- ベストアンサー
ディスプレイによる色の違いを軽減させる方法
グラフィック・イラスト系専門学校の学生です。とはいってもあまりPCの知識はありません。 ディスプレイによる色の違いに困っています。 こればっかりは仕方ないと思ってはいたのですが、自宅のPCで作成したデータを学校に持っていって編集しようと開いたところ、あまりの色の違いに愕然としました。 多少どころでなく直すのにかなり時間をロスしてしまい、これが常に続くとなると流石に……ということで、全く同じというのは無理にしても、軽減させることはできないかと思い質問させていただきました。 ディスプレイによる色の違いを少しでも軽減させる方法はないでしょうか? 使っているパソコンはOSがWindows Vista、本体は富士通のFMV-DESKPOWERシリーズのCE50X9で、肝心のディスプレイは同じく富士通のVL-19WM1です。 ちなみに学校のパソコンはXPなのですが、これは関係あるのでしょうか? 今のところ目立つのは彩度や色の出(コントラスト?)の違いで、自宅パソだと明るい色はほとんど飛んでしまっている気がします。心なしか画面がいつも眩しいです。 自分でも色々といじってみたのですがどうも上手くいかず…… あと、上記がやはり無理であった場合、サイトなどに画像をアップしたい時は自宅のPCで見える色合いと学校や他のパソコンで見える色合いのどちらを気にしたらよいでしょうか。 どうかご指導よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >やはりきちんと知っておかなければならない知識でしょうか(^^; うん…知らないとプロになった時、ちょっと恥かしい >sRGB調べてみました。 >なんとかがんばって内容をのみこんでみようと思います。 2時間もあれば理解できると思うんで >理解した? で、ぶっちゃっけた話 キャリブレーションなんてやってられないので 自宅ではグレースケールにしてしまうか、それっぽい色を置 いて、現地で顧客(=この場合は評価する人)の機材で一番効 果的に見えるように色味を調整…っうのが、賢いやり方
その他の回答 (2)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
まともに調整するなら、別途センサーを使用して調整する必要があります。 ただし、CRTとLCD等、モニター等の仕様によっても同じ見え方はしないので注意が必要。 参考例 http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/monitor/index.html http://komin1.cool.ne.jp/retouch/caribration.htm 尚、カラーキャリブレーションはモニターだけでなく、プリンタにも同じ事が言えます。 同じデータでもプリンタによってインク等が異なりますので、発色が変わりますので。 >どちらを気にしたらよいでしょうか。 どっちが正しいのか不明ですし、場合によってはどっちもおかしいかもしれない。 それに、ネットで公開した場合、見た人のPCのカラー調整が正しいとも限らない。
お礼
なるほど、キャリブレーションのことは聞いたことがありましたが、やはりそういった作業が必須となるのですね。 >それに、ネットで公開した場合、見た人のPCのカラー調整が正しいとも限らない。 確かに! 考えてみればそうですね。人によってモニターは違うわけですし。 回答ありがとうございました。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
学生さんなら、sRGBというキーワードで検索して勉強しましょう。 ディスプレイだけでなく、ビデオカードによっても大きく色は 異なります。 見たとおりの色で印刷できない…という問題にプロが出した結論 がsRGBです。 この手の仕事をするのなら、必須の内容ですので安易にQ&Aで 誤魔化すより、この際キチンと調べて自分のものにしましょう。
お礼
やはりきちんと知っておかなければならない知識でしょうか(^^; sRGB調べてみました。 なんとかがんばって内容をのみこんでみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
>理解した? とりあえず基本的なところは理解できたと思います。 これは確かに知っておかないとちょっと恥ずかしいかもですね; >自宅ではグレースケールに~… なるほど。(._.)φ”メモメモ 大変参考になりました! 回答ありがとうございました^^