• 締切済み

固定資産税の調査

昨日、市役所から固定資産税の調査に着ました。当方は土地50坪、建坪35坪程度の二階建てです。HMではなく、設計事務所で設計し、地元工務店で建てました。仕様としましては、主に桧、杉の無垢材を使用しております。トイレは1階2階にあり、屋根場はガルバ、土塗り壁で1階内装は珪藻土、2階は杉張りです。市の方の話では、土地の分は15,000円程(本来60,000円の4分の1)だそうです。建築費は外溝込みで2,400万円強でした。(エアコン、カーテン未設置)いくら程なのでしょうか?皆さんの場合(どれ程の広さ、仕様等で)固定資産税はおいくらでしたか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

結構細々見ていくんですよね、3日前に来ました。 同居する義理の親が対応したのですが。 10畳程度の増築、10畳程度の改築で「大体4万位増えるでしょう」旨。 査定の基準はかなりあいまいだと思います、見る人間によっても変わるでしょう。 拙宅では窓の大きさまで測っていたそうですが以前設計に関わった集会場の調査に来た時は規模が大きい事もあってかかなり大雑把にしかみておりませんでしたよ。 一応図面を見つつ一回りして特に質問も無し、貸した設計図書とは結構仕様は変わっていたのですけど。 義理の親が「査定の基準となるパンフレットのようなものはないの?」と聞くと「複雑で作れないんです」との事。 何とも怪しげな印象を持った次第です。 詳細は以上の様に分からぬ者で恐縮ですが。

  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.2

NO1の方の言われる通り、地域差、役所担当差があります。不動産の保存登記の際にも各登記所の評価により登録免許税を支払われたと思いますが、登録免許税の評価よりは高いはずです。  m2当たり木造で8万~ 鉄骨10万~ RC12万~程度がベースとしての目安で設備内装により評価が上がります。  「柱は無垢材ですか?」と聞かれれば「いいえ張物の安いやつと聞いてます」、「ほう大理石ですね」といわれれば「ああ、これねB品で中国加工なので木より安いんですよ」、「とにかく予算ないのでローコストで安く作ってもらいました」と立派な家とおだてられて調子に乗って自慢せずに、安かったと言う事を自慢すれば多少は評価が低くなります。  拙宅はツーバイですが、ちょっと高く評価されましたm29万2千円。実際に税金が掛かってくるのは翌年になるので、初年度の課税対象評価は経年補正で2割ダウンして7万3千円/m2になっています。  4月には縦覧できますので近隣の住宅と比較しましょう。評価がおかしいと思えば問いただしましょう。自宅は土地の評価が間違っており評価が900万も下がりました。先日も横浜で評価間違いを市が隠していたとしてニュースになりましたので、役所を信用してはいけません。

回答No.1

調査にきた人に聞けば土地のほかに、建物も聞けばだいたいの目安を教えてくれたはずです。(少なくとも昨年建築したときはそうでした) なんだかんだいっても地域毎に評価額が異なるので、市役所に電話で聞けば大まかな数値を教えてくれると思います。(ここで聞くよりは誤差の少ない数値) 家屋証明を取ってありますよね?これがないと最初数年の割引が受けられません。