け付けなくなっていたため(食べて吐き出す)、このまま 餌をあげなくても大丈夫なのか不安です。ベタをどうにか 助けてあげたいので、この治療法で大丈夫なのか、また 変えたほうがいいところなど、どなたかベタに詳しい方 知恵を貸して下さい!!! お願いします。 ベタの寝方 先日、コショウ病になった会社のベタが元気になってきたのですが、気づいたら横になって底に沈んでいます。 私に気づくと起きて元気に泳ぐし、エサも食いつきがいいです。 ベタは寝るときは横になるものなのでしょうか? 家にもベタが1匹居るのですが、こちらは元気すぎて寝ているところを見たことがありません(^^; あまりジッとせずに、のんびりと常に泳いでいます。 なので会社のベタの動きが気になって仕方ありません。 まだ病気が完治していないのでしょうか? それともただ寝ているだけ? ■飼育環境 ・21cm水槽 ・ヒーター ・スポンジフィルター ・ニセモノの水草 飼ってるベタがエサを食べない! 半年くらい前にペットショップで買って来たベタが、ここ2日くらい、ヒーターのところでじっとしていてエラの動きも小さくゆっくりとなり、エサもほとんど食べなくなってしまいました。 水も3日に1度くらいは換えていました。エサは赤虫を与えていました。ずっと元気だったのにどうして? とても心配です。どうすればいいでしょうか? 教えてください!! うちに去年から飼ってるベタがいます。 うちに去年から飼ってるベタがいます。 ショーベタ等ではなく一般的なベタです。 5、 6年前から度々ベタを飼ってるのですが、今うちにいるベタが全く餌を食べなくなりました。 ここ2、3日の事です。前まではあたしが近づくと餌を求めて上がってきて凄い勢いで食べてました。最近は全く食べずに残った餌がういてます。 やはり汚くなるのである程度で水は変えるんですが、心配です。 ちなみに白い斑点もなくポップアイなどの症状も見受けられません… 初めての事なのでダレか教えてください… ちなみに水温は適温だと思います。 24℃くらい ベタが死にそうです まだ購入して4日ほどです。水温などはヒーターを使用し気をつけていました。 2つ水槽があるので何度か入れ替えたりしました。 昨日までは元気に餌を食べたり泳ぎまわっていましたが、今日気づけば横になって浮いていました。 呼吸もしていますしたまに泳ぎ出します。でも、泳いでも体が横になってしまいすぐ浮いてしまいます。 ベタの病気も調べたのですが、当てはまるものがないように思います。 異変といえばちょっとお腹のあたりが変色し黒ずんだようにも思えます。気のせいかもしれませんが・・・ 環境の変化に耐えきれなかったのでしょうか。食べ過ぎなのでしょうか。 お腹はあまり膨らんでいないし、ひれもおかしくなっていません。 こんな一日で衰弱してしまうものですか?私の知らない病気にかかっただけなのでしょうか? ベタの老衰…?病気…? こんにちは。 今月で1年になるトラディショナルベタのオスを飼っています。そこでなんですが、ここ3.4日前から急に水槽の底でじっとしていて呼吸が早く口とエラをパクパクしています、餌は与えるとゆっくりと食べには来るんですが…ここ数日寒くなって水温が低下してきたのでヒーターを入れてあげました。いまは28~30℃くらいです。前までは元気だったのでとても心配です。ベタの平均寿命は1~2年程と聞きますから、そろそろ年で老衰なんでしょうか?それともエラ病とかにかかってしまっているのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ベタのお腹が膨らんで 我が家に来て1年たつベタがいます。 今朝えさの食べが悪かったのでよく見たら、なんと片方のお腹がパチンコ玉でも飲み込んだかのように膨らんでいました。 考えられる原因は、最後に水かえしてから10日以上たっていること、最近涼しくなったので水温が急に下がったこと、くらいです。 えさは、ひかりベタを朝晩2粒づつあげている程度なので、あげすぎではないと思います。 やはり、水質汚染でしょうか。 自分なりに調べて、まずは3分の1ほど水かえをして、水温を28、9度にしてあげました。今のところ泳いではいますが、お腹が重いのか、こころなしか、ヒレの動かし方が早いです。 グリーンFゴールドなどの薬液を入れた方がいいのでしょうか。 かわいがっているベタですので、助けたいです。 お願いします。 ベタの寿命をおしえてください! うちのベタは1代目も2代目も買ってから1年で冬に死んでしまいました。 ベタというのは年ギョなのでしょうか。それとも世話の仕方になにか問題が・・?? コップで飼えるベタですが、まさか冬はヒーターなんていらないですよ、ね???? ベタの頭が白く!! この夏からブルーのベタを飼っています。1ヶ月ほど海外にいって留守にしていたので、その間世話は家の者に頼んでいました。ところが、帰ってきて見てみるとベタの頭がちょうど帽子をかぶっているような感じで白くなっているんです!これは病気でしょうか?気のせいか、日を追うごとに大きくなっているような気もします。どうしたら治るでしょうか? ベタが餌を食べてくれません! 3日ほど前からベタを買い始めたんですが、餌を全く食べてくれません。餌はベタ専用の顆粒状のものです。入れた直後は少々餌を探すような素振りをするものの今まで一粒も食べてません。もう3日もたつんですけど大丈夫でしょうか?なんとか食べてもらいたいんですけど餌が気に入らないのでしょうか?30cm程の水槽で飼ってます。なんとかならないでしょうか ベタがえさを食べない・・・ 今まで食欲旺盛だったベタが、最近餌をまったく食べなくなりました。 おなかはすいているようで、口に入れるのですが、しばらくすると出してしまいます。 最初は、寒さのせいで食欲がないのかと思い、玄関から室内の暖かいところに移しましたが、やっぱり食べません。 餌は変えていません。 開けてから2ヶ月くらいたちますが、変質してしまったのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 ベタを飼ってから10?月になります?今回は水温について困っています。今 ベタを飼ってから10?月になります?今回は水温について困っています。今までは寒かったので26℃設定型のヒーターをつけていたんですが暑い日が続き、昼間は水温が30℃近くなってしまいました。その為、ジェックス社のファンを買い朝ヒーターを止めてファンを回すことにしたのですが夜、帰ってから水温を確認すると22℃にまで下がってしまっていました。あわててファンを止めてヒーターに切り替えしました。サーモスタット?というものをつけるべきですよね?ヒーターは夜だけ(外気温が低くなるので)つけて朝はヒーターを消してファンとサーモスタットを起動という形が良いのでしょうか?ベタ達に負荷をかけてしまい心苦しく、なんとか水温を一定にしたいと思っています。どなたかよいアドバイスよろしくお願いいたします。 ベタの元気がない 最近ベタ(オス)の元気がないように思います。 今まではゆらゆら泳ぎ回っていたのに最近ではじっと底に沈んでいることが多くなり 泡巣もつくらなくなりました。たまにいきなり激しく泳ぎ出すこともあります。 沈んでいることが多いといってもエサのときはちゃんと上に上がってきて上のほうを泳ぎ回り、エサをよく食べています。 まるで壁に寄りかかるようにしてじっと底に沈んでいるのは何かの病気なのでしょうか?それともストレスでしょうか? 水かえは週に1度でカルキ抜きした水道水にエーハイムのフォーインワンを入れています。 止水で底砂は大磯を使っており、ベタの隠れ家となるようなものは入れていません。 エサはひかりベタを使用しています(朝夜2回、5粒) 夜は水槽にタオルをかけて暗くしています 水温は25~28℃くらいです。 ベタの水槽にヒーターを入れてから 先日小型のヒーターにカバーをつけて水槽に入れましたが、次の日位から水が黄色く濁ってきてベタの元気がなくなってきました。 見た目には特に異常はなく、餌も食べますが極端に動かなくなった感じです。 それから間もなく死んでしまいましたが原因が分からず次にまた飼う事を躊躇しています。 この場合ヒーターを入れた事が原因という事は考えられるでしょうか? ガラス鉢に約4リットルのカルキ抜きした水、水草、小石といった環境で、水のPHと温度も適正でした。また飼い始めてから約一ヶ月でその間一度1/3水替えを行っています。 心当たりのある方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございました。ちょっと心配ですが実行してみます。