- ベストアンサー
中学生の娘
子どもは中2、中3が一番やっかいだと聞いていましたが、 最近、中だるみの娘にどう接して行こうかと悩んでいます。 勉強、勉強と口うるさく言わないようにしていたら、本当 にしなくなりました。成績も下降線です。 家に帰ってくると、制服のままゴロゴロして、友だちとメール。 次の日の用意もしないで寝てしまいます。朝も寝坊するので、 忘れ物が多くなりました。 このような場合、きちんとやるまで怒った方がよいと思いますか? なさけない質問ですみません(涙)。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、子どもの立場から書かせて頂きます。 参考にならなければ、スルーしてくださって構いませんが、子どもの視点を考慮することで、質問者様の娘さんに対する認識が少し変わってくるかもしれないと思います。 「きちんとやるまで怒る」という力ずくの行為が通用すれば、いいのですが、日本人の多くは、 「怒られた→否定された→自分はダメ人間だ→ダメ人間なら頑張っても仕方が無い→頑張ることを諦めよう」 という思考回路に行ってしまうと思うんですね。 そうなると、学校行かない……となってしまうかも。 怒ることは、結果的に「きちんとやる」から一番遠ざかってしまう恐れが…… (日本人の持つ遺伝子にS遺伝子なるものがあるそうで、欧米人に比べると日本人は、とてもストレスに弱い存在であるようです。なので、自己防衛のためになんでもすぐに諦めたり妥協するくせがありますよね) メールをする子どもたちの心理というのは、結構複雑なものなので、簡単に依存であるとか、取り上げてしまえばいいとか、脅してみようとかっていうのも、どうかと思いますよ。 メールが楽しいから、面白いからという理由でやっているわけではなく、むしろストレスを溜めながらメールをする子どもたちの方が多いと思います。 じゃあ、何の為にやっているのかといえば、変な表現ですが、自分の世間体、イメージの為です。 友達に嫌われることを恐れているのです。メールができないために、イジメに繋がるケースも少なくないし、空気を読んでいるのです。 大人の文化ですね。「つきあい悪りーな、あいつ」と言われないために必死なわけです。 私の母は、幸いにもとても自立した考え方をもっていて、私を子どもだとか未熟だとか、そういう枠でくくることはありません。 私と話すときも、私を一人の人間として、誠実に向き合ってくれます。 だからこそ、本当の意味で厳しい。 「子どもの人生の責任を、親が取ることはできないから、あなたが決めなければならない。 常識に自分の人生を決めさせてもいけない。常識なんて時代とともにコロコロ変わってしまう。 例えば、あなたがホームレスになっても、それがあなたの人生に必要な経験になるかもしれない。(困難と思われる状況も悪であるとは言えない) どんな場所でも、どんな状況でも生きることを諦めない強い人間になってくれたら、それが一番嬉しい。」 いままでこんなことを言われました。 受け入れてくれる、信じてくれる、認めてくれる…… 母の愛情に感謝します。 今は私は年齢的に高2なのですが、高1の時に病気して、今年の3月に高校を中退し、回復してクリエイター関係の仕事をしています。 子育てについては、こうするのがいいと決めてかかっている親ほど、失敗するように思います。 質問者様は、「なさけない質問」と言いますが、とんでもないですよ。 一番大事なことだと思います。 質問者様の親として、とても尊敬できる部分であるところは、 「娘にどう接して行こうかと悩んでいる」ところです。 どう接していくかを探し続けることは、それだけ臨機応変な対応ができるということです。 娘さんのことを大切に思っているから、悩む…… 私は、その時点で質問者様の子育ては、成功といってもよいのではないかと思います。 長文、それから抽象的な表現ですみません。
その他の回答 (5)
- kokosetuna
- ベストアンサー率50% (2/4)
えっと子供の視点から・・・と言うより私の視点から言わせてもらいます。 私の父も母も基本的に「勉強しなさい」と言う人ではありませんでした。 そして小学校のときはいつもクラスで一番だった私も中学に入るとネットなるものを発見してほとんど勉強をしませんでした。 学校行く前にネット、帰ってきてからもネット、引きこもりみたいな生活でもちろん成績も急降下。 そして中学2年の最終テストで英語以外の科目全て平均点の半分以下、ようするに赤点をとってしまいました。 その点を取った時、父が私に「これでいいのか?」と聞いてきました。 あまりにも寂しげに言ってきたのでビックリしました。 そして正直私には怒られるよりよっぽどこたえました。 大事な娘で多少言い方がきつくなっちゃうかもしれませんが、思っている事は言ってあげた方がいいと思います。 年頃の女の子なので喧嘩する事もあるかと思います、私もしょっちゅう両親と喧嘩します。 怒ったり、どなったりすると逆ギレしたりするので(少なくとも私はします)普通にはなしてあげればいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ お礼が遅くなってごめんなさい。 年頃の女の子って本当に難しい(苦笑) 私がそのくらいの年頃もそうだったなぁって思い出すとわかるのですが、 今の世の中、危険がいっぱいで……ネットって便利だけど、怖いですね。 心配なだけなのに、思わずキツイ言葉になってしまう私もイケナイなぁと(苦笑) 少し気をつけることにします。
- mama202
- ベストアンサー率26% (5/19)
難しい年ごろですよね。うちにも中3の娘がいます。反抗期は中1、2の頃が一番ひどく、毎日私とけんかをしていました。私が叱ると反発するので、けんかになるのです。中2の前期は成績も下がり、私もどうしようかと悩みました。kazuko1972さんは口うるさくいわないようにしている・・・立派です!言いたいのに我慢するほどつらいことはないですよね。私は我慢できずについ言ってしまって、結局口喧嘩勃発でした。中2の後期ぐらいからだんだん反抗期も終わりに近づき、今(中3)は一皮むけたような・・・落ち着きました。1~2年前の事が、ああ、あんなときがあったのねと懐かしくなる・・・そんな現在の我が家です。勉強しなさい、ゴロゴロしないできちんとしなさいなど怒るのがいいのか、黙っているのがいいのかどちらがいいのかはう~ん、よくわかりません。私みたいにガミガミ言っても、きっと子供には右の耳から左の耳へ通過していたかもしれません。でも反抗期を無事通りすぎると、親も子供もお互い成長できたような・・・そんな感じです。
お礼
ありがとうございます^^ 娘は中高一貫の学校へ通っているので、高校受験がないんです。 塾の選抜クラスに入れるかどうかの緊張感くらいで……(汗)。 友人のお子さんも、中3で落ち着いたと聞いていたので、 今は少し黙っていようかと辛抱していましたが、 最近の行動は目にあまるものがあって、 親の私がガックリ落ち込んでいる状態です。 なさけないです。。。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
中学生として、最低限「これだけは守らせる」というものを決めることは必要だと思います。 それができなかった場合、例えば家事の一部を手伝わせるとか、ケータイ料金の一部を小遣いから引くとか・・・ 怒るだけでもだめですし、放任するだけでもだめでしょう。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 「これだけは」という部分が曖昧になってしまう 私もいけないんだと思います。 携帯もパケホプランで使い放題……少し考えてみます。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
確か、中高一貫校に通われていると記憶しています。 僕の子供たちも同じです。(かなり大きくなっちゃいましたが・笑) 中学入試って過酷ですし、地元の公立小学校では圧倒的に優秀だった子供ばかりが集まると、結構普通の子供になってしまいますし、子供なりに様々なストレスはあると思います。 上の子供のときに思ったのですが、勉強だけでなく、小学校6年間ずっとリレーの選手だったのに、中学に入ったら結構脚が早い子が多いんですよ。 そう言う中で、部活や勉強をするから入学した意味があるとは思うんですよね。 僕たちは、「勉強については取り返しが付かないこと以外は放置」して「生活習慣」については、かなり厳しく言いました。 英語と数学については中学校2年でも進度で言えば3年の内容に入っているはずだから、あまり遅れると大変なので、成績が悪かったら夏休み・冬休み・春休みは塾。 人並み、ちょいと上くらいなら許す。(笑) 睡眠時間と、身なりや所作についてはかなりうるさかったです。 僕が、見た目が悪い女性は嫌いなので、特に娘には厳しかった。(笑) あとは、部活に燃えて欲しいと考えていたので、そのための手抜きはかなり容認しました。 僕自身、田舎の名門校出身でしたが、とにかく人間じゃないと思えるくらいなんでも出来てしまう優秀な同級生を見てきましたから、子供たちの周囲にもそういう人間が少なくとも1人か2人はいるのがわかるし、そう言う中で自分のペースを頑固に守ることが出来る人間になって欲しいと願ってきました。 普通に優秀な人間になってくれればいい。 …って、かなり贅沢な注文なんですが。(笑)
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 そう、娘は中高一貫校です。 少し黙って好きなようにさせている間に、英語も数学も 中学校の範囲が終了していました(汗)。学校も進みが速いけれど、 通っている塾の進度がその上を行っているので、 このままではいけない……と、親ばかりが焦りを感じています。 叱ろうにも、どんどん成長していく娘を 上手に諭す言葉が見つからなくなってきました。 自分の人間性に自信がないのかもしれません。 これじゃダメですね(汗)。 年末は、交響楽団のコンサートにでも連れて行って、 少し心を洗ってもらおうかと思います。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
基本的に放任で大丈夫…というか、叱っても反発する年頃ですよね。 とりあえず、脅しはしておいた方が良いかと思います。つまり、 「(家で何しようが何も言わないけれど)これ以上成績が下がり続けるなら、携帯電話(場合によってはネット環境)止めます。」 と。 ネットやPCって無駄な時間つぶしになるので、自分を律せないとずっと遊んでしまいます。自覚症状がないなら自覚を促すか、親の権利を活かせるうちに「やることもせずにダラダラするのはダメ」ということを教えてあげた方が良いかと思います。 自分を律する訓練はした方が良いので、とりあえず脅して様子見をしてみてはいかがでしょうか。 私は高校受験のとき、PCの誘惑に勝てないからと、親にPCの電源コードを預けました。成績が落ち始めたのがPC購入以降でしたし、依存気味になっている自覚がありましたので、一旦完全に離れた方が良いという自分の判断ですが。 電子メール依存症という言葉もあります。自覚のない人も非常に多いです。 http://www.kijo-riron.com/ronbun/1998/email.html http://angels-eyes.com/net_a/symp.htm こうしたこともありえるので、対処の参考にしてみてください。(二つ目のURLに具体的なアドバイス、事例が載っています。)
お礼
ありがとうございます^^ お礼が遅くなってすみません。 自分を律するという言葉にすご~く納得してしまいました。 人から言われたこと、ごもっともだとわかっていても、 自分を律することができなければどうにもならないんですよね。 娘はたぶん依存症だと思います。 今の子どもたち特有ですね。 それが害にもなり、救いにもなるから、 自分から離れようと思うまでは、 取り上げずにいようと考えていました。 でも、私たちの世代が思っているよりも 実はやっかいな「心の病」の一種なのかもしれません。 その「物」を取り上げるのではなくて、 何かきっかけを作ってあげたいと考えているんです。 貼っていただいたURLを参考に、よ~く考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます^^ お礼が遅くなってごめんなさい。 イヤイヤ、回答者様は何者? すご~く納得させられました。 どうもありがとう^^ >「怒られた→否定された→自分はダメ人間だ→ >ダメ人間なら頑張っても仕方が無い→頑張ることを諦めよう」 これ、常々娘が私に話すこと、そのものなんです。 「ママが褒めてくれないから頑張りたくない!」 私としては、言い訳しないでよ……くらいの気持ちでした。 メールの話もその通りですね。 >自分の世間体、イメージの為です。 >友達に嫌われることを恐れているのです。 本当にそうだなぁって思う。今、娘にとっては、勉強よりも何よりも、 友人との関係が良好で毎日楽しく過ごせることが一番大切なんですね。 いろんなトラブルがあって大変みたいなんです。そのトラブルを引き 起こしているのが、今こうして考えてみたら、親に携帯電話を取り上 げられている子です。それが全てではないんでしょうけど、進学校に 通っているという重圧がある中で、成績ばかりに気をとられてしまう、 本当に大切なのは何なのか、見失ってしまいそうで怖いです。 成績が下がって一番傷ついて(焦って)いるのは子どもですものね。 やらなければならないことがわかっているのにできない、そんな 様子も見えるので、親としてどう接してあげたらいいのか、ここ 数ヶ月ず~っと悩んでいました。 回答者様のおかげで、少し心がラクになりました。ありがとう^^ 勉強なんか、20歳になっても30歳になってもやりなおすことが できますものね。見守る勇気を私がもたなくちゃダメですね。