- 締切済み
高校生活。。。休みがちです。
高1の息子を持つ母です。 息子は入学後、知り合いがいない上、女子が半分以上いるクラスで 前後左右女子に囲まれての席で、男子との会話がほとんどできずにいたため、現在も事務的な会話の他は話すことなく学校での1日を過ごしています。弁当も家で食べています。 休み時間はひたすら、携帯をさわって時間をつぶしているようです。 学校の方も休みがちです。今は1年間の単位数を計算しながら、休んでいますが、朝が来る度「今日は行ってくれるかな」とどきどきしながら 様子を伺っている状態です。 担任の先生には「このまま低空飛行でいきましょう」と話し合い ましたが、毎日不安です。 中学の時は1度も休んだ事がないので、まさか自分の子が。。 と言う気持です。 編入や通信制やアルバイトなども考えましたが、どこに行っても人間関係はついてくるものだし、話し合った結果、本人自信が嫌みたいです。 今の学校でなんとかがんばりたいようです。 今は「休みたい」と言った時、がんばらせて行かせるのか良いのか がんばらなくていいよと出席日数ぎりぎりまで休ませたら良いのか 悩んでいます。スクールカウンセラーの先生は本人に「がんばらなくていいよ」と呼び出して言ったらしく、それから休みが増えました。担任の先生は「どっちがいいのか難しいですね。。でもあまり本人をせめないであげてください」との事です。 同じような悩みを抱えている方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- demihan
- ベストアンサー率26% (13/49)
こんにちは。 文章からしか状況が判断できませんので、厳しいこと、または失礼なことを言うかもしれませんが思ったことを本音で書きます。 >今は「休みたい」と言った時、がんばらせて行かせるのか良いのか これだけは絶対にしてはいけません。 息子さんの逃げ場がなくなってしまいます。 家にもいれない学校にもいれないでは、お子さんがおかしくなってしまします。 >編入や通信制やアルバイトなども考えましたが、どこに行っても人間関係はついてくるものだし、話し合った結果、本人自信が嫌みたいです。 どのような話し合い方をされましたか? お母さんの希望やお父さんの希望、例えば「お母さんは今の学校に行ってくれるほうが嬉しいけど…」という前置きを入れて話されませんでしたか?そうなってくると本人も本音で話し合い辛くなります。 また、もし世間体を気にされているのならば尚のこと子どもにも伝わります。お母様の文面に >「今日は行ってくれるかな」とどきどきしながら >中学の時は1度も休んだ事がないので、まさか自分の子が。。 というように世間体を気にされている部分が読み取れるので…。世間体よりもお子さんの心配をしてあげればいいのではないかと思います。 私は学校に行かないことを心配するのではなく、学校に行けない心の状態である息子さんを支えてあげるほうが先決かと思います。毎日様子をうかがうのではなく、毎日話しかけ話を聞く(こちらの感情はいれずに、子どもの気持ちのぶつけどころになってあげる) 今すぐに学校をやめて働かすとか、違う学校に!と焦るのではなく、少し心の余裕をあげる。こうゆうことが足りないのではと思います。
- milkstar
- ベストアンサー率24% (58/237)
ご本人の、「今の学校で何とかがんばりたい」 この気持ちを尊重してあげれば、いいと思います。 留年になるようでは、後でまた大変な思いをしますので、 そうならない程度に、おおらかに見守ってあげてください。 私自身、高校生活、欠課数も遅刻も多い生徒でした。 グレたり悪い人と付き合った訳ではありません。 ただ、学校の雰囲気が合わなかったんだと思います。 親は多分、私がズル休みなどしている事を 知っていたと思います。 でもほとんど何も言いませんでした。 あの時あんまり色々と言われていたら、 どうなっていたかわかりません。 私の場合、高校は苦手でしたが、どうしても大学へ行きたかったので、 授業に出られなかった分、 自分で勉強したり、塾でフォローして、 いわゆる難関大学へ現役で合格しました。 いまの時期少し遠回りしても、 目標ができれば、人間、何とかなると思います。 低空飛行も、いつか抜け出す日がきっと来ます。 それまで、静かに見守ってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 本人には夢があるので、 がんばる気持はあるようです。 そうですね。。いつか抜け出す事ができますよね。 静かに見守って行きます。 温かい言葉ありがとうございました。