- ベストアンサー
クラシック曲に関して
クラシック関係なんですが クラシックの曲は著作権がきれてるとか見たことあるのですが ここで検索したら、編曲者だったかわかりませんが その人が無くなって50年後は著作権が切れるとかいてありました クラシックは、自分の考えの中では古い曲と思っているのですが.. 良く、クラシック曲をアレンジした曲を見かけます 自分もそれに挑戦しようと思うのですが やっぱり今でもクラシック曲に著作権があるやつとかあるのでしょうか? また、クラシック曲のアレンジしたやつを自分のHPで公開とかできるのでしょうか? 一応今、自分でアレンジしようと思っているのは、黒鍵のエチュードとか そこら辺をアレンジしようと思ってます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あと、“作曲者の著作権”とは別に、“編曲者の” 著作権も存在しますので、それにも注意が必要です。 例えば、曲自体はクラシックでもロックやジャズ調に アレンジする場合など、同傾向のカヴァーが存在しな いかどうか、一応確認してみた方がいいでしょう。
その他の回答 (4)
- iyamon
- ベストアンサー率22% (47/213)
No.1の回答者がURLを入れていらっしゃいますが、外国の曲については、日本が第二次大戦中著作権を無視していたということで、没後の期間が延長されています。入場無料の演奏会であっても、演奏者にお金をはらうと著作権料がいったり、なかなか複雑です。日本音楽著作権協会に言うとくわしいパンフレットを送ってくれますよ。読んでも私には難しいかったですが。放送局で使っている音楽も払っているのでしょうね。届も大変だとおもいます。時々仕事で届を出しますが、はっきりいってめんどうです。でも、払っていれば大いばりじゃないですか。きっとあなたが権利を主張する日が来る日をお待ちしています。
お礼
演奏者にお金が払うと同時に、著作権料というものがあるんですね~ かなり複雑..、自分はそこまで行くつもりでなく 趣味で曲を作ろうと思っていたのですが、こういう知識もかなり重要ですね(^^ ありがとうございます!
- espar
- ベストアンサー率54% (282/522)
昔、学生でオーケストラやっていた時演奏会で シベリウスの曲を取り上げたら (実は当時没後50年経ってなかったということで) 著作権協会から徴収されたみたいなことがありました。
お礼
そっ、そんなことがあるんですか? 下で見たとき思ったとおり、本当に難しいですね~ ありがとうございます!
- ejison16
- ベストアンサー率46% (124/264)
dinowaveさん、こんばんは。 ご質問に対する回答ではないのですが・・・ 私はアマチュアの合奏団に入っていて、年に1~2回コンサートを催します。 十数名の、名もない合奏団なのですが、終ったあと、よく日本音楽著作権協会 から、演奏内容についての「おたづね」の電話が入ります。 おそらく「区報」などに載った情報を見つけて、電話してくるのだと思います。 私たちの場合は、バッハやヘンデルの時代のバロック音楽ですから、全く 著作権に触れることはありませんが、こんな小さな活動にも、目を光らせて いるようですから、十分注意をなさってください。
お礼
そこまでかなりチェックしているんですね~ ということは、ささないことでもちゃんと覚えておかなければなりませんね ありがとうございます!
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
社団法人日本音楽著作権協会のホームページの中にQ&Aのようなページがあります。 海外分は60年としているようです。
お礼
どうもありがとうございます♪ こんなページがちゃんとあったんですね、知りませんでした(^^;
お礼
あっ、考えてみればそうですよね(^^; もし同じアレンジしたやつがジャンルが一緒な場合 とかあったら作曲者以外に著作権が入りますしね 全く気づきませんでした、ありがとうございます!