• ベストアンサー

MicroATXとATXのMBについて

・MicroATXのM/BをATXのケースで使用可能でしょうか? (使用可能な場合 注意点もお願いします)  ・MicroATXとATXの利点、欠点を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.1

> MicroATXのM/BをATXのケースで使用可能でしょうか? 自作機が前提で有れば、大は小を兼ねますので普通は使えます > MicroATXとATXの利点、欠点を教えて下さい 大きさがそのまま利点、欠点になります 今回と逆の事をしようとすると、MicroATX用のケースにATXのM/Bは入りません MicroATXのM/Bは拡張スロットの数、メモリソケットの数等が少ない場合が 多くなります グラフィックス機能が統合チップに頼りきりでPCI-expressやAGPが無い物も 有りますので、用途によって使い分けですね

globef
質問者

お礼

 使える様で安心しました ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

GIGABYTE GA-G33M-DS2R、私も知人のPCに使ったことがあります。ICH9R使用と、ATXに負けない高機能。安定した良いマザーでした。 参考まで。 CPU:C2D E6600 VGA:GF7600GS メモリ:DDR2-800 1Gx2+512Mx2(UMAX製) HD:HGST VLA500Gx2 TVカード:I/O GV-MVP/RX3 電源:Seasonic SS-400ET ケース:適当なのを改造。 ただ、チップセットクーラーの冷却に不安があります。自分のなら長期観察できるのですが、他人のPCなので、4cmファンをケーブル拘束バンドで取り付けました。 構造的に、CPUファンからの風は必須ですので。CPUファンを交換するときには注意。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

microATXをATXのケースで使用は出来るが、逆は不可。 増設スロット数がATXは大きいだけあって数多いものの、microATXは損している、ただし、それは数年前までのアドバンテージ。昨今のマザボ事情は少し違います。今まで増設カードで提供されてきた機能のほとんどがマザボに標準搭載されてしまいました。グラポはPCI-Eへ。それ以外のPCIバスに何を挿します?代表的なのが、TVキャプチャーくらいのものでしょう。実際PCIバスが結構余っている方が多いのではないでしょうか。  オーバークロックする方であるとmicroATXは選択肢から外れるでしょう。BIOSで細かい設定ができるmicroATXは限られているからです。  安くシステムを組みたい人にはmicroATXはもってこい。内蔵グラフィックにてグラボ代が浮くのはありがたいかぎりです。 何でも出来る拡張性や将来性が欲しい方はATX、そこそこで十分ならmicroATXです(今となってはそんなに差は大きくないです)。

globef
質問者

お礼

 使える様で安心しました ありがとうございます オーバークロック、BIOSで細かい設定は、しないので microATXにしようと思います

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

ケースについては、問題はないのです。 利点/欠点。 との製品を使うかによりますが。きちんと製品を選べば、PCI/PCI-EXPの数以外、性能に差はありません。ミニタワー/ブックタイプのケースを使いたいのならM-ATXのマザー、ミドルタワーを使うのならATXという、ケースの大きさに関する部屋の事情で選ぶことになるかと思います。 注意点としては。M-ATXのケースに付属している電源は、弱い物が多いです。まぁ、中級のビデオカードを使うくらいなら問題はないのですが。ハイエンドビデオカードやHDをたくさんというような場合。単に電源を別買いというだけではなく、冷却能力という面で大きいケースの方がよいでしょう。 HDを2台/ミドルクラスのビデオカード/TVチューナー1枚という程度のPCなら、ミニタワーのPCでも十分かと思います。 …メモリスロットが2本だって、2Gのメモリがこんだけ安くなったら、デメリットにはならないかと。2本だけというマザーも、最近は少ないですが。

globef
質問者

お礼

 使える様で安心しました ありがとうございます >との製品を使うかによりますが。 GIGABYTE GA-G33M-DS2Rを候補にしています。