• ベストアンサー

子供へのプレゼントなのに、なぜこういう物?

義親と義姉からの誕生日などのプレゼントで困っています。 私の子供が産まれた時、レースや毛がついた服が贈られてきました。 プレゼントしてくださる気持ちは本当に有難いと思っているのですが。 赤ちゃんに着せるには、レース部分はカブレないか心配でとてもじゃないけど、着せることはできなかったです。 それに、毛のついた洋服も。 首やフードの部分が、全てフワフワの長い毛がついていて、取り外しもできなかいタイプの物でした。 赤ちゃんは自分の手で払ったりすることが出来ないので、目に入ってしまうんじゃないかと心配で着せることができませんでした。 生地は、綿ではなくポリエステルなどの生地で、とても肌に優しいようには思えません。 さらに、バーゲンのものと思われるのですが、冬のプレゼントなのにレースのキャミソールだったりします。 着れる時期にはサイズが合わなくなっています。 私は、安くても生地の良いものや、可愛いものだったら良いと思っていますが。 でも、どうしても義姉の子のお古は嫌なんです。 私の母は、たとえビンテージの高い値段の物でも、人の着た後のものは着てはいけないという考えだったので、私もそういう考えでいます。 なので、私は姉のお古さえ着ていません。 義母と義姉には、最初からお古はいらないと言っていたのですが、「まだ綺麗な方だから」と、わざわざ持って来られました。 お気持ちは有難いと思ったのでいただいたのですが、汚いシミや毛玉がついた物ばかりで・・・義姉の子2人が着古していました。 どうしてこんなにも?と思っていたら、普段からフリーマーケットなどのUSEDの服を着せているようで、そしてそれが私の子のところに回ってきているようです。 正直、私は「うちはゴミ箱じゃない」と思ってしまいました。 趣味は人それぞれですが、義姉の趣味はかなり派手で、ご自身も金髪の髪をしています。 子供の服も、とても派手で、どこで売っているのか普通では見かけないようなものばかりです。 私は30歳ですが、高校生や大学生が着ているような感じのラメ入りで派手な服を、まだ2歳の子供にプレゼントされます。 私は何も言っていないのですが、着せていないので、旦那も私の気持ちは分かっています。 どう考えても趣味が違うので、旦那が洋服のプレゼントはやめてくれるよう言っていたのですが、毎回プレゼントされます。 言い方としては、「最近は、○○が好きだから・・・おもちゃにしてくれると助かる」など。 かなりストレートだと思うのですが。 誕生日だけなら年1回で我慢しますが、義母と義姉はそれ以外でも何かとプレゼント交換のようなものを要求してきます。 義姉とは長男の嫁です。 旦那は贈られてくるプレゼントには毎回苦笑していますが、プレゼントし合うことは良いことだと思っています。 私たち夫婦からは、義姉の子2人へは洋服もしたことはありますが、ほとんどがオモチャのプレゼントをしています。 1人につき2,500~3,000円ぐらいで。 そのほか、お土産として1,000円ずつぐらいの物を買って行ったりしています。 私の子は1人だけです。 こちらには、お土産のようなものは一切ありません。 金銭的なことを言うと、はるかに私たちの方が高いものをしていると感じます。 以前は、義姉の子のプレゼントを買うことは楽しかったのですが、うちの子には着れないものばかり・・・と思ってしまい、だんだんと買うのが億劫になってきました。 以前、こちらでよく似た質問があった時、私はオークションに出したら良いと回答していました。 実際に、私がオークションに何度か出してみましたが、1円か1円の値段もつかなかったので出品料と手間がかかってしまいました。 それに、やはりオークションに出すのは申し訳ないと思ってしまいました。 せっかくなので、気持ちの良いプレゼントのやり取りがしたいと思っています。 義母からのプレゼントも義姉が選んでいるので、同じようなものが届きます。 何か良いアドバイスはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

一人娘を持つ父親です。 私の実家も娘が生まれた当初は訳の判らないプレゼントを購入しては持参してきました。 嫁さんの実家では、娘の状態に合わせて良く考えられたプレゼントでしたので、大きなギャップがありました。 私から何度か実家に注意したのですが、「いつか使うから。」とか「あったらあったで便利だから。」などと言って改めようとしなかったので、私が実家を一喝しました。 「不要な物を贈られても無駄だし迷惑するだけ、『いつか使うから』と思ってくれるのなら、今後は全て図書カードにして欲しい。それが出来ないのなら贈り物は一切引取らない!」 と一喝して、全て図書カードに強制的に切り替えました。 それから数年、読書好きな娘にとって、私の実家から贈られて来て貯めていた図書カードがとても役に立っています。 私の実家の両親も、私の娘から「いつも好きな本が買えるのでうれしい!ありがとう。」といわれて喜んでいます。 やはりご主人に一喝してもらう事が一番の解決方法だと思います。 お子さんの躾けも大切ですが、それぞれの実家の躾けも大切ですよ。

ume_ume
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 図書カードは良いですね。 私も、以前「本をもらうとありがたいね~」と義姉に言っておいたのですが。。。 私の旦那さんは、sayapamaさんのようにハッキリ言ってくれません。 その代わり、着せていないのも分かっていながら私を責めたりしませんけど。 私の実家からは、同じように気の利いたものがプレゼントされます。 どうしてもプレゼント交換をしたいようなので、ある程度要求し合えば良いと思って、こちらから義姉の子の誕生日に何が良いか聞いたのですが、答えてくれませんでした。 新たに義姉に子供ができたのですが、今までもらった服をそのままお古として(私の子は着ていませんが)お返ししても良いと思いますか? 通常なら、あげたものをそのまま返しすというのは失礼かな?と思うのですが、もしかしたら下の子に回ってくるという考えがあって、私の子に服ばかりなのかな?と思ったりしています。

その他の回答 (8)

  • hoi12345
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.9

こんばんわ。 かなりお困りですね。プレゼントはうれしいけど、赤ちゃんにフワフワやレースはちょっと考えれば分かるものだと思うけど・・・ 私は自分がもらってうれしいものをプレゼントに選ぶことが多いので、義姉さんも私みたいな考えの方なのかもですね。 お古に関してですが、私は娘のものは結構いただいてました。うちは子供が三人いるのですが(小1長男、3歳長女、10ヶ月次男)長男の友達の所から娘にお古を沢山いただいていました。結局一度も着れないものも正直ありました。でもまたその洋服たちは私の友人の子供たちへ引き継いでいます。義姉さんのところにまたお子さんができたようですから、お古を回してよこす人だから、一言聞いてみるのが一番いいように思います。それで、義姉様がお断りされるようでしたら、失礼ですが、質問者様はちょっとゴミ箱扱いされていたように感じます。喜んで引き取ってくれると思うんですけどね。 で、おもちゃのプレゼントの件ですが、もっと安い洋服に切り替えた方がいいと思います。一人三千円もかかっていると、手土産とあわせるとそうとうな金額ですよね?しかも質問者様はあまり望んではいないようですし・・。もしかしたら、質問者様とは洋服の好みが違うようですので、これから自分の好みと違う洋服ばかりプレゼントにもってこられたらプレゼントの交換自体しようと言わなくなるではないでしょうか? これを機に不必要な出費がなくなるといいですね。

ume_ume
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 そうなんです。 未婚者や子供のいない人からのプレゼントなら、母親の気持ち・・・赤ちゃんにとって生地や毛の長いものが気になるという感覚が分からなかったのかなぁと、でも気持ちはありがたいと素直に思えるのですが。 義姉には、男の子と女の子の子供がいるんです。 そういう配慮はあって当然と思ってしまいました。 今回こちらへ質問してみて、私がプレゼントに対してこだわりのある人間だということが分かりました。 過度な期待はせず、できる範囲でやっていこうと思います。 お古に関しては、聞いてみて必要なら今までのもの全てお返ししようと思います。 義姉は完全同居なのですが、義母の還暦祝いや誕生日は、全て電子レンジやポットなどの電化製品でした。 もちろん義姉家族も使うものです。 私は義母が使えるものという考えだったので、一緒にお金を出して欲しいと言われたときは驚いたことを思い出しました。 根本的に、プレゼントに対する考え方が違っていたんだと思います。 おもちゃのプレゼントも、こちらからは洋服に変えようと思います。 2,500~3,000円というのは、旦那が決めた金額です。 これを下げるのには、旦那になんと言ったら良いと思いますか? 私には、「こんなに高いものを貰ってないよ」とぐらいしか思いつきません。 旦那は子供の洋服に関しては金額などの予想がつかないようで、義姉にしてもらっているのが2,500~3,000円だと思っているようです。 値段を調べたわけではないのでハッキリと私もわかりませんが、今回頂いたものは、西松屋の製品で1,000円もしないんじゃないかと思います。 金額に固執しているつもりはないです。 私もわが子に西松屋で買いますので。 可愛いものもあるし、綿の生地もありますので、変な意味ではありませんが・・・どうしてこれ?というものを頂きました。 毎回、こちらにはいつも着れないもの・・・と思ってしまっています。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。40代前半既婚女性です。 あなた様のご質問を拝見して、他の方の回答や あなた様のそれに対するコメントなど ずっと拝見してきました。 そして数日折に触れて考えておりました。 あなた様に取って耳に痛い、嫌な意見に聞こえるかもしれませんが、 一つ参考程度にして、お聞きくださいね。 私はあなた様の気配りや、 人様に何かものを差し上げようとする時に 色々お考えになって、気配りして選ぶ、そのことは 大変素晴らしく、きっとあなた様の選ぶものは センスがよく的を得ているのだろうなと 文面から拝見していても、それを感じることが出来ました。 またそういう奥様を持ったご主人様が どれだけ鼻が高く、安心して万事任せることが出来るか 想像してもわかります。 でもご親戚から頂くものは、あなた様の価値観とはあわないものばかり。 それであなた様はストレスをためている。 これは大変辛いことだと思います。 気持ちの良いプレゼントのやり取りをするにはどうしたらいいか。 これはもうあなた様の価値観を少しでも変えることしかないのでは? 他人様を変える事はできませんが、自分を変革させることは いくらでも可能です。 ここからが、厳しいです。 あなた様はご実家のお母様が、人様のお古は絶対着てはいけないということで そういう環境でお育ちになった。 確かに、それも一理あることかもしれません。 あなた様のお母様はその信念を貫くことが出来る環境にたまたま、恵まれました。 誰だっていつでも、すべて新品の服が着たいです。 でも現実問題、経済的なことでそれが可能でない状況の人が多いと思います。 世界中の子どもたちのなかで、どれだけの子どもが、 生まれてから一度もお古を着たことがない、 そういうお子さんってどれだけいるでしょうかね? あなた様は幸いにも、その数少ない中に入ることができました。 お母様は信念を貫くことが出来て、お幸せです。 ではもしも、お母様がそういう信念をお持ちなのに、やむをえない事情でお古をあなた様に着せる時 大変なストレスになるはずです。 このようにこだわりを持つ、信念を持つということは 人生の苦しみに通じる時があります。 お古に一度でも袖を通してしまった人間は もう、終わりですか? 人生終わってますか?生きる意味もない人間に成り下がりますか? 違うと思います。 また子育ての究極の目標ってなんだと思いますか? それは、親が死んだ後も、たくましく生き延びる生きる力をしっかりつけて、社会に出すことです。 これから先の人生、何が起こるか解りません。 親だっていつまでも永遠に生きてはいません。 自分で餌をとり、着る物を調達して、健康管理して生きていかねばなりません。 永遠に真綿にくるんであなた様の庇護の下に生きるわけに行かないのです。 このときにお子さんの絶対的な力になるのが たくましさ、ずぶとさです。 そう全人類が死滅しても、あなた様のお子さんだけは生き延びるその生命力を与える。それが子育ての目標です。 21世紀、あなた様のお子様は、 地球のどんなところでどんな生活をするのか 全世界を飛び回る仕事をするかもしれません。 もしかすると、地球を飛び出して、火星や月に住むかもしれないのです。 好き嫌いなく、どんなものでも食べられるようになり、 どんなところでも平気で眠れるようになり、 どんな服でも着れるようにならないと・・・。 確かに、毛足が長い服や、化繊の素材を避けたいお気持ちは解りますが、 成長するにしたがって、そういうものを着れるように 少しずつ鍛える事も必要です。 それが結局はあなた様のお子様の 将来の生きる力になります。 ストレスが少ない人生につながります。 あなた様のお母様の主義が間違っているとはいいません。 でも現実問題として、あなた様は人のお古を忌避し それを与える人に対して、ストレスを抱えている。 あなた様がお古を気にしない方なら、このストレスはないはずです。 お古を着たからって、死にはしません。 でも『お古だけは着たくないのに、着ている』と思うことで ストレスがたまって健康被害が起こるかもしれません。 それは、お古の服が原因ではなく、心のこだわりが原因です。 あなた様のお母様は、子育てのとき お古がきたら、どのように断ってきたのでしょうか? ご自分の信念を貫くためには 相当のご苦労があったのではないかと思います。 そのために人間関係などにひびが入るということは なかったのでしょうか? そのあたりのご経験を、お母様にお尋ねになってはいかがですか? また、手土産についてですが お互い様であるならともかく、こっちが持参してばかりで 不公平感があるのなら、きっぱりやめる事です。 このごろないね。ときかれたら 「かえってお気を使わせているのではないかと思って」 「孫の笑顔で勘弁してもらうことにします」 また子どもの人数についての不公平感は 仕方がないことです。 あなた様はお一人であちらは二人、 だからといって、あちらに一人だけするわけにいきません。 こればかりは「悔しかったら、後二人産んで取り戻すしかない」です。 こういうことに「取り戻す」とか「人数で損」と感じることが そもそもおかしいことなんです。 どうしようもないことで、得とか損とか勘定しても ストレスになるだけですから。 またこれは一つの考え方ですが 相手がいくら礼を失する行動をしていても、 自分が手土産をしたいと思ったら 「手土産を持参する自分」に満足して それでよしと思うことです。 私はお年賀かわりに、1000円程度の菓子折りを 夫の実家や夫のきょうだい一家に 毎年用意しますが、 あちらからお年賀を頂いたことは一度もないです。 そもそもそういう習慣がなかったようですので、 私は「お年賀を差しあげることができる幸せ」を感じることで 幸せに浸っています。 また私の実家や実妹一家にも、お年賀をしていますが、 夫のほうへなにもせずに、自分の実家の方だけするのは やはり気が引けます。 そういうこともあり、夫実家へも続けています。 あなた様も、お姉さまがいらっしゃるとのこと。 お姉さまにお土産やプレゼントのやり取りを 旦那様に気兼ねなくなさりたいなら、 このまま旦那様のご親戚にも続けるのがいいと思います。 以上参考にしてください。

ume_ume
質問者

お礼

回答してくださって、ありがとうございます。 世の中には新品を着れない子供が沢山いるんですね。 そういう事を忘れていました。 今回こちらへ質問してみて、私がプレゼントに対してこだわりのある人間という事がわかりました。 自分が恵まれた環境にいる事に感謝したいと思います。 >お古に一度でも袖を通してしまった人間は もう、終わりですか? こういう事は考えてもみませんでした。 もちろん違います。 私の表現、感じ方は、極論で言えばこういうことを言っているのだと思いました。 正直、お古が嫌という気持ちもあるのですが、頂いたお古は白い生地にお醤油等の痕がついた物、変色した物、毛玉だらけの物・・・私ならある程度きれいなものや、最低限毛玉を取る等の処理は自分の服でも当たり前と思っていたので、自分が馬鹿にされたように思いました。 義母と義姉は完全同居しているのですが、義母の還暦祝いは電子レンジでした。 もちろん義姉家族も使うのです。 私たち夫婦にも一緒にお金を出すよう言ってきたので、驚いて断ったこと思い出しました。 根本的に、義姉と私では考え方が違っていたんですね。 私の母は、父が早くに泣くなり母一人に育ててもらいました。 母には兄がいますが、海外生活が長いのでお古をやり取りするという関係ではありませんでした。 母の友人の子供は男の子ばかりなので、お古を頂くという事がなかったようです。 ただ、もしお古を頂いていたら・・・笑顔でありがとうと言い、そのまま処分してると思います。 祖母は、ご近所からの手料理のおすそ分けには一切手をつけなかったようです。 相当親しい人なら別ですが、何を使っているかわからないし、どんな所で料理しているかわからないので、気持ち悪くて食べられないという考え方だったようです。 祖父がいないという事で、同情されたくなかったのかもしれません。 その代わり、お土産品などを貰ったりあげたりの付き合いは気持ちよくしていたようですが。 これからは子供たち一人ずつへの手土産はやめようと思います。 人数に対しての不公平感も、私が間違っていたのだと分かりました。 私が逆の立場なら、少しいい物をプレゼントしたり、何か違う機会にお土産としてプレゼントしたりすると思ったのですが。 過度の期待をしないようにします。 もっと視野を広くして子育てを楽しみます。

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.7

はじめまして。 お住まいのところにあるかはわかりませんが、 リサイクルショップによってはどんな洋服でも重さ(g単位)で引き取ってくれるところがあります。 大した金額にはならないかもしれませんが、オークションよりはプラスにはなると思いますよ。 プレゼント、なかなか難しいですよね。 おもちゃではなくて、文房具等の方が安価で良いかもしれません。 あとは安売りの時に洗剤なんかの日用品も買って一緒に贈れば比較的喜んでいただけると思いますよ。 物を贈るというのは気持ちが大切ですし、 温かい厚意はいつか巡り巡って自分に返ってきます。 ですから、自分の無理のない程度に贈り物をしてくださいね。

ume_ume
質問者

お礼

再度、回答していただいて、ありがとうございます。 リサイクルショップですか、それは良いですね。 義姉に新たに子供ができなので、必要かどうか聞いてみて、いるというなら返し、いらないというならリサイクルショップに持っていってみます。 今回、ここへ質問してみて、私が物(プレゼント)に対してこだわりのある人間ということがわかりました。 義母や義姉は変えられないので、自分が少しずつ変わっていこうと思います。 プレゼントの金額を下げていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

再度失礼します。 >新たに義姉に子供ができたのですが、 今までもらった服をそのままお古として(私の子は着ていませんが) お返ししても良いと思いますか? やはり普通に考えると失礼ですよね。 でも、持って行くまえに一度聞いてみてはいかがでしょうか? 「お姉さんの貰った服なんですけど、 子供の成長が早くて綺麗なまま残ってるんですけど、 ○○ちゃんにまた着せてもらえませんか?」とかなんとか。 その時の返事で決められてもいいかと思います。 そのまんまじゃ、気分悪いでしょうから、セレクトして 一度も着せてないのもなんなんで、 お洗濯のみするとかも必要でしょう。 でも、よかったですね。 貴方に回すより我が子のために置いておくでしょうから お古も回ってこなくなるでしょう。

ume_ume
質問者

お礼

再度、回答していただいて、ありがとうございます。 義姉には、必要かどうか聞いてみて、いるという返事なら、返していこうと思います。 もし、いらないという返事なら、申し訳ないけど処分しようと思います。 クローゼットの中の着れない服をみるたびに、「こちらは○○をあげたのに・・・」と思ってしまってました。 今回、ここへ質問してみて、私が物(プレゼント)に対してこだわりのある人間ということがわかりました。 義母や義姉は変えられないので、自分が少しずつ変わっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • doimama
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

No.1です いいと思いますよ。 そのままで(^^)♪ やっと、お部屋がすっきりしますね!! このさい、どんどんお姉さんにお返ししちゃいましょう~~!!

ume_ume
質問者

お礼

再度、回答していただいて、ありがとうございます。 義姉には、必要かどうか聞いてみて、いるという返事なら、どんどん返していこうと思います。 今回、ここへ質問してみて、私が物(プレゼント)に対してこだわりのある人間ということがわかりました。 義母や義姉は変えられないので、自分が少しずつ変わっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

趣味の違い・価値観の違いなど、 お互い変えれないしわかりあえないと思うのです。 貴方もプレゼントをされていますが、 かならずしも相手が喜んでくれているとは 限らないと思うし・・・。 お歳暮もらっても嬉しいものばっかりじゃないですよね? そんなもんです。 割り切った考えも持ってストレスを なるべくためないようにするしかないように思います。 貴方は手土産と子供たちにプレゼントしているようですが、 手土産(お菓子?)も相手がしないなら 貴方もやめればいいのです。 子供たちにも、それぞれにしなくても仲良く二人で使えるものとか 少し減らしてもいいのでは? 相手に求めず 同じように付き合いをしていく事だと思います。

ume_ume
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 確かに、私がプレゼントするものも喜ばれているかどうかはわかりませんね。 私の子に洋服ばかりなので、洋服の方が喜ばれるのかな?と思い、洋服やかばん、帽子をプレゼントしたこともあるのですが、その時は義姉から「子供はオモチャの方が喜ぶのよ」と言われ、それからオモチャにしています。 私は、念のため、買う前に好きなキャラクターを聞いておいて、そのキャラクターのものをプレゼントをしています。 過度な期待はしていないつもりでしたが、私も多くを求め過ぎていたのかもしれません。 プレゼントをし合うことをやめようと思ったのですが、義姉から電話があり、「今日は○○ちゃん(義姉の子)の誕生日ですけど、忘れていたらいけないので・・・」と言われました。 少しでもプレゼントが遅れると、「他の人からは○○をもらった」などと言ってきます。 手土産というのは、私の旦那が言ので買って行ってましたが、最近は言わなくなってきていました。 でも、なんとなく私から、買わなくていいの?・・・と。 この手土産というのは、やめようと思います。 新たに義姉に子供ができたのですが、今までもらった服をそのままお古として(私の子は着ていませんが)お返ししても良いと思いますか? 通常なら、あげたものをそのままお返しすというのは失礼かな?と思うのですが、もしかしたら下の子に回ってくるという考えがあって、私の子に服ばかりなのかな?と思ったりしています。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

ここで言っていては 愚痴になります 直接 当人に言う事です それで喧嘩になるなら 付き合いは それまでにしたら 嫌々の付き合いは双方に迷惑なだけ

ume_ume
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 そうですね。確かに愚痴になってしまいました。 すいません。 今まで、ずっとプレゼントに対して思ってきた気持ちで、また先日同じようなプレゼントをされたので、イライラが爆発してしまいました。 直接 当人に言うとは、どのように言えば良いと思いますか? 以前に、私からは「本をもらうとありがたいね~」とか。 「洋服は人それぞれ好みがあるから、プレゼントはしない方が良いね」とか、そういうことは言ってきました。 お古に関しても、「私は気に入った物を新品で買い、できるだけ大切に使いたい。」 「私は姉のお古も着ていないので、自分の子にお古なんて考えられない」ということは言ってきました。 話をしているときは、普通に「うんうん」と聞いてくれているのですが、実際プレゼントとなると同じことが繰り返されるんです。 新たに義姉に子供ができたのですが、今までもらった服をそのままお古として(私の子は着ていませんが)お返ししても良いと思いますか? 通常なら、あげたものをそのままお返しすというのは失礼かな?と思うのですが、もしかしたら下の子に回ってくるという考えがあって、私の子に服ばかりなのかな?と思ったりしています。

  • doimama
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

趣味が違うだけでなく、考え方も違うとそれを上手く伝えるのは難しいですよね。 お察しします。 『私はこういう服が好き』っというのをしっかりとアピールした方がいいかもしれないですよ。 服のカタログを見ながら自分の好みをさりげなく伝える等、遠まわしでも手を打ったほうが言いように思います。 オークションですが、たしかに、手間隙かかって大変ですよね。 もし、時間があるようなら、フリマはどうでしょう。 それか、もう、申し訳ないけど・・・っという事で、処分してしまう。 あげたのに着ているところを見ていない・・・っと思ってくれれば、そのうち服のプレゼントは減るのでは?? それか・・・ 服よりもおもちゃとか本とかの方がいいとか・・・。 取り留めのない回答になってしまいましたが・・・。 すみません。 お母さん達に負けないように頑張ってくださいね!!

ume_ume
質問者

お礼

回答していただいて、ありがとうございます。 はっきりと趣味をアピールしていきたいと思います。 今でもだいぶしているつもりなのですが・・・。 以前に、「本をもらうとありがたいね~」とも言っておいたのですが。。。 いただいた服は一度も着せていないので、義姉はサイズが合わなかっただけと思っているようです。 義姉に子供ができたのですが、今までもらった服をそのままお古として(私の子は着ていませんが)お返ししても良いと思いますか? 通常なら、あげたものをそのまま返しすというのは失礼かな?と思うのですが、もしかしたら下の子に回ってくるという考えがあって、私の子に服ばかりなのかな?と思ったりしています。

関連するQ&A