締切済み 石鯛竿の穂先自作方法 2011/08/09 17:38 穂先をグラスソリッドで自作したいんですが、作り方が載ってるサイト・雑誌等が有れば参考にしたいんですがご存知の方がいれば宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 sintyan5656 ベストアンサー率17% (110/637) 2011/08/10 01:25 回答No.1 超軟調穂先を自作している九州在住のヘボ釣り師です。 振り出し竿だとガイド径との兼ね合いが有るので難しいと思いますが 並み継ぎ竿なら部分的に多少太くなっても支障が無いので簡単です。 継ぎ方は印籠継ぎ(挿入部長さ15~20ミリ)で 接着にはエポキシ系の樹脂を使いますが 硬化条件を厳守しないと強度が落ちる場合がありますので要注意! 更に補強のために、継ぎ部分を市販の補修糸(極細)で巻けばOKです。 これまでに釣友の竿も含めて10本以上改造していますが 現時点でのクレームはゼロです。 . 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアウトドア釣り 関連するQ&A 穂先の自作 ヘラ竿を全て竹製で自作中ですが穂先がうまく出来ません。 孟宗青竹の肉厚部を角断面に裂き、火入れしてから角を落として テーパをつけるのですが強度が全く出ません。 つないで曲げると穂先のみ曲がってしまいます。 テーパはそれなりに出来ていると思いますが。 腰のある穂先を自作するコツはどのように考えたら良いのでしょうか。 竹の選択。火入れの順。などありましたらお教え下さい。 勿論完璧は望みません。 ワカサギ竿の穂先と握りのジョイント よろしくお願いします。 ワカサギ竿で穂先を自作されている方がよくいらっしゃいますが、穂先と握りをつなぐ部分はどのようにされているのでしょうか? 穂先の根元にアルミのパイプをつけているのは、ワカサギ竿の穂先や電動リールを自作されている方のホームページで見ているのですが、どのようにつないでいるのかがよく分かりません。 自作されている方や詳しい方、是非教えてください。 出来ましたら、どのような構造になっているのかが分かるようなホームページを教えていただければうれしいです。 お願いします。 穂先を竹に はじめまして。 自作の短竿を作っています。 穂先はソリッドで1メートルほどのもの、グリップに購入した竹を使っています。 竹の先端の穴にソリッドが入るのですが、ゆるいのです。 竹の穴がまん丸なら、ソリッドの根元に布か何かを巻いて調節できます。 が、竹の穴がゆがんだ丸で、ソリッドの根元に何かを巻くという方法では、差し込んでもソリッドがわずかに斜めになったりゆるんだりしてしまいます。 いい方法はないものでしょうか? ちなみに金属製のキャップがあります。これも買ってみました。が、竹の穴に差そうとしてもうまく固定できません。 パテをソリッドの根元に塗って、ちょうど隙間が埋まるように試してみましたが、どうやら、もう少し液体的なものでないと、しっかり隙間が埋まりません。 同じようなケースに出会った方がいらっしゃいましたら、お知恵拝借できるとありがたいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 穂先折損 安物ですが8ft並継シーバスロッドのチューブラ穂先を先端から 7cmほど折損してしまいました。 磯竿と同じように補修して使えるものでしょうか。 それとも2番ガイドとの間隔が近すぎて、あまりにも調子が変わり 支障が出るものでしょうか。 因みに磯竿は各ガイドが遊動しますので、例え穂先が折れて ガイド間隔がずれたとしても、新たなガイドを組み合わせれば 左程影響がないようにできます(主にソリッド穂先)。 替え穂先の適合性 鮎竿について質問します。 最近ソリッドタイプの替え穂先が販売されていますが、メーカーの適合表に無い(古い)ロッドに使いたい場合、1番(穂先)の元径があっていれば大丈夫なものなのでしょうか? もちろん正規の調子が期待できるとは思っていませんので、調子については自己責任として、竿として使えるかどうかの判断はどのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ソリッド穂先大改造計画! 現在第一精工のオートキングギャフ500を使っているのですが穂先?をソリッドタイプに交換したいのですが可能でしょうか? 竿の固着について 渓流用グラスロッドの穂先が固着してしまい、縮めることができなくなってしまいました。ゴムなども使ってねじってみたりもしたのですが、なにしろ細い部分なので力が入りにくいのと、折ってしまいそうでなかなかうまくできません。石鹸水をたらしてみたりもしたのですが回りません。何かこれはという良い手はないものでしょうか? 穂先を結ぶ方法が理解できない 穂先とダブルチワワの結び方がわかりません。 これをやっても結べず、 http://homepage2.nifty.com/kinokuni/musubi-chichiwa-nobezao.html このサイトでもやりましたが、 http://www.fish-trap.net/081/rod_top_knot.php 失礼ですが、手が邪魔でラストがよくわかりません。 ワッかを二重にして穂先を通し、引っ張っても駄目です。 ロッド 竿 ブランク について 竿の素材について教えてください。 グラスソリッドと良く耳にしますが、 AグラスとBグラスの違いを教えてください。 お願い致します。 石鯛の遠投釣りの竿をセットする角度について 来週磯に石鯛を釣りに行くのですが、普段は足元周辺で狙っていました。 次は水温が安定している深場を狙いたいので遠投してみようと思っているのですが、 少し疑問が出てきました。 普段は足元周辺なので、ピトンに竿を少し穂先を下げてセットしても竿とラインの角度は 90°位になるので前あたりも容易に見て取れますが、 遠投した場合、ピトンに竿を少し穂先を下げてセットすると、竿とラインが一直線に近いくらいに なると思うのですが、その場合竿先を水平より上になるようにセットした方がいいのか、 穂先は下げたまま竿とラインがくの字になるように横に向けたほうがいいのか悩んでます。 悩む理由:(1)穂先が水平より上がっていると理由は分からないが釣れないと言われることが多々有る (2)竿を横にセットすると竿が舞い込んだ場合にねじれで竿が折れないか心配 下手な文章で分かりにくいかもしれませんが、 実際遠投釣りをされている方等がいれば教えてください。 折れた竿の修理の方法 折れたルアーロッドがあるのですが、 最近これをどうにか出来ないかと考え その修理の方法をインターネットで検索してみました。 そうしてみるといくらか修理の方法が出てくるのですが、 詳しく解説しているサイトは見つかりませんでした。 どなたか詳しい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授お願いしますm(__)m 折れた竿は 天龍のショアレンジマスター96Lで 折れ方は 穂先の方ではなく、 継ぎ目よりもハンドル側で折れています。 チヌ竿 今度チヌ竿を初めて買おうと思い候補としてS社鱗海EVかD社飛竜Vのどちらかにしようか迷ってます。(金額的にこのクラスが限界でどちらも同じ様な価格です。) ズバリどっちがいい竿でしょうか? アドバイスお願いします。自分としては鱗海EVのソリッド穂先の竿を使ってみたいのですが。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム アスパラガスの穂先が曲がって生えてくる 庭に3年目になるアスパラガスが植わっているのですが、 穂先がまっすぐに伸びないで、丸く曲がった状態で出てくる株があります。 これは何が原因なのでしょうか? 病気なのか、害虫のせいなのかと、対処法を御存じの方 よろしくお願いいたします。 (南半球の住んでいるため今が収穫時期です) 磯竿の穂先が折れました 磯竿の穂先を折ってしまいました。 穂先から5cmのところで折れてしまい、トップガイドと#1についていたフリーガイド3個が無くなりました。元々そんなに高い竿ではなく、メーカーに出すと高いので自分で直したいと思います。その際の手順を教えて下さい。 折れた穂先なのですが、表面を整えるためにハサミで切断してしまっても良いのでしょうか?以前どこかで、ハサミで切断すると目に見えない亀裂が入ると聞いたのですが・・・。また、その後にヤスリを掛けた方が良いでしょうか? ガイドは、無くなったガイドと同じ大きさのものを釣具店で購入しようと思います。なければガイドだけメーカーから取り寄せて、瞬間接着剤で取り付けます。 折れた竿を修理するのは始めてなのですが、この方法で良いでしょうか?宜しくお願いします。 和竿(筏竿)の修理など。 この前、某大手オークションサイトで落札した和竿を表題の通り折ってしまいました。 もともと細い竹竿で、並み継ぎになっていて穂先のほうは、カーボン(グラス?)でできています。作者は不明です。 色々調べたのですが、修理を出すとしたら結構な金額になるとわかりました。 折れた箇所なのですが、竿を挿す部分(継の部分)から、リールシート側に10cmほど行ったところで折れてしまいました。 穂先で折れたのなら修復のしようがあったのですが、真ん中の方で折れてしまったので、どうしていいかわからないという状況です。 フォルムや色、質感、重さなど、私の好みですのでこのまま手放したくないというのが本音です。 素材は竹です。いい修理方法などありますでしょうか。 お力添えをよろしくお願いします。 BREADEN 74エレクトロ 穂先はいくら? 本日、保証の切れたブリーデン74エレクトロの穂先を折ってしまいました。 第2ガイドをトップガイドになるようカットし、使いましたがいずれ穂先のみ購入予定です。 保証書はもうありませんが、ワンピースロッドであるこの74エレクトロ、取り寄せたらいくらしますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ラベンダーの挿し木、穂先カットすべきですか? ガーデニング超初心者です。 中古のマイホームにもともと育っていた、(おそらく)ラベンダーがあります。 4月に伸び放題になっていた穂先をカットし、 もったいないので、初心者なのに挿し木にチャレンジしています。 水揚げ後、赤玉土に挿して3週間ほど経ちました。 新芽が出てきて、穂先がずいぶん伸びました。 成功しているのかな?と思っていたのですが、 ちょっと持ち上げてみると、全く根が出ていないようです。 どこかのサイトで 「挿し木の際は、穂先をカットしておくこと。 そうすることで、新芽に使う力を根を張ることに使えて、良い」 と読みました。 新芽に無駄な力を使わせているため、 根が出てこないのかと心配になりました。 今からでも、この穂先をカットしたほうがいいでしょうか? また、カットすべきだとしたら、どのあたりでカットしたらいいでしょうか? どなたか、ご教授ください。 ダイコーの石鯛竿安く売ってませんか。 ダイコーの石鯛竿『名礁』を探してます。安く手にはいるショップ、または方法を御存じの方、情報をお待ちしてます。 石鯛竿の購入で迷っています オークションでの石鯛竿の購入でアドバイスお願いします。 以下の石鯛竿で迷っています。 日本海側の釣りで太平洋側ほどの大物は出ないと思います。 竿ケースには振出のほうが収まりやすいのですが、強度は並継でしょうか。グラスは重いので敬遠します。価格は中古で15000円前後。 古いものでキズがあっても安ければかまいません。ガイドが錆びてラインにキズがいくのは困ります。頑丈な竿がよいです。30号くらいの錘で70m前後飛ばせればよいのですが。先径16mmと18mmではどうちがう? (1)ダイワHZILシーライン石鯛TH500 (2)シマノ海魂EV・MH-540(並継) (3)石鯛 510H POWER LOOP ADVANCE (4)シマノIGHI海魂EV・MH-500T(振出) (5)ダイコー石鯛 波伝500MH (6)石鯛NFT SUPER BORON 極翔石鯛 525 (7)ダイコー石鯛 伝承 500MH (8)ダイワ豪海24-544 (9)NFT石鯛POWER LOOP 540H カワハギ竿 先日アルファタックルの竿でタタキ、聞き合わせを行っていた際に穂先が折れてしまいました。 極細の穂先なので、運搬の際はケースに入れたりして結構気遣いしていましたが、折れてしまいました。 不良品だと思うのですが、交換してくれるでしょうか? 経験のある方にお伺いしたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 登山・キャンプ釣りバーベキュー・アウトドア料理その他(アウトドア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など