• ベストアンサー

6畳間を広く感じさせる方法

家を建て替えたという知人の家におじゃましました。 2世帯住宅とかいうことでしたが正直 両親二人を6畳一間+小さなキッチン+3畳の倉庫に押し込んでいる ちょっとした留置場みたいな部屋でした。 天井は低いし、入り口は狭いし。 窓は北側のキッチンに一つと南側に庭(とはいえない)へ出れるガラス戸です。 お母さんの方は狭く感じているようでよく外出するそうです。 曾祖母はかなり落ち着かなく、いらだって帰ったこともあるそうです。 そういう部屋ですが、何かちょっとでも改善できることはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.8

建築には食寝分離という言葉があります。 二人で6帖は寝室にはいいですが全てをそこで行うには無理があるというか、今の生活には合わないような気がします。 健康な夫婦が住むには明らかに狭いのです。 リビングは兼用なんですよね。更にそこでくつろぐのは狭いしお客様も招待出来ませんね。 さて、対策ですが まず食器棚をなくしましょう。 サイズダウンして購入しなおしどうにかキッチンに入れなくてはいけません。 地震時の転倒の心配もありますから冷蔵庫を小さくしたり食器棚やキッチンの収納棚を工夫してそこにいれるのです。最悪はみ出したものは処分か小屋裏収納、物置等にしまいこみましょう。 出来ればに食事は時間差でもいいから同じキッチンで行い6帖はお茶だけにすると割り切ることです。 牢獄という言葉のなかに2世帯といっても間借りしているような家族の環境が垣間見れるような気がします。普通リビングは共有ですが、充分な広さがなかったり仲良くリビングを使う環境が広さ的にもインテリア的にも精神的にも不足しているのではないでしょうか。器が合っても心が伴わなければ人の心は救われないのです。 生活の仕方を変える事によって改善を行うことがよいと思いました。

その他の回答 (7)

noname#45516
noname#45516
回答No.7

 どうにかして欲しいと頼まれているのでしたら、吊り押入と書院のような出窓を付け、不要な家具を上手に収納するというアドバイスをしてはいかがでしょう。  特に頼まれていないのでしたら、そんなことを提案するならリフォーム代も出してあげるべきですね。金額に余裕があれば最初から8畳にしていたでしょう。効果のある妙案はほぼ全て、6帖間と8帖間の差額よりも金額の大きい話です。

yuukiyuuki
質問者

補足

明言としては頼まれていませんが、 はっきりいって、両親はどうにかしたいみたいです。 他人からもかなり不評のようで。 設計図を承認した本人はテンパッていますので 誰も文句は言えない状態です。 それでもできることを探しておりました。 6から8は難しいと思います。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 知人さんがそれで良いと建築したものならば、あなたは口を出さない方が良いと思います。  知人さんからよほど相談でも受けているのでしょうか?でしたら専門家でも紹介してあげてください。とにかくあなたが何か口を挟めば知人さんとあなたとの関係がぎくしゃくしかねない案件だと思います。  簡単なことでしたら、屋外の掃き出し窓の箇所にウッドデッキなどを設置してはいかがでしょうか。窓から床がつながっているように見えるので少しは部屋内が広くなったように見えるかもしれません。  この程度の提案ならば害もないかもしれませんが。もし気に入らなくても簡単に取り壊せますし。  ともあれ、私があなたの立場でその相談を受けたら「そんなに狭いとは思わないけど良く分からない」と言って逃げます。新築の他人の家の造作にケチをつけるような恐ろしいこと私にはできません。

yuukiyuuki
質問者

補足

設計図を承認した人とは 特に会うことのない人ですので人間関係はどうでもいいのですが その部屋に住む両親二人が心配でして。 はっきりいって牢獄?という感じでした。 ほっとくのがいいのかわかりません。

回答No.5

色の使い方で、広さの感じ方がかなり違うようです。 次のURLにその辺りのことが詳しく掲載されているので参考にしてください。 http://hmk-polaris.hp.infoseek.co.jp/interior/hirokumiseru.html 壁と天井を同じような色にして、壁と天井の境をはっきりさせないようにすると、天井が高く感じられるようです。

yuukiyuuki
質問者

補足

そうですね、カーテンは暗い色でしたからそれを代えればいくぶんかましになるかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.4

広く感じさせる基本は 物を置かない これに付きます。 あとは 昼間光が常に差し込んでくる間取りにする(窓の方角、大きさその他) クロスを明るい色に変える 天井を高くする 屋根裏収納を作る 庭に断熱物置を設置し、普段使わないものはできるだけそこに収納する など。 建て替えるならHMにその辺を伝えて設計(提案)してもらうとかなり違います。

yuukiyuuki
質問者

補足

建て替えは難しいです。

  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.3

窓は出窓に。 壁は、淡い色に。 床収納を付ける。 天井収納型クローゼット。 吹き抜け。

yuukiyuuki
質問者

補足

全部難しいです。

  • masatobb
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

押入れを吊り押入れにして押入れの下に空間を取ってみる? 仏間はありますか?今は畳ですか?今後ベットになると思いますが、厳しいですね。 お友達来客の頻度は多い方でしょうか?キッチンは共有では駄目なんでしょうか?思い切ってキッチンを諦めるとか。 庭と一体化するのはいいアイデアですね。 すみませんこれぐらいしか答えられません。参考になれば幸いです。

yuukiyuuki
質問者

補足

専門家の方ですか。 ありがとうございます。 >押入れを吊り押入れにして押入れの下に空間を取ってみる? それで居心地のよさが増えますでしょうか? >仏間はありますか? あります。 >今は畳ですか? 絨毯です。 >今後ベットになると思いますが、 介護ベットですか? それ置くと部屋がそれだけになりそうですね。 >キッチンは共有では駄目なんでしょうか?思い切ってキッチンを諦めるとか。 本人ではないのでよくわからないです。 というかもう改装する資金はないと思います。 手はないのでしょうか? 最近の住宅って小さく区切るのが主流なのでしょうか? 昔気質の人間なので、障子をはずしたら大部屋になるような家がいいと思うのですが。 玄関が吹き抜けで、各部屋の天井が低いなんて意味がないと思うのですが、そういう家なんです。 老後がそういう住宅に住まわされるなんて可哀想で・・・。 妙手がなければ仕方ないですね・・・・。

noname#47165
noname#47165
回答No.1

壁に大き目の鏡などを置いて奥行きがあるように見せるとか、なるべく背の高い家具を置かない(圧迫感が出るので)不必要のものは、いさぎよく捨てる!ガラス戸をフルオープンできるタイプにかえて、庭らしき所をウッドデッキにしてバリアフリーで部屋と続いているように、一体感をもたせる(少しお金がかかりますが、ガラス戸はかえなくても良いかも)だめでしょうか?

yuukiyuuki
質問者

補足

北側はキッチンと倉庫 南側はガラス戸 西は押入と入り口で東しか無いのですがテレビと食器棚になっています。 鏡置く場所ないです。 背の高いというかそびえ立つ押入の戸が印象的でした・・・・。 庭と一体にさせる方がいいですかね。