- ベストアンサー
クレジットカードでの決算について!
クレジトカードで支払う場合 1.ノーサイン・ノーパスワード 2.サインを書く 3.パスワードを打ち込む の三種類の方法があると思うのですが、これってどのように決まるのでしょうか? 3番はカードにICが付いているからだと聞いたのですが、1番は危険ですよね?小額決済時とかなのでしょうか? お分かりになるかた、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2と3の切り分けは、ICチップが付いているかどうかですね。 ただ、ICチップが付いているカードでも、PIN入力に対応しない端末であれば、サインになります。 また、サインにして欲しいと言えば、サインでもOKになると思います。 (以前、お店で聞いたら、どちらでも良いです、と言われました) 1で済むかどうかは、お店とクレジット会社の取り決めによります。 コンビニとかだと5000円までなら、サインレスでOKですが、それ以上なら、サインまたはPIN入力になります。 ノーサインのお店は、受け取ったレシート以外の決済があっても、自分には判断できないので 気を付けた方が良いですよ。 例えば、レジの2度打ちがあっても、受け取るレシートが一枚だと、判りませんよね。 悪意はなくとも、間違う可能性があるので、店員の動作をよく見ていた方が良いですよ。
その他の回答 (2)
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
通例は2 (ネット通販でも、電話番号とか入れたりするから、厳密には2に近い) スーパーマーケット、高速道路など、一定額以下の少額(3万円以下が多い)・換金性が低い=事故率が少ない、決済にスピードが要求される などの要件を満たした業種に関して、クレジット会社がサインレスを特認している決済先は、1 ICカードを客が出してきて、店内の取り扱い事務にて、ICカードはIC取引で、暗証番号を打ち込むとなっていたら、3(だが、2にすることもあり。) >1番は危険ですよね?小額決済時とかなのでしょうか? 少額被害でとどまるので、そんなに危険ではありません。 顧客にとって、一番危険なのは、3にて、暗証番号を使われて正規のように取引されたとき。 暗証番号を使われた取引は、カード会社が保障しませんから。
お礼
回答ありがとうございます! サインレスは便利ですがやはり、小額であっても恐ろしいですよね… これからはIC付きが普及してきそうですね?
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
自分は某スーパー系のカードを使用していますが、そのグループ内で 使用する場合はたしか2万円か3万円以下はサイン無しだったと 思います。 仰るとおり少額(?)かどうかが基準のようです。 でも2の場合でも、ほとんどの店でサインなんか見てないですよね? サインを書いた後はおろか、書く前にでもに、カードの裏面を 見られた記憶はほとんどありません。 何かあったら後で筆跡鑑定でもすることを想定してるんですかね?
お礼
回答ありがとうございます! 2~3万というように金額が決まっているのですね! ん~最近は便利になってきているのですね! ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ノーサインなりのリスクもあるのですね! ん~確認は必須ですね! ありがとうございました。