穂先を竹に
はじめまして。
自作の短竿を作っています。
穂先はソリッドで1メートルほどのもの、グリップに購入した竹を使っています。
竹の先端の穴にソリッドが入るのですが、ゆるいのです。
竹の穴がまん丸なら、ソリッドの根元に布か何かを巻いて調節できます。
が、竹の穴がゆがんだ丸で、ソリッドの根元に何かを巻くという方法では、差し込んでもソリッドがわずかに斜めになったりゆるんだりしてしまいます。
いい方法はないものでしょうか?
ちなみに金属製のキャップがあります。これも買ってみました。が、竹の穴に差そうとしてもうまく固定できません。
パテをソリッドの根元に塗って、ちょうど隙間が埋まるように試してみましたが、どうやら、もう少し液体的なものでないと、しっかり隙間が埋まりません。
同じようなケースに出会った方がいらっしゃいましたら、お知恵拝借できるとありがたいです。
お礼
ありがとうございます、使い方を工夫する方向で考えたいと思います。