• ベストアンサー

エンタの神様のやらせ?

 しばらく前に、「エンタの神様」で、カンニングの竹山隆範やクワバタオハラのくわばたが、「切れキャラ」を演じ、物議をかもしましたが、他の番組では普通に温厚なキャラクターで出演しています。 (竹山が「ウンコします」と言って尻を出したり、くわばたが「オッパイを出す」と言って出しそうになったり)  あの騒ぎは何だったのでしょうか。芸人だけがしでかしたことなのでしょうか、それとも「エンタの神様」の番組側の「やらせ」行為なのでしょうか。私にとって彼らは、「切れキャラの(切れキャラで売り出した)竹山」とか「…くわばた」とインプットされていますので、彼らを見るたびにそのことを思い出します。彼ら自身も、「仕事は仕事」として割り切って、そのときだけのこととして開き直っているのでしょうか。あの騒ぎは何だったのか、芸人の意図なのか番組の意図なのか、真相をご存じの方、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaden100
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

あの類は、「やらせ」ではなく「演出」と呼んだ方が正解ですね。 大半の視聴者も分かっていて見てます。 >芸人の意図なのか番組の意図 ほぼ、番組の演出家の意図でしょう。 ただ、芸人側も受け入れているわけですから、どちらのって事もいえないと思います。 度が過ぎる演出を不愉快に思う視聴者もいますので、番組にクレームが付くわけですね。 (度が過ぎる演出=演出を真実だと思わせてしまう=やらせ疑惑) >「切れキャラの(切れキャラで売り出した)竹山」とか「…くわばた」 キャラや名前を覚えさせたわけですから、騒ぎになっても演出としては成功したと言えるかもしれませんね^^;

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  演出ですか。私などは、その演出にまんまと乗せられた視聴者ということですかね。しかし、芸人側には一生そのレッテルというかイメージがつきまとうと思うのですが。確かに演出が過剰な番組だとは自分でも感じていました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.3

竹山の件は「すごいことやってくれ」くらいの指示があったのかな?と思いますが・・・・ エンタは基本的に番組が芸人にネタを押し付けていますからね。 NHKのオンエアバトルで純粋にお笑いを楽しんでいた自分にとっては、 エンタはお笑いへの冒涜としか思えませんでした。 もう出ていないかもしれませんが、ビッキーズの間取りネタとか、 パペマペの変装ネタなんかも局側の押し付けですからね。 「これをやれ」ってネタの概略は与えられるそうです。 どこかの雑誌で「エンタは芸人殺し」という記事を扱っていましたが、 それが本当だと自分は思っています。 クワバタオバラなんかオンバトでは「つまらない落選組み」で有名でしたから。 ネタよりもキャラで売り出すということ自体番組で誘導していますからね。それで使っているんでしょう・・・ そういう意味では、質問者さんの疑問は、ヤラセというよりは局がそう仕向けたって感じはありますよ。 客をいじるネタなんかは結構仕込んでいるみたいですしね。 タイトル通り、エンターテインメントとして作られていたフィクションを見ていると思うがいいんでしょうね。 「何をやるか分からない芸人を集め、そのネタを放送している」とは違う位置づけの番組ということはいえます。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  KAZUYANGさんも、オンバト視聴者なんですか、私もエンタとオンバトは毎週かかさず見ているんですよ。ですから、どうしてもオンバトと比較して考えてしまうんですよね。毎週見るようになったのは、2006年の5月頃からでした。実は、ひそかに「南野やじ」の自虐お経ネタが好きで、それを見逃してしまったことを大変後悔し、南野やじが何ヶ月かに1回しか出演しないことから、毎週チェックするようになったのです。しかし、それ以来、エンタにもオンバトにも、南野やじが出なくなってしまいました。話がそれて済みません。  「ビッキーズの間取りネタ」は知りませんねえ、「パペマペの変装ネタ」は、パペマペXとして出ているのとは違うんですか。エンタでだけキャラクターを押し付けられるというのは、よくあるようですね。まちゃまちゃの「魔邪コング」もそうですし。  「エンタは芸人殺し」というのは、私もウィキペディアで読みました。それまではそういうことは知りませんでした。KAZUYANGさんも自分でそう感じられていたんですか。確かに、波田陽区とか、人気が出てくると毎週出演させて、ネタがなくなったところでポイ、というパターンはあるな、とは、私も感じていました。クワバタオハラがオンバトで落選組だったのは知りませんでした。  カンニング竹山とくわばたの騒動は、局が仕向けたんでしょうかねえ。私は見ていませんでしたが、竹山が本番中にパンツを下ろしたところでは、番組スタッフが出てきて連れ出して行った、とウィキペディアで読んだと思います。自分たちがやらせておいて、ぎりぎりのところで止める、何とも芸人と視聴者を馬鹿にしたやり方だと思いますが。  客をいじるネタと言えば、いまだに毎週出ている桜塚やっくんとヒライケンジがそうですが、本番前に局が客を仕込んでいるんですか。確かに、やっくんが指名する客が、毎回おもしろい(というか、ネタとして成り立ちそうな)反応をするところは、自分でも「あんなにうまくいくもんだろうか」とは最初から思っていました。  結局はフィクションを見せられているということですか。「何をやるかわからない芸人を集め、そのネタを放送しているのではない」という結論ですか。全部局が仕込んだことですか。KAZUYANG理論を参考にさせて頂きます。  ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。

  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.2

こんにちわ。 基本的にテレビ番組は、殆どが「仕込み」「演出」「やらせ」だと思っておいてください。基本的に放送コードという放送の基準があり、放送できない事(公序良俗に反する事)もあるので、予め粗筋や流れを決めざるを得ません。 エンタの場合は典型的な「企画モノ」なので出演者の出番で、視聴率が反応が良ければ次回からはどんどん放送時間が長くなったり、番組の後の方に出てくるようになったりします。竹山やクワバッタの場合も事前にどこまでOKなのかを確認した上でやっている事です。 すべて調整された上で成り立っていますので、実際には「やらせ」ですが 演出と言う方が正しいと思いますよ。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「やらせ」というよりは「演出」ということですか、だいたいNo.1さんと同意見ですね。「基本的にテレビ番組はほとんどが『仕込み』『演出』『やらせ』」「エンタの神様は典型的な『企画もの』」などは、常識的なことなんですね。私は「エンタの神様」と、NHKの「爆笑オンエアバトル」は毎週かかさず見ていますので、どうしてもオンバトと比較してしまいます。オンバトは演出なしのガチンコですからね。NHKに染まったテレビの素人というか、赤ん坊のようなもんですね、私なんか。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A