• ベストアンサー

電圧の変換について

車の12Vを7V程度におとしたいのですが、簡単にする方法を教えて下さい。例えば簡易トランスの作り方とか、その程度なら抵抗を入れるとか、おとさなくてもいいのではなどです。液晶テレビ見たいのですがアダプターを買うまでもないしろものでして。すいません。液晶テレビの規格は7.5V、6.3Aになってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.3

こんばんわ 実際の車のバッテリー電圧ですが、エンジン停止状態では約12.6Vです。これにエンジンがかかってオルタネーター(発電機)が回っている状態だと車種によりますが、13.2V~14.4V程度の電圧になります。 つまり車の電圧はエンジンがかかった状態では14.4Vを考えなくてはいけません。(もっと最悪なのは、バッテリー充電器を接続した状態で、約16.0Vになります。) つまり、ふつうにエンジンがかかっていれば、この14.4Vを7.5Vにしなければなりません。 14.4V-7.5V=6.9V電圧を落とす必要があります。 ドロップダウンレギュレーターの場合に発生する熱量は 6.9V X 7.5A =約52Wにもなります。 やはり、一般の方にはこれだけの熱を処理できる回路を組み立てるのは難があると思います。 (車の電源は直流なので、トランスコイルでの電圧変換は不可能です。) スイッチングICを使えば熱処理は簡単に出来ますが、それでも技量が必要ですし、これ1個だけ作るのに、かなり本を買って勉強したり、工具を買い揃えると相当な出費になると思います。(今度はおそらくラジオにスイッチングノイズなどが出たりして、悩まされるでしょう) 仮にうまく出来たとしても、 7.5Aも流れるならそうとう太い線で配線しなくてはいけませんし、ヒューズの設定もかなり重要になってきます。 No1の方もNo2の方も、どちらの方も結局は正しい判断だと思います。 (やはりインバーターでAC100にしてから、家で使うように使った方が安全かと思います) それからもう1つ、液晶TVですがおそらく家庭用ですよね。そういうのを車で使用すると早く壊れると思いますよ。(車の中の過酷な温度変化を想定して設計されていないからです)なにしろ車の中は簡単に70℃ぐらいになりますし、冬だとそれこそその地方の最低気温ぐらいになります。安物買いの銭失いになってしまいますよ。 長い目でみれば、純正の車載用TVを購入されるのが一番良い方法だと思います。 純正オーディオ等は見た目は、シンプルかもしれませんが、過酷な自動車メーカーのさまざまな試験にパスしているのですから、丈夫に出来ているものですよ。

runa
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。やはり車載用でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nenoneno
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.5

液晶TVで7.5V 6.3Aというと、かなり大きなものでしょうか? 参考URLの製品は容量不足ですが・・・SONY PSOne用のです。 シガレットから電源を取り、DC7.5Vに変換します。 探せば、SONY以外でも他社も似たような製品を出しているかもしれません。 電源コネクタの形状には気をつけてください。ご参考まで

参考URL:
http://www.jp.playstation.com/product/91/000000006142591.html
runa
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.4

5A位の物であれば、トランジスター2個(+放熱板)、抵抗3個、ダイオード1個で1500円程度で簡単に作れるのですが、それ以上になると、 ちょっとお金がかかりすぎで、他の方が言われているように、 DC-ACインバーター+ACアダプタがお薦めです。 抵抗器でも電圧は落とせますが、テレビの刻々と変わる消費電力が原因で、 下手をすると、テレビ内部の部品に12ボルト近く電圧がかかったり、 7.5ボルトより低になったりで、まともにテレビが見れない上に、 寿命が著しく短くなる可能性が大ですので、抵抗器は使えません。 コイルを利用したトランスは、交流用ですのでこの場合には全く使えません。 そのまま繋ぐという事は頭から外して下さい。危険です。

runa
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

>直流の状態で 電圧を落とすのは無理に近いです。 (#1より) そんなことはありません。定電圧レギュレータを使用すれば簡単に落とせますが、三端子レギュレータ(一個百円程度の専用IC)のようなドロップダウンレギュレータでは実現するのは容量的な問題が有って難しいです。この種の部品では大体2Aまでの電源が限界です。 これだけ電流容量の大きな電源となると専用のスイッチング電源が必要になるでしょう。自作には相当な技量が必要になります。 やはり#1の回答にあるとおりインバータを購入してACアダプターを接続するのが一番無難です。

runa
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

AC100Vに変換する インバーターを使い ACアダプターを使用するのが 一般的だと思いますが。  直流の状態で 電圧を落とすのは無理に近いです。 電圧を落とさないと 確実に壊れますので 絶対に止めましょう。 

runa
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A