• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親との家庭内別居状態に耐えられない)

両親との家庭内別居状態に耐えられない

このQ&Aのポイント
  • 現在33歳女性独身で親もと(団地)で暮らしており、精神障害者として働いています。
  • 母は元々うつ病で感情不安定であり、父との関係もうまくいっていません。
  • 家庭内別居が始まってからは、夕食やお風呂が用意されない状態で、精神的にも苦しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195210
noname#195210
回答No.2

こんばんは。いろいろお辛いですね。実は私も十数年前にyuko様とよく似た状況に陥ったことがあるので、そのときの対応からなにか解決の糸口が見つかればと思い、書き込みます。 まず、文面から判断するにyuko様のご両親は十分な愛情を得られない家庭環境で育ったアダルトチルドレン(AC) ではないでしょうか?ACについては参考URLの2番目、3番目をご覧下さい。そしてyuko様ご自身もそのようなお母様の愚痴の聞き役や世話係にされたり、お父様から「おまえたちがいるから離婚できない」などと言葉の暴力を受け続けた結果、ACに特有な症状である依存症、うつ状態、対人不安などが出ているのではないかと思われます。私の両親もACで、私もACです。 以前、仕事と家庭内不和によるストレスから体調を崩して働けなくなった私は母の思惑に逆らったため、食事は用意されない、母が買ってきた食材も使用禁止、電話回線使用禁止、そして毎日出て行けと罵られる状態でした。勤めをしていたときの貯金があったので生活保護は受けませんでしたが、無収入なのに家に月10万入れろと脅されました。同居の妹も母と一緒に私を責め、父は完全に無関心でした。当時インターネットはなかったので夜中に聞く深夜ラジオだけが心の支えでした。 体重が激減し生命を脅かす状態になったので、主治医から母に「このままではお子さんは死にます」と言ってもらえて何とか生きながらえました。その後、いろいろ妨害にあいましたが、貯金を崩して一人暮らしをし、独立して通院治療を行い現在に至ります。 yuko様の場合、すでに一人暮らしもご経験済みですが上手くいかなかったとようですね。一人暮らしで家族から開放されるとほっとする反面、今まで押さえ込んできた不安や苦しみが一気に押し寄せてきて、精神的につらくなる場合があります。そのときにたまたまご近所に騒音に無頓着な方などがいると過度に気になったりしてトラブルになったり、職場に行ってもゆがんだ家庭環境から来る対人ストレスでお仕事が上手くいかない場合もあると思います。でも、今のまま家庭内別居状態を続けていかれるのは心身ともにお辛いと思います。 今精神科の専門の病院に通っていらっしゃるなら、主治医の方にお口添えしていただくか、またはご相談されるケースワーカーの方から家庭内別居状態を改善してもらえるようお母様を説得していただいたほうがよいと思います。私が見る限り専門家である第三者に介入していただかないといけないケースではないかと思います。そしてそれで精神的に落ち着いてきたら、やはり別居された方がよいのではないかと思いました。 身体的暴力ではないですが、このケース(ネグレクトと言葉による攻撃)もDVの一形態であると思えますので、参考URLの1番目に各種相談機関の載ったリンク先をはっておきます。これから年末年始休みに入るのでお辛いと思いますが、ネット上で上手に発散してなんとか乗り切ってください。栄養はなるべくとるように心がけてくださいね。こういったケースは一般の方にはなかなか理解されがたいと思いますが、歪んだ家族からの長年のマインドコントロールの結果、本人の自尊心と自己決定能力が奪われ、そのトラウマから社会生活が困難になるケースもあることをご理解ください。長文失礼しました。

参考URL:
http://first-step.cside.com/top.html, http://recovery-note.net/top.htm, http://trauma.or.tv/
yuko0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私よりお辛い経験をされているのに…本当に頭が下がります。 「おまえたちがいなければ離婚できた」と言ったのは母で、父は内弁慶亭主関白(外に良く見られようと振る舞い、中で怒鳴り暴れるタイプ)の上にアルコール依存症です。本当は子供の頃、兄のようにアウトドア派だったら良かったのですが、私は小児アトピーで行動制限が多かったので…。 病院は同じ所には通っていますが、大学病院で曜日も担当も違います。以前、主治医に頼んでみたことがありますが、結論から言えば無理、だそうです。 現在、市の障害者就労生活支援センターに登録しています。同じ会社に通う同じ精神障害の同僚(病名は違う・原因も家族ではない)がいて、DV施設の件を言い出したのは彼女でしたが、センターの方はそれは無理だろう、とのことでした。センターを通じて市のケースワーカーと相談することになっていますが、やはり人手不足か忙しいのか、予約は早くて26日、とのことです。ちなみに26日から冬休みです。 ダメ元で主治医にも相談してみますが、今までも「60歳を過ぎるとなかなか改善されない、放っておくのが一番」とのようなことを言われています(これに関しては同意です)。ただ、ダメとわかっていても相談しないよりは、と思っています(大学病院なので専門のケースワーカーもいますが、県境に住んでるため隣県です)。 ちなみに再度兄に独立を持ちかけましたが、ダメです。話にならないのでこちらから縁を切っています。 同僚とのルームシェアも考えましたが現実的には無理っぽい、でもしょっちゅう遊びに来てもらう形をとれば今までとは違うのでは…と思っています。センターの方は最終手段としてグループホームや生活保護を視野に入れているようです。幸い、会社の賃貸部の営業さんとは2人とも顔なじみですし(私が賃貸部のサイト更新を担当しているから)。 栄養のことまで気を使っていただいてありがとうございます。夕食は安くても栄養のある物を選ぼうと思います。元々健康診断に引っかかるほど肥満気味ですし。 URL、とても参考になりました。自分より辛い思いをしている方が多いということを実感しました…。でも本音「そういう回答を拝見したかった」なので、本当ありがたかったです。幸い、入浴だけはできるので何とか事が動くまで乗り切ろうと思います。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

つらいお気持はわかりますが、下宿に居るとでも思うしかないでしょう。住むところを提供してくれているだけでも有難いと思って、自分たちのことはそれぞれ自分たちでやりましょう。 一人暮らしをしたことがあるそうなので、おわかりかと思いますが、一人で暮らすというのは自由もある反面、何から何まで一人です。それよりは今の暮らしの方がマシかと思いますが。 水分云々というなら、自分の部屋に小型の冷蔵庫でも置きましょう。もしくはお茶や水のペットボトルを置いておけばいいだけです。多少ぬるくなったっていいじゃないですか。 『勝手に生きなさい』と言っただけで、洗濯機を使うななどとは言われていないのでは?生活費をつき返されたのなら、自分でその範囲内でやっていくしかありません。 ご質問の主旨がよくわからないので何をどう答えればよいのかわかりませんが、暴力を振るわれたり、身のキケンを感じる…というわけでもなさそうですので、とりあえず現状維持できればいいのではないかと思いますが…。

yuko0401
質問者

お礼

>ご質問の主旨がよくわからないので というのなら、何も書かれない方が気が楽なんですが。敢えてメンタルヘルスカテにした理由もお解りになりませんか。わざわざ細かい間取も書かなければいけなかったんでしょうか。これが普通の人なら耐えられるレベルでしょうが、そうでないから質問したんです。 洗濯機のあるベランダは台所を経由しないと行けません。それとも団地の規約を破って深夜に洗濯しろと?水分も別に冷えたのがほしい訳じゃないです。台所に行けないんだから「水道」も利用できないのです。 すでに仕事中もイライラしてしまったり、今まで治まっていたリスカも復活してしまいました。それでも我慢しろとおっしゃいたいんですね、そうですか。