ベストアンサー 人を見抜く方法教えて下さい 2007/12/02 21:20 人を見る目がないと思うことがあります。 いい人だと思っていたのに、平気で人の悪口ばかり言う人間だったり。 皆さんは人を見るときに気をつけていることありますか? 参考にしたいので、教えて下さい。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kurakappa ベストアンサー率18% (47/250) 2007/12/02 21:46 回答No.3 異性なら、その人が一番嫌いな人や1番憎い人に対してどう云う態度か を見る。 必ず最後はそれが自分にくる。 ゴミをその辺にポンポン捨てる人は、人の心もポンポンその辺に 捨てる。 車乗ってる時には「歩行者が邪魔だなー」 歩いてる時は「歩行者優先だ!」 立場変われば自分に都合良く変わる人は必ず 「君が大事」が「あいつが邪魔」に変わる。 以上見てます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) dai-ym ベストアンサー率22% (848/3824) 2007/12/03 12:49 回答No.7 まずその人を信じることからはじめるのでなく疑うことからはじめる。 そうして疑う必要のない部分のみ信じる。 同じように悪い部分を見て嫌じゃなければ評価する。 まずはマイナスからはじめてその後良い部分を加算していけば、 他人を必要以上に買いかぶることも無いし、裏切られることもないですよ。 人間どっかしら駄目な部分悪い部分信用できない部分があるんだから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#49064 2007/12/03 01:13 回答No.6 私は、言葉でなくて、その人の行動を見て判断するようにしています。 以前は、人の悪口ばかり言う人に対して「生い立ちが不幸だから」とか「今、ストレスが多い時期だから」などと理由をつけて『しょうがない。この人は悪くない。』と受け止めていました。でも、今は、『何はともあれ、この人は悪口を沢山言う人。思いやりの無い人』と認識します。 『悪い点は認識するけど、好きだから友達』という風にして人と付き合っています。悪い点は誰にでもあるので。 ちなみに私は、『良い事を言う』人で『本当に良い人』に会った事がありません。私の友人も同じことを言っています。 だから、とりあえず、良い事を言う人を疑ってみるのも良いかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eroero1919 ベストアンサー率27% (3007/11113) 2007/12/02 22:04 回答No.5 基本的には、#2さんのおっしゃられるとおりだと思います。 「もうちょっとマシな奴だと思ったが、思ったほどたいした人物じゃなかった」なんてことはしょっちゅうのことだし、その本質を見抜くことなんてよほど対人洞察力が鋭い人でもない限り無理です。 普通の人がどんなに練習しても中村俊輔のようなフリーキックは蹴れません。それは神が彼に与えた才能です。それと同じで、人を見抜くことに天才的洞察力を持っている人がまれにいますが、それはその人の生まれ持った才能だと思ったほうがいいと思います。 しかしながら、「騙されないようにする方法」というのはあります。ありますが、絶望的なものです。 ひとつは、「相手を騙してやろうと虎視眈々と狙う」ことです。自分が相手を騙すつもりですから、滅多なことでは騙されないでしょう。もちろん、必要とあらば相手を騙します。 もうひとつは、「相手のことを絶対に信用しない」ことです。相手を絶対に信用しなければ騙されても心理的ダメージも少ないですし、信用しないのであらかじめリスク管理をしておけるので騙されても被害は最小限です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jimmy35 ベストアンサー率26% (468/1774) 2007/12/02 21:54 回答No.4 洞察力ですか。人と話する時に話の仕方、話題の持って行き方、態度、もちろん話の内容等々いろいろ見る部分はあります。そしてそれはヒントに過ぎません。また1回や2回会ったところですぐに洞察しきれるかというと通常は中々難しいのが現実です。まずその人をじっくり「見る」こと(ジロジロ目で見るって意味じゃないことはお分かりですよね)が原点だと思います。見られる方の人だってその年齢まで人生を送っているんですから、そのすべての経験まで見えるわけはありません。会う機会が少なければなおさらです。 見られる方に対する判断も一朝一夕にはいきませんが、先に言いました「見られる方もその年齢まで人生を送っているのですから~」を逆から考えると、その経験を理解するまでに判断する方も人生経験を積まないと見えにくいというのもあると思います。 ちなみに自分の場合ですが、人は基本的に気が短いと思っています。(現代生活がそうさせている部分が大いにありますね)しかしその出方は人によって違います。その部分を汲み取ろうとします。ですからそうそうこういう人だと判断を下しません。汲み取ろうとする過程でその人のその部分のバックボーンを理解しないと汲み取りきれないからです。 いずれにしてもご自分が経験したことを人を見る時にどう生かすかということがポイントで、そうは即席には身につかないことでもあるということだと思いますよ。またNo.3さんが言ってますが、完全洞察はありえません。人に対する判断はご自分の中でとどめておくべきですね。失敗することも結構多いですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tomban ベストアンサー率26% (2616/9771) 2007/12/02 21:37 回答No.2 そんなもの、無いよ。 いや「表面的な事」でいいなら、それは痛い経験を積んで「騙されんぞ!」と思ってれば自然とつきます。 しかし、そんなものは表面的なもので「たいしたことない」です。 どうせなら「洞察できるレベル」まで、上げてみることですね。 それにしたって、完全じゃない。 それが「人間」というものだよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 milkstar ベストアンサー率24% (58/237) 2007/12/02 21:24 回答No.1 私自身、人を見る目がないと思います…。 自分が「いい人だ!!」って思い込んでしまうと、 もう他の人の意見は耳に入らない状態だったのですが、 それで結構痛い目を見たので、 仲間や、周りにいる人たちの意見を よく聞いてみるようにしています。 自分には判断力がないのだから、 それぐらいしないと、また厄介な目にあうのがいやなので…。 質問者 お礼 2007/12/02 21:31 早速のご回答ありがとうございます。 >仲間や、周りにいる人たちの意見をよく聞いてみるようにしています。 客観的な意見を聞くのはいいですね。 自分だけの判断では気づかないこともあるかもしれませんし。 お互い人を見る目ができたらいいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A どういう人?? 皆さんからみて、こういう人は信頼できるなと思う人ってどんな人ですか? 逆に、信頼できない人ってどんな人でしょうか。 約束を平気で破る とか、 人の悪口をいうとか嘘つきだとかそういう分かりやすい分野でなくてビミョーなところを教えていただければ今後の私のあり方について参考にさせていただけるのですが・・・・よろしくお願いします。 人を傷つけて平気で笑ってられる人間の心理 私の周りに、よく人の悪口を言う人がいました。 その人は最終的に友人をなくし、一人になりました、悪口を言う側から、言われる側になりました。 人の悪口をネタに話をしてて、そばで聞いてる人も一緒になって悪口を言い、笑う。 こんなことしてて、楽しいんですかね? 人をバカにすることもそうです、人を見下して楽しいんですかね? 平気で人の悪口を言う、平気で人を傷つけたり。 こんなことしてて満足してる人間、本当に(大丈夫?)って思います。 経済的に安定した暮らしがある・社会的地位もある人間が、心療内科・精神科に通院中の人に対して自殺に追い込んだという事がありました。 こんなことをして周りから批判されても何くわぬ顔をして更に悪口を言う。 私も友人に対してイライラする時もありますが、 悪口を言ったり傷つけたり、そんなことは出来ません。 心に闇がある人間なんですかね? 通りすがりに悪口を言う人を、取り巻く人間関係とは? 私は、通りすがりの人(主に女性)に悪口を聞こえるように言われたことが、何度かあります。 友人、知人、親、いとこなどに聞きましても、やはり通りすがりの人に嫌がらせを受けたことがあるようです。 悪口の内容は、(キレイじゃない、服装がダサイ、アクセサリーの悪口、バカ、ブス、死ね、チビ、)など容姿に関わる、ありとあらゆる悪口が主です。 すれ違い際に、悪口を言われて、えっ?と思った瞬間はその人は、歩き去ってもういません。 行動についても、講座で一番前に座った人のことを、「ふつう、一番前には座らないよね?」とか電車に駆け込んで乗った人のことを「必死だね?ふつう、あきらめるよね?」とか平気で大きな声で言っているのを何度か見聞きしたことがあります。 そこで、通りすがりの人に悪口を言っている人は、数秒で悪口を探して(目について)言うことをしているわけですから、その人と関わっている人たちの人間関係は、(家族間、学生、社会人、主婦の間、趣味仲間、友人間と多種多様な間柄)で同じように悪口のオンパレードを関わった相手に言うから、みんなから嫌われている存在なのでしょうか? それとも、そういう自分に関わる人間関係では、あからさまには悪口を出さないようにしているのかも知りたいです。陰口だけにとどめて言わないとか。 通りすがりの関係ない人でさえ、数秒で悪口を言わずにはいられない性格なら、その人を取り巻く人間関係って、どうなのだろうと思います。 何か御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 悪口を言う人ってどう言う心理なの? 私は、悪口が苦手です。 だから、悪口を言ってる人達を見ると、どうしてその人達は仲良くし続けられるのだろう?と思います。 私なら、友達が人の悪口を言ってきたら、「この人は裏で私の悪口も言ってるかもしれない」とか「平気で人のことを悪く言う人なんだ」とか思って仲良くはできません。 嫌なことがあったなら、本人にやめてほしいと伝えれば良いと思います。相手に本音も話さず、「あいつまじうざい、きもい、しね」というようなことを言っていても解決につながるとは思えません。 他人の短所ばかりを悪く言いますが、短所のない人間なんていませんから、悪口を言う人は、理想が高いと言うことなのでしょうか。また、このような私の考えは間違っているのでしょうか。 なぜ、ネット上で人間性のない人が増えているのか? ここの教えて!gooでも言えることですが、 最近ネット上(2ch、裏サイトなど)でたくさんの問題が発生しています。 つまり、礼儀知らず&人間性がない人がネット上で多すぎると思います。 なぜ、顔知らずの人だからと言って、悪口や、「死ね」などど平気で書く人がいるのでしょうか? このようにネットが荒れている原因は何だと思いますでしょうか? 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。 悪口聞くの嫌じゃない人っています? 20代後半の男です。 恥ずかしながら私はこの年齢になっても悪口、愚痴も言う人間です。 教えてgooなどを見ていると悪口を聞くと「自分も言われているんじゃないか」と思い疲れる。 愚痴も同様に疲れる。とよく目にしますが、私は人と違って悪口を聞くのも嫌いじゃないし、愚痴を聞くのも好きかもしれません。 やはりこんな人間は少数派なんですかね。 もし私同様の考え方の人がいたら、どうしてこういった性格になったか、どういう生き方をしているか聞きたいです。(悪口も愚痴も我慢してるetc) 女の人って面倒くさい人多くないですか?? 女の人って面倒くさい人多くないですか?? 自分も女です。女の多い職場で働いています。 歳上ばかりですが、本人がいないところで平気で悪口を言ったり、噂話大好きだし、被害妄想だし、本当によく喋るし、旦那の悪口にみせかけて自慢したり、すっごい細かいし、ちょっとしたことですぐ騒ぐし、どうでもいいことに怒るし、人間関係も複雑だし、誰も無視してないのに無視されたと思い込むし・・・もういい大人なのに学生の女子の集団みたいです。怖いです。 言い方ひとつにも気をつかうし、一緒に働いてると女って面倒くさいなぁ~と感じることが多くて、疲れてしまいます。 (自分だって細かいから気になるんだと思います・・・自分のこと棚に上げてすみません。) 女の集団で上手くやっていくにはどうしたら良いと思いますか?面倒くさい人多くないですか?私の職場だけですか? 人と関わるのが嫌になる ものすごいざっくりとした質問なんですが、みなさんはインターネットで誰かが誰かの悪口を言っているのを見たり、気が合わない人を目撃すると人と関わるのが嫌になりませんか? 自分も言われていると思ったり、今インターネットで見ている人間が自分の目の前に現れる可能性を考えたり…。 インターネットとリアルは別という意見を聞きますが別ではないですよね?リアルという大きな輪の中にインターネットという小さな輪が入る。つまりインターネットもリアルの一部だと考えているのですが…。だからそこで見る過激な言動をしている人を見ると自分が生活している社会にこんな人がいるのかと思い、人と関わるのが嫌になります。 あとは過激ではないにしてもそこで見られる意見、考えの中で自分と同じものが殆どないのを見るにつれ、だんだんと人と仲良くなれない、気が合う人間がいないという気分になり新しい人間関係を築くのが嫌になります。元々消極的な方だったのがさらに消極的に。 ならインターネットを見なければいいじゃないかという意見が出てきそうですが、もしそれを見ないようにしたとしてもそこで見られる自分と考えの合わない人間が自分の住んでいる社会に存在しているという問題は残ります。 それにそもそもインターネットを完全に見ないようにするのはもはや出来ません。 皆さんに聞きたいことは、「インターネットで自分と合わない人間を見ると人と関わるのが嫌になりませんか?」ということと、私のこの考えをどう思うかということの2つです。 人の悪口を言うようになってしまった性格を直したい。 人の悪口を言うようになってしまった性格を直したい。 わたしは学生時代はほぼ満たされてた暮らしをしてました。 それほど物欲もなくパートナーもいませんでした。 社会に出たら驚きました。 人の悪口で盛り上がる人達がいかに多いか特に女性たちでした。 僕はある女性と電話を交わす仲になりいつも職場の人の悪口を聞かされてたので自分も悪口言う事を覚えてしまいました。 わたしの兄も女性とお付き合いするようになってから性格が一変して盛んに悪口言うようになってた過去がありました。 その時ストレスかけられてましたがじっと耐えてました。 男性で人の悪口を平気で言う人には問題ある人が多いと思います。 女性はコミュニケーションの1つとして人の悪口を言うのあってそれで仲良くなっていく人々がいますね。本来ならそれは健全な人間関係ではないと思います。 ある人から言われました。親しい人を作る為には人の悪口を言う事も必要だよと。 家族らか人の悪口言わないところが良いところだったと後になって言われました。 そして人の悪口を言うと不幸を招く事に気付きました。 皆様の経験からご回答いただきたいです。 ご意見をお聞かせ下さい。 すぐに悪口を言ってくる人がいる 僕は中学生です。同じクラスの同じ班に、何かとすぐに悪口を言ってくる人がいます。例えば、僕が何か小さなを失敗してしまっただけで「バーカ」とか「調子乗るな」とか「ふざけるな」とか言ってきます。他にも、僕は少しニキビがあってメガネをかけているんですけれど、「ニキビメガネ」とか平気でみんなの前で言っていきます。彼は人に平気で悪口を言ってくる人です。悪口を言って、相手が傷ついていることに気付いていないような人です。 そんな彼でも優しい面も一応あります。たまにだけど、優しく声をかけてくれるときもあります。だから悪い人なのか良い人なのかよく分かりません。 しかし、もう我慢の限界で、いい加減腹が立ってきたからこの前言い返しました。すると逆に「うるせぇだまれ」と逆ギレされました。 だから、もしまた何かを言ってきたとき、彼が言い返してこれないような言葉で立ち向かいたいです。そして、彼がどれだけひどいことをしているか分からせたいです。なにか良い方法はありませんか。 ものすごく疲れる人。。。 10年以上勤めてる会社ですがずっと悩んでいます。 本人に言うべきか・・・。 私の会社には事務が3人いまして2人とも先輩になります。 1人は問題ないのですが、もう1人が合わないといいますか 自分に都合が悪くなると悪口言うわ、根性悪くなるわでそれは もう嫌になります。 まず、その問題の人は私の名前は呼びません。 「ちょっと」とか「お~ぃ」とか。あんたの家族かってぐらいです。 他の人はちゃんと「さん」付けか「あだ名」で呼びます。 これっていじめ???って言いたいぐらい。 そうかと思えば私にはもう1人のマイペースが気に入らないのか 自分の言うことを聞かないと悪口を平気で言うんです。 そんなの本人に言ってよと何回か言いましたが本人に言っても 聞かないからと聞きません。 私はちゃんと「さん」付けで普通に名前で呼んでもらいたいし 人の悪口も聞きたくありません。 これをどう本人に伝えていいのか。。。 私自身、その人に嫌われてたら仕事上、余計やりにくいし本当に 日々悩んでいます。みなさまのアドバイスをお願いします。 1.私は名前で呼んでくれないというのは嫌われているからなのか? 2.なぜ、私にもう1人の悪口をいちいち言うのか? くだらないかも知れませんが私は切実です。 どうか宜しくお願いいたします。 人を殺してはならないのだから 私を含め、皆さんにはこいつだけは許せない、本当に大嫌いだ、という人がいると思います。 その人に対して一度でも「死ねばいい」と思ったことはありますか。 特に、いじめを受けていた方や、理不尽な仕打ちをずっとされてきた方などは、特にあるのでは、と差別ながらも思ってしまいます。 それでも、やはり私たちは人間で、悪口を言ったり暴力をふるったりはしてはいけないと歯止めがききますよね。もちろん、殺してはなりません。 ふと、出た悪口が殺すことに対しての抑制だと思ったのですが、実際はどうなのでしょうか? つまりは、殺すことは絶対に駄目であるからこそ、悪口を言って少しでも殺すことから遠のくように人間の本能がそうさせるのでは、と。 最後に、述べますが人に悪口を言うこと、暴力をふるうこと、殺すことに勿論絶対的に反対です。 また、この質問自体倫理にすごく触れると思うので、よろしければ最終的に消してもらいたく思います。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 悪口を言われたときへこまず平気でいる方法 教えてください メンタルがとてもよわく悪口をいわれると すぐ精神的に参って病んでしまいます 仕事ができなくて悪口をいわれるんです 仕事を続けるためにも見返すためにも メンタルを強くし悪口をいわれ続けても平気でいるようにしたいんです どうしたらいいですか 人の価値ってなにできまりますか 仕事のできない人は価値がありませんか 無知な人、社会時事や常識がないひとは 中身がなく、薄っぺらく、底が浅いのですか 私は頭の回転が遅く、なんども同じ間違いをし、とてもトロいです ジョークのいみも高度にかんじ突っ込むところや笑うところも理解できません 話もつまらないといわれます こういう人間が悪口をいわれても 平然と図太く精神を病まずに意気揚々と 堂々としているにはどうしたらいいですか 人の悪口や陰口を平気で言う人 人の悪口を平気で言う人とはいつもなじめません。 昔や今も、そういう人と働いたりしているのですが…。 正直、人に対して悪口や陰口を言う人の感覚も分からないですし、 性格上、なじめるとも思っていません。 でも、絶対に一緒に行動しなくてはいけないこともあり、 そういうタイプの人達と一緒に働くことが苦痛になっています。 そこで質問なのですが、 1.人の悪口や陰口を平気で言う人の感覚(思考回路といえばいいのでしょうか?)はどういった所から来ているのでしょうか。 凄く興味があります。 2.そういう人と平気で話しあえる人達は、大抵似たもの同士のように見受けるのですが、彼らは陰口や他人の悪口を聞かされても、何故同調でき、私のような苦痛を感じないように生きているのでしょうか。 詳しい方からのご掲示をいただければ幸いと思います。 よろしくお願いします。 普段悪口を言わなそうな人が 人間だからマイナスな感情や悪口は誰でも言うとは思いますが、職場や学校のこの人悪口言わなそうと思っていた人の悪口を聞いたり舌打ちしているのを見たらやっぱり印象悪いですか? 「この人悪口言わなそうだな」と思っていただけに余計にうわぁ…となる気がします 人の目を気にしない生き方 人に悪口言われているかどうか、気になります。 以前、かなり悪口を言われていたので ノイローゼになったこともあります。 人の目を気にしない生き方ってありますか? 最近、悪い人が多くなったなと思いませんか? 私は二十歳の男子学生です。 最近の人は平気で人の名前を呼びつけにしたり、 平気で人の悪口を言ったりする人が多くなった気がします。 また、学校としても学級崩壊や学力低下、 社会においてもいじめの相談が前年の3倍増。 ネット社会においても悪質ないやがらせが後を絶ちません。 正義よりも悪のほうが強いのではないかと思ってしまいます。 みなさんは最近、悪い人が多くなったなと思いませんか? 人の目 私は高校に入って、知らない子に笑われたり悪口を言われたりしてから、人の目が気になるようになりました。 今高2になって、クラスの人や顔見知りの人は慣れたせいか、平気になりました。 でも知らない女の人(高校生~20歳くらい)の笑い声は今でもすごく気になります; 今日ある店に友達と行ってて、20代の女の人とすれ違った瞬間、笑い声が聞こえ、帰りにも笑い声が聞こえました。 爆笑してる感じで、「キモイ」などは言っていませんでしたが、自分の事だと思ってしまいます。 少しでも気にしなくなる方法はないでしょうか? 腹黒い人に関わらない方法 配属されたプロジェクトで、上司に取り入るのがうまい女性(Aさん)がいて、彼女に関わりたくなくて困っています。そのプロジェクトに配属される前からAさんには気をつけた方がいいと周りから言われる程で本当にその通りでした。私は特に何かされた訳ではなく、逆にAさんに気に入られてしまい、自分の目で色々見えてくるうちに本当にすごい人だ・・と知って関わりたくなくてしょうがないのです。上司にペコペコするという感じではなく、Aさん独特のやり方で見事に上司のお気に入りになってしまい娘のようにかわいがられてしまうんです。Aさんが気に入らない事をしたり言ったりしてしまえば上司に話がいってしまい自分の評価に影響するので、へたな行動はとれません。色々な人の告げ口をする時のAさんの話のストーリーが本当にうまくて、上司は全てAさんの思い通りです。また、私が他の女性社員と仲良くするのが嫌なようで、私が仲良くした女性たちの悪口を沢山吹き込んできます。口を開けば人の悪口ばかりでうんざりです。また、私が他の人にAさんの悪口を言ってないか気になるようで、周囲の女性陣に探りをいれているのも最近知りました。(その探り方もうまいなぁ~と思う手口で、聞かれた方は探りとわからず、うっかり話してしまうような探り方というか・・言葉ではうまく言えません・・)私はAさんの悪口を誰かに言った事は1度もないし、これからも言うつもりもないので、信用されてないんだなぁと思うと同時に、Aさんと関わると面倒くさいなぁ。。と思うようになってきました。本当にこんな腹黒い人見た事ないって感じで、Aさんとの縁を切る為に会社を辞めようかと考えてしまう程です。何をどうしたらいいのか途方にくれてます。 人との付き合い方 知り合いの既婚女性は、まじめで優しい半面、いつも人の悪口を言っています。共通の知り合いがいますが、その人たちにも、目の前にいる時は優しくて色々気を使っていますが、いつもその人たちの悪口を言っています。常に腰が低く穏やかな人ですが、その共通の人たちが立ち去った瞬間から、真逆のことを言ったり繰り返しいつも聞かされている悪口を言い始めます。もっというと、その人の口から、人の悪口以外を聞いたことがありません。とにかく、悪口悪口悪口ってかんじです。例えば、やさしくするにも、あの人がああだから、私がしてあげたと陰でいうとか、物をもらっても、ありがとういつも悪いわねといった後、こんなもんくれて、いらないわよ。いつもご苦労様ですと丁寧にいった後、あの人は実はね~とか。とにかく、ことあるごとすべてに、人の悪口を言います。それは、道徳心が強く、まじめだから、他の人のそうでないことが目に付くのかとも思います。 ある日、私の悪口も言っているんでしょうねと言ったら、絶対に言うわけがない。あなたには悪いところがないのだから。もしいう人がいたら、言う方が悪いのよといいました。その後、偶然にも、悪口を言っているのを、聞いてしまいました。そのことについては、驚くこともなく傷つくこともありませんでした。 ただ、今後どういう顔をして合えばいいかわからず、避けてしまっています。悪口は絶対に言われていると思ったので、なんとも思っていませんが、今後の付き合い方は考えてしまいます。 今後もたまには連絡をとるか、縁を切るか迷っています。ご経験からのアドバイスをお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >仲間や、周りにいる人たちの意見をよく聞いてみるようにしています。 客観的な意見を聞くのはいいですね。 自分だけの判断では気づかないこともあるかもしれませんし。 お互い人を見る目ができたらいいですね。