• 締切済み

新婚でも離婚

結婚して半年になりますが、離婚を考えています。 7年のお付き合いを経て(同棲約3年)慎重に考え結婚したつもりでしたが、結婚してから徐々に噛み合わなくなってきてしまいました。 原因のひとつは家庭環境の温度差から、義父母の批判をしたことがきっかけで旦那と不仲になってしまったようです。わたしが義父母を見下していることが、しこりになり口論の末にはいつも話題がそれに戻ります。 また、旦那が転職をし、帰りが毎晩帰りが遅くなり一緒に過ごす時間がほとんどなくすれ違いの生活をするようになってきました。 顔を見るたびに何か口うるさくなってしまってお互い一緒にいても同居人のような関係になってしまいました。 もちろんセックスもなく、このままでは子供もできるか心配なので、自分の年齢も高齢なので(35歳)せめて排卵のある週だけセックスをお願いしてみましたが 「文句を言わなくなったらセックスできる」と言われました。 私が文句を言わずに我慢すれば解決する話なのかもしれませんが、不規則な生活を送っているので外食が多く栄養面のことなど、変わって欲しいがゆえに話すことが、彼にとっては「文句」と受け止めてしまう。 それでもついつい言わずにはいられない自分がいます。 もともと旦那は無口なので、話しの主導権も自分になっているのも疲れてきます。 このまま我慢の人生を歩むべきなのか、もっと自分に合った男性がいるのではないかと頭をよぎります。 どうしたら解決できるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#65706
noname#65706
回答No.13

はじめまして 私は30代後半の主婦です。離婚でもめています。結構。 うーん。。。。 参考にならなかったらごめんなさいね。 ほかの回答でも見ましたけど。。。 地事実婚なのですね。 あなたは。。。 だから、事実は結婚している用でも 紙切れ一枚の問題で それで こういう結果なのでしょうね。 紙切れ一枚。。。。 この届け 簡単に考えているようだけど これが 本当に いいも悪いも左右します 結婚すればいくら本人同士といえど、必ず 死に別れたり 何か事情ない限りは 双方には家族、兄弟があるのですから だから、 彼もあなたも ほかの方のいうように 甘えもでているのでしょう。 逆をいえば籍を入れていないからこそ いくら付き合い長くても 彼はいわれたくないのでしょう。 わたしが義父母を見下していることが、しこりになり口論の末にはいつも話題がそれに戻ります ↑ これはよくありませんね。これだけはお互い絶対してはいけないです でも あなたは見下されたりしていませんか? 彼の親に。又は彼に。 これはね、人を見下す習性は 悲しいかな 環境で似ます!絶対。 親がそうなら 間違いなく子どももそうなります たとえば学歴 生活レベルなど、。 これをいうのは 私の主人の父がそうです。 すべて見た目、学歴や 職業 出身地域で判断する最低男です 私も人の子といえませんが かなり 親のこと批判しました。 主人は 切れましたが、 私は理由がありました。 散々コケにされ、それも影で。 もともと口の立つ舅で 黙っていましたが、 口の立つ人だから 普段 いわなくていい場所でこれでもでも 罵声浴びる人が こういうときに限り影で いうので 私は 切れました。 いう意味もわかりますが 私の親の侮辱に入ったからです 私のことはいわれても<主人の親は 私が嫌いで 理由は非常にくだらない理由。バツイチで 都会育ち<舅は 大阪市内と 東京23区育ちが死ぬほど嫌い。その中の出身育ちです。私は>会う前からもあってからも 親の前でもはっきりいわれましたので> ですから、主人にも親の面倒は何があっても一切見ないとはっきりいっているくらいです それまではいくらいわれようが 見るつもりでいたし できるだけのことは 親とは仕事の事情で遠くに住んでいるので するにも限界がありますが それなりにしてきたけど 一切やめました。 自分のことでごめんなさい 温度差は誰でもあります それに、、、新婚半年 といっても 付き合いが長いから あなたのようなパターンはよくある話です 長いからうまくいくと思っても 紙切れ一枚が災いで 離婚に至るケースありますよ カップル、恋人では最高だけど 籍入れたとたん 悪化するなんてね。 馬鹿らしい 他人は 我慢が足りないというかもしれないけど 実際多いのです 友達で一人いました。まったくあなたと同じパターンの子がいます 友達は そう言います。 彼は結婚籍入れたがっているが 友達は離婚しているので 住むのはいいけど籍はいや!と 家族がついてくるからです。それと やはり 女性は 何かと同棲すると大変です いいことははっきりいって結婚するくらいしかないともいいます 男は変わりません。 付き合っているときは同棲してて やっていけるという錯覚は起こします でもそれは 身の回りの世話とかそういったのが変わらないだけ。 何が同棲と結婚は違うといったら お互いの家族のことがないのが違いです これが本当に大きいのです 彼はすでに そういったこと気がついているかもしれません。 又、あなたも年齢であせっているのもわかりますし、 又、あなたもどこかで気がついているのかもしれない。。。 うまくいえないけど よく考えてくださいね。 子ども作りたいなら いって悪いですが 彼ではないような気がします おっしゃるように ほかに相手が出てくるかもしれません 彼の年がわかりませんが 同い年くらいなら 転職したてなら まず 子どもとか 考える余裕ないでしょう。 おない年くらいの男女なら 圧倒的に女性のほうが精神年齢年齢が上です 35,6くらいの男の人はいって悪いですが 女性の 28,9歳くらいで悩んでいることで 悩みだす のが多いです 周りの知り合いや友達見ていても多いです 結婚観についてもそうです。 35,6の男の結婚観と女の結婚観は根本的に違います 参考にならなかったらごめんなさいね。 ちなみに 私は主人とひとつ違いです いま主人がいっていることは、私が付き合っていた29くらいのときに言い続けたこといまになっていっています それくらい男女はずれがあります

madonna19
質問者

お礼

親身な回答をありがとうございます。 旦那は同じ歳で35歳です。末っ子長男で、義父母にはかわいがられて育てられてきたような感じがします。 私は次女で典型的な妹気質。付き合う人はいつも兄貴タイプだったのですが旦那は兄貴のようなリーダー格ではなく、私に着いてくるような人。 自分にはやっぱり兄貴タイプが合うのかもとかも考えてしまいます。

回答No.12

質問文を読んだ限りでは、我が家(結婚して1年)でも共通している部分が多々あり、それでもうまくやっていかれそうな気がする自分をあなたの立場と重ね合わせると、とりあえず少し我慢してみたらどうかと思いました。ただあとで下のお礼文を読んで「まだ入籍していない」とのことですので、それなら一度別れる方法もありかな?とも思いました。 >原因のひとつは家庭環境の温度差から、義父母の批判をしたことがきっかけで旦那と不仲になってしまったようです。口論の末にはいつも話題がそれに戻ります。 一般的には大変まずいことだと思いますが、我が家ではけんかの原因はいつもこれなので、あなたの気持ちがよくわかります。うちの場合はお互い様状態で、旦那も言いますし、私なんか負けじとその旦那の上のレベルを言い返します。ひどい時は物がとび、私は旦那の腕をかじりました(笑)。 参考になるかどうかわかりませんが、私の場合はこのように対応しました。私の母(父は他界)には私たちのことに干渉させないようにし、できるだけ波風立たぬように母と夫との距離をとるようにしました。会話を交わす場面をできるだけ最小限にとどめる、つまり私の実家には夫を連れて行かないとか、電話も旦那がいる時は控えるなど・・・。 その結果、自然と旦那が私の母を批判する機会はなくなりました。 問題は旦那の家族の方で、全く私の家族(母、姉の家族がみな個々に独立している)と違います。 旦那が長男なので、義両親は義弟や義妹の経済的な負担を旦那が補うのは当然だという考えです。義弟は十分な収入も社会的地位(旦那以上)もあるのに、共働きの我が家に義弟の家庭を助けてやれみたいに、ことあるごとに私に言ってきました。初めの3ヶ月くらいは私もじっと我慢していましたが、あまりに失礼なことを言ったりやったり平気でするので我慢が限界を超えました。 詳細は長くなるので書きませんが、二度と私に電話するなと旦那から姑に言ってもらい、義弟には旦那のいる前で説教しました。ここまでくるのに半年以上かかりました。職場の同僚や友人たちなど、本当に色々な人に相談し、みんなのアドバイスをもらいました。どうしても大好きな旦那と別れたくなかったからです。 旦那も自分の一番信頼できる友人に相談した結果、「お前が全て悪い。奥さんにあやまるしかない。」と言われたそうです。旦那も恐らく彼なりの努力をしたに違いありません。 >また、旦那が転職をし、帰りが毎晩帰りが遅くなり一緒に過ごす時間がほとんどなくすれ違いの生活をするようになってきました。 うちの夫も結婚する時に転職しました。私は勤続20年以上ですが、旦那は飽き性なのか?実力があるのか知りませんが、転職の回数は数えられません。なのですれ違いの時期もありました。私もフルタイムの仕事をしているので「夕飯を作らなくてすむ」と考えるようにしていました。もしお仕事をお持ちでないのでしたら、パートに出るとか何か趣味を持つとか、自分の生活を忙しくする工夫をしてみてはいかがでしょうか?自分のおこずかいもできますし・・・・。 また35歳で高齢とありますが、うちなんか両方とも40歳過ぎで結婚しました。子供はできればいてもいいし、とりあえずこれで引退後一人ぼっちで生活しなくて済むという考えです。子供が何人いても離婚する人はいくらでもいますし、子供がいなくてもいつまでも恋人同士のように仲むつまじいご夫婦もいます。 >不規則な生活を送っているので外食が多く栄養面のことなど、変わって欲しいがゆえに話すことが、彼にとっては「文句」と受け止めてしまう。 うちの場合、食事の時に「肉ばっかり食ってると早死にするぞ、野菜をちゃんと食え!」と言うと、「ああうるさい嫁だ、なんで俺はこんな奴と一緒になったかあ?」と私の文句が出る度にケチをつけます。「女はうるさいもんだ、文句があるなら他の女ととっとといっしょになれ!」と言うと黙りますよ。あなたが本当に旦那様のことを思っていってしまう文句ならば、旦那様はそれらを善意に解釈していると思うのですが・・・・。 あなたが本当に旦那様のことを愛しているなら、自分の気持ちを素直に自分の言葉で訴えて、ゆっくり話し合ってみたらいかがですか?我慢することも勿論大事なことですが、別れる前にもう1度原点に戻ってお互いの気持ちを確認してみてはいかがですか? それもできる状態にないのでしたら、一度別れて生活してみるのも一つの方法だと思います。入籍していないならなおさら・・・。 7年もお付き合いするほど慎重に吟味した相手ですから、それ以上に合う相手を見つけるとするとあと何年かかるかな?? と考えれば、皆さんのアドバイスを参考にして前向きな方向で頑張ってほしいと思います。

madonna19
質問者

お礼

とても親身になってアドバイスをくださりありがとうございます。 azumatokyoさんもいろいろな境遇を乗り越え努力して今の生活を築き上げたのですね。とても勇気づけられました。azumatokyoさんのように旦那への愛がはっきりしていれば、方向性が見えてくるのですが。。今は旦那のことが憎くなることもあって正直自分の気持ちがわからないのです。 >7年もお付き合いするほど慎重に吟味した相手ですから、それ以上に合う相手を見つけるとするとあと何年かかるかな?? 自分に合う人はそうなかなか現れませんよね。それも人生なのかもしれません。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.11

>このまま我慢の人生を歩むべきなのか、もっと自分に合った男性がいるのではないかと頭をよぎります。 どうしたら解決できるのでしょうか。アドバイスをお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私が考えた結論から先にかきますが、先が見えてます。 アナタも結論を出したほうがいい。 思うに、この結婚自体が、アナタの冷静な自己判断(年齢)から そろそろこのあたりで手をうたないとずるずるいってしまいそうだ・・・の妥協から始まったように思う。 見てもいない他人のだんな様をアレコレ言うのもなんですが、 アナタのダンナ様は言ってみれば相手はあなたでなくてもいいのです。 そばにいる女なら誰でもいい。 それは「女」という性別、さらに「女」という階級のヒトという意味です。 それは、おそらくアナタも同様です。 昔の封建時代の下級武士のようならこのままいけるでしょうが、 今の時代、おそらく無理でしょう。 人並みに、コミュニケーションがあり、子供を挟んでのアットホームを夢見るなら、路線を変えるのは当然の帰結です。 同棲と、結婚は違う。 事実婚と、法律婚も違います。 それは、各人の認識の違い? だから、互いが結婚相手として認識しての「同棲」ではなかった。 ボタンの掛け違えはそこから始まっています。 育ちの違いをうめるのはコミュニケーションです。 で、結論を急ぎますが、歩み寄りではなく、どちらかがどちらかに 寄るという方向でしか根本的には変わらない。 気になると、箸の上げ下ろし、ものの食べ方すべてがいや。 それを我慢できないなら、無理です。 【>もともと旦那は無口なので、話しの主導権も自分になっているのも疲れてきます。】 親を見下す発言とアナタは端的に描写されているが、 私にはそれをカレに謝罪する必要はないと思う。 実際に、そう見えるのはどう取り繕っても仕方のないこと。 家庭内文化のちがいです。 それを解消するのがコミュニケーションですから、それを拒否?するだんな様は元から階級としての「女」を必要とするだけのこと。 同様に「排卵日に・・」というアナタも自覚していないが 階級としての「オトコ」を認めていないが それに近似しているヒトを求めているだけ。 まだ、カレは、性別・女ではなく階級・女としてアナタを見ている。 あなたは、階級・オトコとしてもだんな様を見てもいないのに 性別・おとことして必要とする愚をおかしている。 どっちもどっちですが、ココに子供ができても、 子供にとっては、母のオトコは自分の父にはならない。 それは、階級・オトコでもないから。 我慢することも、アナタが反省することも おばちゃんの私としてはお勧めしない。 最初からどうも変な話は、最後までへんです。 結婚してないし、離婚もない。 それは、結婚ではなく、ただの同棲の延長です。 で、できちゃった婚を今から狙っているような図式でしょう。 賞味期限切れだから、仕切りなおし。

madonna19
質問者

お礼

率直で親身な回答を本当にありがとうございます。 そろそろ結論を出さなければならないことは承知の上です。このずるずるさも限界がきております。 旦那とは話し合っても埒があかない時点でもう自分の中で実は方向が見えているのも確かです。 本当に「縁」があれば、スムーズに入籍もしたことと今では思います。

noname#57980
noname#57980
回答No.10

「言い忘れていましたが、実はまだ籍をいれておらず事実婚です。」 とありますが根本的にあなたは質問の仕方が変です。 籍を入れてなく・・って重要じゃないですか? なにか事情があって籍を入れていないのでしょうが籍を入れてないのだから「離婚」しようがないのでは? 「せめて排卵のある週だけセックスをお願いしてみましたが」 とありますがこれって口に出してそう言ったんですか? ストレートすぎますよ。種馬扱いじゃないですか・・。 これは拒否されて当然、自分が旦那様の立場でこんなこと言われて妻を抱く気になりますか?いとしいと思えますか? 何故子供が欲しいのですか。 自分が年だから?旦那が年だから?老後を看てもらう為? 「子供の質」とか「障害者の子供を産んでしまうリスク」って・・ 優秀な子が欲しいの?障害者の子だと世話が大変だから? 好きな人の子が欲しいとかそういう慈愛の気持ちからではないんですね あなたは自分中心でしか物事を考えていないのではないでしょうか? 失礼ですがあなたの文章から受けた印象はキツイイメージの女性という感じがしました。母性が感じられないというか思いやりって大切だと思うんです。なんでも「してあげてるのよ」とか「自分は頑張ってるのに」と「私が私が」と態度に表していると相手も拒否したり離れたくなったりすると思います。 「自分に合った男性がいるのでは」って・・。 すごく傲慢な書き方ですよね。そういうあなたは完璧なんでしょうか? 今の旦那様と別れて自分に合いそうな人に出会っても同じ事を繰り返すと思います。

参考URL:
http://www.lovecosmetic.jp/
madonna19
質問者

補足

親戚や恩師、友人なども招待した割と盛大な結婚式をあげ、そのあと籍を入れるつもりでしたが、仕事が忙しかったりして、届けを出すタイミングをはずし、ズルズルとここまで過ごしてきてしまいました。 結婚してみてお互いにやっと本音が見え、籍を入れるのも躊躇している状態です。長いお付き合いをしてきたので、もうすっかり男と女の関係は通り越してしまっているんです。そうなると、子供を目的にじゃないとセックスも難しくなって。。確かに私は自己中心的で、結婚には向いていないのかもしれません。離婚するときは、一人で生きていく覚悟を決めなくてはいけないとは思っています。

  • milmakeb
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.9

例え 見下した発言をしたとしても、 流せる人は流せるし、あなたの旦那様のように傷ついて進めなくなった人もいると思います。 私の夫は流す方で 私が見下したような言い方を言っても私が本心で言ったとは思ってないようです。それだけ 自分と私には信頼関係というか強い絆を感じてるようです。 自信みたいなものですかね。 今 夫婦様がそこでつまづいているなら、これから先も他にも色んなことで衝突してしまいそうですよね。 まだお若いし お子さんも欲しいと思うなら あなたも離婚を考えて当然のことだと思います。 結婚しても他人だから 今まで育った環境の影響で合わないことっていっぱい。 そして義両親と合わないのも当然ですよね。 そういうときに旦那様が味方になってくれないとつらいと思います。 旦那様の味方があって初めてやっていけるものだと思うんです。 結婚したんだから旦那様はあなたを守るべきだし。でもあなたのことより自分のことのような気がします。そうなると私があなたの立場だったらきっとやっていけないです。 同棲と結婚が違うのは、結婚ってやっぱり義両親と親戚との繋がりが避けて通れないことなので そちらがうまくいかないとつらいんですよね。 そこで旦那様というクッションがないとやっていけないと思います。 旦那さまがきちんとあなたをフォローすること。これが一番だと思います。 旦那側からの意見を言うと あなたにこまかく言われることが気に障ってしまうという印象を受けたので、あなたも他の事に目を向けて見ないふりをするとか、言わなくしてしまうようにしてしばらく様子を見るとか。 態度が変わるかもしれませんね。 男性の立場に立って男性が立てるような気持ちになって彼が変わってくれたら事態が変わるかもしれません。 あなたが彼とやっていきたいなら あなたも先に変わって愛情を注いでいく。 やっていきたくない気持ちが強いなら 新婚にこだわらず 別れるのが次の人生開けます。 離婚って我慢出来る間はみんなしないんだと思います。我慢できなくなったとき 離婚って自然に決断できるものだと思います。

madonna19
質問者

お礼

親身な回答を本当にありがとうございます。 わたしもmilmakebさんのような旦那様でしたら、旦那に対する気持ちは少し変わったのかもしれません。そう、私の旦那と自分は親以上に絆が深いと信じていたので共感心が欲しかった。気持ちをわかってほしかった・・という甘い気持ちで批判してしまったのが間違いでした。所詮、夫婦は他人で、親には勝てないのだと実感しました。 離婚は自然に決断できるまで待つ・・・というのも後悔のない選択なのかもしれませんね。

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.8

>原因のひとつは家庭環境の温度差から、 >義父母の批判をしたことがきっかけで旦那と不仲になってしまったようです。 >わたしが義父母を見下していることが、 >しこりになり口論の末にはいつも話題がそれに戻ります。 誤ったって許せないですよね。1年でも2年でもかけてゆっくり誤っていくしかないのではないですか?こんなこんなこといわれてヘラヘラしている人間はふつういないですよね?ご自分だってイヤじゃないですか?言っちゃいけないこともあります。理屈じゃないんですよね、子供じゃないのだから気付いてください。

madonna19
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。私は言ってはいけないことを言ってしまいました。あまりにも価値観が違っていて、自分の中で否定を肯定にすることができず・・・子供以下です。

noname#60421
noname#60421
回答No.7

どっちも器が小さいだと思うけど、親を批判した分質問者さんの方が悪いかな。 どんな親でも、余程のこと(不倫とかギャンブルでの借金)でもない限り、批判するのはNGだと思います。 その点は、素直に謝った方がいいですよ。 >それでもついつい言わずにはいられない自分 しばらく、(1~3年くらい)ほっといいたらいいのでは?口うるさい女とか思われていないのに、言ってもしょうがないと思います。 旦那からしないと解決しないことも言っても、自覚がないことはやってくれません。深夜まで働いていることにもっと褒めてあげたらいいと思いますよ。 自分だけ我慢しているように書かれていますが、旦那さんも我慢しています。

madonna19
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 義父母への批判はすぐに我に返り謝りましたが、旦那の性格上、忘れることはできないと思います。 >深夜まで働いていることにもっと褒めてあげたらいいと思いますよ。 私の中で「もっと要領よく仕事すればいいのに」と思ってしまいます。 最近は、旦那は私が居ないほうが、幸せになれるのではないかと考えたりもします。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.6

こういっては何ですが「よくあること」ですよねえ…。 質問文を読む限りでは、何となく質問者様側に非があるのかな、とも思えます。 まあ、この質問文だけだと細かい状況も分からないので、どちらに非があるかは置いておきます。 なんにしろ、「離婚しかない」というほどの酷い状況ではないと思います。 で、「よくあること」なので、今後誰と結婚しても似たような問題の一つや二つ起こるのではないでしょうか? 「我慢の人生を歩め」とは言いませんが、これくらい我慢できないと、誰とも結婚生活はうまくいかないと思います。 他人との生活で、全てにおいて満足することなんてないですよ。 実の親子だってそうじゃないですか。 不満や我慢の一つや二つ絶対あります。 ましてや夫婦なんて当然。 それを長い年月をかけて、我慢・不満を少なくしていくものなんですよ。 他人との生活なんてワインと同じ。 初めからおいしいワインなんてない。 何年も寝かせることで少しずつ渋みが消えていく。 離婚してもっと自分にあった男性を探してもいいですけど、きっと何年後かに同じ愚痴を言ってると思いますよ。 「我慢の人生を歩むべきなのか、もっと自分に合った男性がいるのでは?」って。 もうちょっとだけ我慢してみたらどうですか?

madonna19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、この手の悩みはよくあることだとおっしゃっていましたが、 周りには全くいないパターンなので、驚きました。 >他人との生活なんてワインと同じ。 >初めからおいしいワインなんてない。 >何年も寝かせることで少しずつ渋みが消えていく。 同棲生活で、うまく寝かしていたつもりでした。 新婚生活は、もっと甘みのあるものだと思っていました。まだまだ修行が足りないのですね。。

noname#65023
noname#65023
回答No.5

madonna19さん 結婚して半年で離婚を考えていらっしゃるんですね。あなたも我慢の限界で、旦那さんもいっぱいいっぱいになっているような気がします。旦那さんが変わってくれたら自分は幸せになれるというように考えてはおられませんか?人を変えることなんてありえないのですよ。もしくは7年の付き合いの中で気になっていたことがあったが、結婚したら変わってくれるだろうと思っていたというようなことはありませんか?自分の意識を変えていかなければ、人は変わってくれないものなのです。 義父母の批判をしたことがきっかけでとおっしゃっておられますが、身内の批判はしないものなのです。少し反省してみたらいかがですか?旦那さまはあなたと結婚して半年、それまでは義父母の家族だったわけですよね。どんな批判をされたのか知りませんが、旦那さまの立場にも立って考えてみてください。もし、理由はともあれ、旦那様が「お前の親は最悪だ、頭も悪いし、馬鹿以下だ」と言ってきたらいい気持ちがしますか?どんなに馬鹿な親でも、子供を一生懸命育ててきたのに変わりはないですよね?ダメな親だったかもしれないけれど、一生懸命自分を育ててくれたのに、なんて常識のないことをいう奴だと思うでしょう?旦那様が義父母をかばった、自分のことは聞いてくれなかった、なんて被害者意識を持っていませんか?旦那様だってあなたのことは大切なのですよ。だからお二人は結婚されたのでしょう?私のことだけ見て欲しいというのは、あまりに子供っぽすぎます。愛は競争ではないのですよ。 転職をされたこと、応援しましたか?あなたの好きなことができて、私も嬉しいと伝えたことはありますか?それどころか、「なんで転職したのよ、すれ違ってばっかり」と思っていませんか?セックスは子作りだけのものではなくて、それこそ愛情を確かめるものなのです。「子供が欲しいからして」では、旦那様の気持ちは全然考えられていないですよね?一方的すぎます。あなたの子供が欲しい、時間も限られているという気持ちも分かりますが、じゃあ旦那様のあなたと愛し合いたい気持ちはどこへやられてしまったのでしょう?外食で栄養面のことを変えてほしいと言っていますが、先ほど申し上げました通り、人は変わりません。ガミガミ言えば、彼にはあなたの本当の意図がつたわりません。あなたができることは、心配していると伝えること(外食って塩分や脂肪分も高いし、私あなたの体のことが本当に心配なんだよと伝える、あなたのことを愛しているから、あなたには長生きして欲しいんだと伝える)、夜に帰って来れないならば、栄養価の高いお弁当を作ってあげることです(お弁当に工夫を凝らすのもいいですね、旦那様の好きなものを入れてあげたり、お仕事が頑張ってくれてありがとう、そんなあなたを尊敬しますと入れたり)。 自分にもっと合った男性がいるのでは、と書いておられますが、あなたがこの状況を解決しない限り、他の男性とでもこの状況はやってきます。まずは歩み寄ってください。なんで私から?旦那が悪いと思うかもしれませんが、あなたが変わらない限り、旦那様はまず変わりません。本当は旦那様のこと大好きなんでしょう?本当に嫌な奴の健康に気を使ったりはしません。感謝の気持ちを述べたことはありますか?夜遅くまで働いてくれて、ありがとうと伝えたことはありますか?疲れている旦那さまをマッサージなどで労わったことはありますか?セックスを強要する前に、マッサージや手をつなぐことから始めるとよいかと思われます。テレビでも一緒に見ている時に、ちょっと寄り添ってみてはいかがですか?手をつないでも、旦那様は不機嫌かもしれない。ありがとうって言ってもフンって言われるかもしれない。でもそんな態度にいちいち振り回されていてはあなたが疲れるだけです。「もう照れちゃって~」とか言えるぐらいに自分を成長させるチャンスですね。本当に愛しているのなら、あなたから伝えてあげるのですよ。もっと自分を大きくもってください。 それと口うるさくなる前に、本当の自分の気持ち、「寂しいんだ」ということを伝えてみてはどうか、と思います。7年も一緒にいたんだから、私の気持ち分かって当たり前と思っているようなところはありませんか?言わなければ伝わらないんですよ、特に男性に対しては。「仕事に一生懸命なあなたを尊敬してるよ。でも私も寂しくて。本当はもっとあなたと話がしたいんだ。本当はもっとあなたと一緒に過ごしたいんだ。」と伝えてみてください。彼の目を見ていうのですよ。それから、お仕事はしてらっしゃいますか?趣味はありますか?好きなことはありますか?自分の中で寂しさと闘ってあげることも大切ですね。旦那様に頼りっぱなしではなく、「私を幸せにして!」と文句を言うのではなく、自分の方から幸せを分けてあげる勢いで行ってください。あなたが旦那さまに依存しているから、旦那様は逃げ道として仕事に依存しているように感じました。新しい何かを始めて熱中してください。それで、旦那様に「ちょっと、最近これ始めたんだけど、一緒にしてみない?」と持ちかけてみてはいかがですか?

madonna19
質問者

お礼

適切なご回答を本当にありがとうございます。 義父母の件は反省して旦那に謝りましたが、この先も決して尊敬することはできないので旦那さんに伝わっていくと思います。 金銭管理は全く任されておらず、労働に対して労いの言葉もかけられません。健康に気を使うのも将来の子供の質を考えてしまうからです。高齢だし食生活が原因で、障害者の子供を産んでしまうリスクがあるからです。また、マッサージや手をつないだりいわゆるスキンシップは、拒否されます。 「寂しい」気持ちはいつも伝えています。お弁当や朝食も要らないと言われ作っても食べてくれません。共通の趣味の誘いも仕事で時間がなく持ちかけても物理的にできない状況です。言い忘れていましたが、実はまだ籍をいれておらず事実婚です。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 既婚男です。  うちも結婚当初、お互いの親のことでもめましたが結婚生活10年続いています。他の回答者様も言われていますが義父母の批判は禁じ手です。きっちり謝った方がよいでしょう。大体、合う度に説教されたら言う方も疲れるでしょうが言われる方は倍以上ストレスが溜まります。少しは我慢した方が良いです。  >もっと自分に合った男性がいるのではないか 多分、質問者様の年齢を考えれば可能性は低いですよ、バツイチになるわけですし。ご主人と付き合っている7年の間に多数の男性から付き合うことをお願いされたのなら少しは可能性ありそうですが、おそらく相手はバツイチで養育費を支払っている人とかと思います。    結論としては結婚は恋愛と違いやはり家と家も一緒になるわけですから家庭環境が違いすぎるのであれば合わないかもしれません。自分の長い人生を考え、再婚を期待せず一人で生きてゆくのも良いかもしれません。今のご主人とやり直す気なら質問者様が変わらなければ状況も変わらないでしょう。

madonna19
質問者

お礼

男性からの率直なご意見、ありがとうございます。 義父母の件は、いったんは謝りましたがまたきっとトラブルが起こりそうです。そのほかのことでも旦那からもいつも「我慢しろ」と言われます。結婚=我慢することなのでしょうか?多少の我慢は必要だと思いますが、家庭生活の理想を諦めて我慢する生活はつらいです。