• ベストアンサー

警視庁ハイテク犯罪対策センターの情報開示について

皆様、どうか教えてください。 先日私の携帯メール宛てに、知らないアドレスから中傷メールが届きました。 つい最近アドレスを変えたばかりなのと、私のことを知っているかのような内容であるため、送り主は恐らく知人だと思います。 一般の携帯キャリアではないアドレスからなので、始めはPCからかな?と思いました。 しかしメールにリンクが貼ってありアクセスしてみると、無料提供している携帯用サブアドレスなのだと判明しました。 そのサイトのよくある質問に、 「サブアドレスからの悪戯メールによる登録者情報開示は、警察から情報提供の要請があった場合のみ」 との記載があります。 やはり気分も悪いですし、早速月曜になったら警視庁に通報し、送り主の情報を開示してもらいたいと思っていますが、気になる点があります。 1.警視庁のハイテク犯罪対策センターは、悪戯メールによる精神的ショックでも、対応してくれるのでしょうか。 (詐欺等、物理的被害ではないと無理?) 2.情報開示というのは普通、どの程度されるものなのでしょうか。 (個人名まできちんと割り出されるのでしょうか?) 3.開示された情報は、最終的に私のところまで来るのでしょうか。 (私(被害届)→警察→サブアドレス管理サイト→警察→私、のように。) 乱文で申し訳ございませんが、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法務省人権擁護局が「インターネット人権相談受付窓口」を開設していますので、メールで相談してみてください。誠実に対応してくれると思います。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
flirt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「法務省人権擁護局」 無知な私は存在すら知りませんでした。 早速相談させていただこうかと思います。 とても参考になりました、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.1

1.の部分で察していると思うのですが実際に「気分が悪い」「気持ちが悪い」といっただけで実害が出ていないので難しいと思います(精神的な損害を受けた・・・というのでは難しいと思います) また迷惑メール対策として各キャリアがドメイン指定受信や拒否の設定ができるような対策をしていることから、警察に相談しても「まずは受信拒否をしてみてそれだダメならまた来て・・・」と言われる可能性が高いです。 >警視庁に通報し・・・ 通報するなら所轄の警察に相談にいかないとダメだと思いますよ。 電話をしてもお近くの○○警察に出向いてくれと言われると思います。

flirt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、精神的な損害など具体的なものがないと難しいのですね。 薄々、そうかなぁ、とは思っていました。 また、そのサブアドレスのサイトに警視庁のサイバー犯罪課直通の電話番号が親切に(?)載せてあったので、直接電話してしまうところでした。 まずは所轄の警察署を通すものなのですね。 どうもありがとうございました。 とても参考になりました。