• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第一精工 オートキングギャフ500について)

第一精工 オートキングギャフ500について

このQ&Aのポイント
  • 第一精工 オートキングギャフ500を最近購入しましたが、イカをギャフでかける度にシャフトの継目が固着する問題が発生しています。
  • メーカーに問い合わせたところ、小継軽量シャフトなので固着しやすい場合もあるとのことです。
  • 週一回使用するため、検査するかどうか迷っています。毎回地面に投げつけて収納するのは面倒です。固着しにくい方法があれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknowing
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

そうですね。イカギャフって軽く掛けただけでも固着しちゃいますよね。 各節にアロンアルファを線状に塗っておけば僅かな隙間ができて固着しにくくなりますよ。 全部ばらしてからの作業になります。

noname#70273
質問者

補足

なるほど。イメージはつかめるのですが、竿の節を円で囲むように一つの線でアロンアルファをつけるということですか?

その他の回答 (3)

  • unknowing
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

NO.1です。 今、第一精工に電話して聞いたところオートキングギャフ500は分解できないらしいです。メーカーに送ってくださいとのことでした。 ギャフの先端のボルトねじを外してしまうと壊れるそうです。 分解できずに心労したんじゃないですか? 私も勉強になりました。 確か私のギャフはナチュラムオリジナルセットとかいうものでした。

noname#70273
質問者

お礼

わざわざ電話までして頂いて、ほんとうにありがとうございました! やはり送らないといけなさそうですね^_^;;; 間違って先端のネジを外しそうでした。 535Ver.2は固着防止のために、継目部分に少し工夫が施されているようですね。 最初から固着しにくいように作ってほしいものです。 非常に参考になりました!送るか送らないかはもう少し考えてみます。 本当にありがとうございました。

  • unknowing
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

NO.1です。 縦線は私は1本です。 ギャフを伸ばした状態で節の継ぎ目にペンなどで目印を入れておいて、 それからバラして目印を目安に作業したほうがいいかもしれませんね。

noname#70273
質問者

補足

昨日やってみたのですが、肝心なバラシ方が分かりませんでした。 もしかして500はギャフを外せないんでしょうか? いろいろやってはみたものの、分解できませんでした>_< お手数かけて申し訳ないです。よろしくお願い致します。

  • unknowing
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

NO.1です。 横方向に塗るのではなく、縦方向に2~3cm塗ります。 再度ギャフを組み直したときに、アロンアルファを塗った部分が 少し出るくらいにです。 なお、アロンアルファを出している会社(大原商事)から硬化促進スプレーが出ていまして、これを使うとアロンアルファを容易に肉盛りすることができます。

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=519895&kotohaco=1
noname#70273
質問者

補足

ありがとうございます。 何度も申し訳ないです。縦線はやはり、何本かいれたほうがいいですか???

関連するQ&A