• ベストアンサー

Mioをバッテリーから電源供給したいのですが

こんばんわ、現在ナビをつけいたいと思っていますが、値段からMIOを考えています。 古いタイプであればさらに安いのでいいかな~って思ってますが、古いと当然電池がすぐに切れると思われます。 そこでバッテリーから電気をもってくるケーブル(?)みたいなものを購入しようと思っているのですが、バッテリーにつなげない機種もありますか? Mio全シリーズ、バッテリーにつなぐことが可能なら、不安なく買えるのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.4

Mioなら付いていませんか? 自分のは、バッテリーから直でのシガーソケット(メス)を付けてます。 シガーソケットのUSB口の付いた物が付属品でありますよね? それで繋ぐ形です。 ソケット(メス)は、付属してませんでしたっけ? Mio用のタンクバックの付属品だったっけな? 因みに古いの買うと後悔しますよ。 地図が古いとほんと嫌になります。 Mioは、入門用としては良いですね。半年で別のものに買い換える羽目になりますけど。 充電池は、本当に持ちませんのでバッテリーから取る事は必須です。

demio_2006
質問者

お礼

付属でありましたっけ? 調べなおしてみます。 しかし古いと後悔しますか…。 妥協できるぎりぎりのフルさを探したいものです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

社外品で出ていますよ。 C310で使っています。ほかのシリーズで使えるかは不明ですがミニUSB端子なら入力電圧も決まっていますので使用できると思います。

参考URL:
http://www.bikeparts.jp/mount-system/mount-system-00060695.asp
demio_2006
質問者

お礼

お~、これを見たのかもしれません。 これはバッテリーに直につなぐタイプ…でいいんですよね??

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123580
noname#123580
回答No.2

#1です。 >バッテリーに直接つなぐ形を考えています。 シガーソケットも結局はバッテリー直接接続になります。 ホームセンターとかバイク用パーツショップで売っているものを、 加工してバッテリーに繋げばシガーソケットとして使えます。 Mio用のシガーライターソケットに変圧等を行う部分があると思われるため、 シガーソケットを増設するほうが楽に導入できるかと。 まさかバッテリーから延長したケーブルを本体に直接接続とか考えていませんよね?

demio_2006
質問者

お礼

なんと!シガーライターソケット増設できたのですか…。 知りませんでした。 明日早速見て見ます!! >まさかバッテリーから延長したケーブルを本体に直接接続とか考えていませんよね? 調べたらシガーソケットとはまた違う形で、バッテリーにつなぐコードが売ってたような気がしたのですが、ひょっとしたらそれがシガーソケットだったのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123580
noname#123580
回答No.1

こんにちは。 メーカーのHPに生産終了している機種の情報も載ってます。 見る限りシガーライターソケットが載ってますので、 それを使えばバッテリー接続が可能と思われます。

demio_2006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 シガーライターソケットって車にあるあの丸い穴みたいなのですよね?? 私のバイク、ZZRなのですがシガーライターソケットはなさそうで…。 バッテリーに直接つなぐ形を考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A