- ベストアンサー
漫画「サザエさん」における”ヤキイモ”
「サザエさん」では、 ご婦人が”ヤキイモ”を買う事を恥ずかしい(見られたくない)事として描いています。 昭和の時代からそう描かれています。 なぜなんですか? 「おなら」が出るから? 太るから? おならが出るのはヤキイモだけじゃないし、 食べたからといって出るとは限らないし・・・ 「食べているところを見られたくない」ならまだしも 「買っているところ」もダメとは・・一体どういうことでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
なるほど! 大変よくわかりました。 磯野家の間取りといい、フネさんの着物、黒い電話、家具調のテレビ・・等等・・ 21世紀ではなく、少し前のニッポンのあの頃の風景・・ 納得しました。 ありがとうございました!