- ベストアンサー
悩んでいます・・・
今度、家庭科で幼児が参加できる絵本というのを作ることになったんです。絵を書くのが大の苦手な私は何を書こうか・・・。去年の人達のを見たら、フェルトで作った洋服を幼児が人の絵に着せたり、買い物カゴの絵に野菜を入れたりなどがありました。また飛び出す絵本みたいになってるのもありました。そこで質問なんですけど、どういう内容の絵本がいいかなぁ~と悩んでるんでいい案があったら教えてください!!できれば、思いついた内容を詳しく聞かせてください!!図々しいんですけどよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すっごく商業的にアドバイスします。 1.顧客重視(顧客満足度の獲得) 2.機能の明確化 3.安全性の保障 4.生産性の確立 この辺を頭において考えてみてください。 1.どんな絵本なら喜んでくれるかな?飽きずに読んでくれるかな? 2.どんな遊び方をするのかな?読み聞かせしてもらう?自分でお話をつくる?みんなでお話する? 3.遊んでいて怪我したり痛かったりしないかな? 4.自分の実力や道具でできるかな?期限までに作りきれるかな? こう考えて自分が満足できればきっといいものができていると思いますよ。 ちなみにこれが生産現場の商品企画の原則です。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- kutii
- ベストアンサー率19% (14/73)
はらぺこあおむしみたいに穴が空いていたり、 パカパカ開いてかくれんぼ・窓からこんにちはとか、 縦に3つ位に分かれていて服装や動物の種類が変えられたり、 しかけ絵本って人の想像力の数だけいっぱいありますよね。 とりあえず、ヤフーなどで「しかけ絵本」「布絵本」で検索すると、 色々なしかけ絵本などが見られるので、"参考"にされてはどうでしょうか? 絵を書くのが苦手でも、ゾウとリンゴの書き分けぐらいができれば大丈夫ー ↓アマゾン
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
こんにちは、お手製の絵本ですか?面白そうですね。ただ、ここにアイデア貰いに来るのはどうかなぁ~(笑) 例えば、いろいた(色板)みたいのはどうです? 正しい形に組み合わせると一つの正方形を形づくる、いろいろな形と大きさの三角とか四角の板何枚かを組み合わせて、色んな形を作って遊べるパズルのようなものですよ。 まあそんなパズル風に考えなくとも、例えば絵本の上で積み木遊びが出来るとか。 何色もの厚めのフェルトを△だの□だの○だのに切って積み木に見立てて、本の方には動物とか車を描いて、さあこの形が出来るかなぁ?的なね。こんなもんでどうでしょ。 書いておいてなんですけど、採用するしないは別にしてもやっぱり貴方の為にならないかもねこんなのは。