- ベストアンサー
ピアノ 初心者 手の大きさの問題
はじめまして、これからピアノを弾けるようになりたい、中年です。 何もできないのに、こんな質問をして申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 私の手は、あまり大きくなくて、左右とも、目一杯広げて、やっとオクターブに届くぐらいです。 これくらいの大きさの手だと、クラシックの名曲を弾くには、どれくらい制限されてくるものでしょうか? 例えば、バッハ、モーツァルト、ベートーベンといった作曲家では、どうでしょうか? 当然、曲にもよるでしょうが・・・。 私、クラッシック音楽が好きで、一応全ジャンル聴きます。 ピアノ曲から、この世界に入ったものですから、特別愛着があります。 今までは、好きなアーティストを追いかけて、あちこち出かけていたのですが、とうとう本当に聴きたい、ピアニストも指揮者もいなくなってしまい、何とも寂しい時代になってしまいました。(少なくとも自分には) そんな理由で、気を紛らわす為と、曲と演奏をより深く理解する為、何と言っても、つたない演奏でもいいから、自分で演奏してみたいという切なる願いから、ピアノの練習を始めようと思いました。 やはり、はじめは、教室に通うことをお勧めになりますか? 実際のところのご意見もお聞きしたいです。 練習時間だけは、たっぷり取れます。(笑)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
N0.4です。 私はバイエルからスタートしました。バイエルの後半あたりで、簡単な曲と並行してレッスンが進みました。 バイエルが終了して、ツェルニー リトルピアニストに入った頃に、 「アベマリア」、「カッコーワルツ」、「人形の夢と目覚め」、「エリーゼのために」の順で曲を練習しました。 曲のセレクトは、「これを弾きたい」と言えば、教えてもらえるのでしょうが、私は先生にお任せしています。 多分、この先も教則本と並行して、曲をやっていくことになるんだろうと思います。
その他の回答 (4)
- tukiyosaku
- ベストアンサー率44% (12/27)
こんにちは。 私も大人になってから、ピアノを習い始めた者です。 24才で習い始め、今は2年目になります。 私は全くの初心者で、小さい頃に習ったこともありませんし、なんとか楽譜が読めるかな、という程度でした。学校でならったことがわかる、というぐらいです。 私の経験談ですが、個人で練習するにも、やっぱり初めてだと、限界があって、わからないところとか、正式な指運びとか、レッスンで教えて貰ってよかったなぁと思っています。個人で運営されている教室です。 かなり融通が利くので、個人の教室のがありがたかったです。 仕事の合間を縫ってなので、なかなか進みませんが、やっと「エリーゼのために」が弾けるようになりました。仕事で何度も休んだりしているので、練習時間がたっぷりあるなら、もっともっと早く上達するのではないでしょうか。私もかなり手が小さいです。1オクターブが限界…。その上、先生に手が固いと言われました。でも、慣れてくれば、大丈夫とも言われました。今のところ、小さな手の私でもなんとか弾いています。(簡単な曲なのですが…)多分、練習次第でなんとかなるのではないでしょうか。 上達速度を考えると、子どもの頃からやっていたかったな、と思いますが、自分でピアノをそろえて、自分で習い始めて、すごく楽しいです。 頑張って下さいね。
お礼
回答、ありがとうございます。 「エリーゼのために」ですか・・・。小学校の時、友人が弾くのを聴いて、感動したことを思い出します。 tukiyosakuさんは、やはり、バイエルとか、ハノンから入られたのでしょうか? それとも、弾きたい曲を教えてもらっているのでしょうか? よろしければ、お教えください。 わたしも、頑張りたいと思います。
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。12年間ピアノを習っていました。今は聴く一方なんですが、これからピアノを習われるなんて素敵な事ですね(^o^)。 質問者様はクラシック音楽の愛聴歴も長くて、造詣が深い方のようですので、自分に合った先生で、趣味としてクラシック全般を弾けるようになりたいという事を目的に出来る個人教師をお探しになると良いと思います。ヤ○ハなどの大手のピアノ教室はそれなりの良さがあり、大人のためのという名目でしたら同じ趣味のお友達が出来るので、それはそれで良いと思います。 私自身個人教授で、入る前(就学前でしたので母だったんですが)、音大に行かすつもりはないけど、クラシックを趣味として生涯楽しめる知識を付けたいという目的で入りました。バイエルに並行してハノン(ヒタスラ指の練習をするツマラナイ教則本です)→ブルグミューラー25と並行して本当はチェルニー100をやらないといけなかったんですが、楽しみでやりたかったので30番に飛ばしてもらいました。バイエルの後半からブルグミューラーにかけての辺りで、「エリーゼのために」ぐらいは弾けるテクニック少しずつに付いてくると思います。 この頃からオクターブの悩みというのが出てくると思いますが、オクターブがギリギリ届くなら多分そこそこ大丈夫だと思います。ソナタ辺りになると曲によるとオクターブ全開!たたみ掛けるオクターブみたいな曲もあります。もちろんそれ以上開く曲もありますが、手の小さい人は先生が音がおかしくない様に音を外したりしてくれるようです(私は手がデカイのでその記憶はないのですが、先生が言ってました)。ちなみにショパンの石膏手型を見た事ありますが、私より小さく華奢でした(^_^;)。 またバッハは私もやりたかったんですが、バッハ独自の教則本があって指の動かし方から違うので勉強するようです(多分「インベンションとシンフォニア」だと思います)ので、バッハをやりたいという事は最初に言っておいたら良いかもしれません。すぐには始めないかもしれませんが、どこのレベルまでいったら始めるみたいな事を先生が考えてくれると思います。 ピアノは座り方や、指や手、肩の力の抜き方、指の運びなどやはり細かな事で上達が違ってきますし、悩んでいても先生の指導ですっと分かったりする事もあります。今はバイエルからやらないかもしれませんが、バイエルをやる時でも「これは何を目的とした練習か」というのを先生から教えてもらえると、そこに集中して効果的な練習が出来ると思います。自己流の指の動きをしてしまうと、治すのに辛いと思いますので(あの中村紘子さんもジュリアードで一から弾き方を変えたそうです。相当辛かったとエッセイに書いてました)、是非ご自分に合う先生を見つけて下さい。自分の希望と目標などを理解してくれる先生がいらっしゃると思います。子どもと違って大人から始めるとどうしても上達がゆっくりになるので(個人差がありますが)、そこを理解してくれる大人も教えている先生が良いと思います。発表会の有無も訊いておくと良いですよ。 素敵な先生に出会えますようにm(__)m。長文失礼しました。
お礼
回答、ありがとうございます。 アドヴァイスを読んで、できれば、個人教室に通いたいと思いました。 バッハは、違うんですね。たしかに、ピアノの曲を書いていないですから。 将来、平均律クラヴィーア曲集の中から、簡単な曲でいいから、弾けるようになりたいです。 根気よく、続けたいと思います。 ありがとうございました。
>教室に通うことをお勧めになりますか? 初心者は出来ればレッスンに行って下さい。 楽譜は読めますか? バイエルから始めようが、今流行のやりたい曲からレッスンしようが、 初心者は先生に付くのが、結局は上達する早道です。 >左右とも、目一杯広げて、やっとオクターブに届くぐらいです。 正直手の大きさで悩むのは、 バイエルを終わって、ソナチネ、ソナタなどの本になってからです。 余程上手になってからでないと 手の大きさで悩むことはないです。 また、上達すれば 自然と指の間が開くようになってきますので、 今は気にする必要は全然ありません。 プロの方でも、赤ちゃんの手のように可愛い大きさの方は居ます。
お礼
回答、ありがとうございます。 少なくとも、基本が出来るようになるまでは、教室に通うことにしました。 今回、このような質問をした理由は、憧れの曲の一つでもあった「亡き王女のためのパヴァーヌ」が、ある程度の手の大きさ(9度?10度?)が必要になると聞いて、ガッカリしたからです。 月光の第一楽章でさえ、9度が必要になると知って、ほとんどの有名な名曲は、9度や10度は、当たり前なのかなと思い、実際のところを知りたかったからです。 五年後、十年後の目標にどんな曲を置けばいいのか知りたく、 田舎に住んでいるので、楽譜を気軽に手にすることができないため、こんな質問をしました。
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
たっぷり時間が取れるなら、個人レッスンをお勧めします。 大手のピアノ教室ではなくて、個人のお宅でされているようなところの方がいいと思います。ただピアノの先生も色々ですから、自分の性格にあった人を選ばれるのがベストかな?自己流だとクセがついてしまいますし、装飾音符の多いピアノ、コツを教えてもらえます。
お礼
回答、ありがとうございます。 アドヴァイスに従って、基本が出来るようになるまでは、教室に通うようにしたいと思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 なんとなく、イメージが湧いてきました。 頑張ります。