• 締切済み

潜水艦の司令塔と発令所とは、どういうものですか?

表題のとおりです。司令塔と発令所の違いを教えてください。 よろしく御願いします。

みんなの回答

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 まず、発令所、というのは潜水艦の中にあって、艦長らが指揮を執るところです。潜望鏡とか、操舵関係・センサ関係の機器・人員が集中しています。 http://www.taka.nu/allex/etc/200704tetsunokujira.html http://csx.jp/~fleet7/Museum/Muse303.html こんな感じ。  司令塔、というのは、潜水艦の上に出っぱってる部分がありますね、あれを指していました。  というのも、昔の潜水艦はその名と裏原に、浮上して航行した方がスピードも出るし、見はらしも効くしで好都合だったんです。このため、自然浮上航行の機会が多くなり、その場合、この塔の上から内部に命令を発する場合がありました。  現在では潜水艦は潜っていた方が好都合になってきたので、ここに先賢御回答通り、人を配して指揮を執ることはありません。  ただし、古い慣習を蹈襲し、例え指揮を執らずともあの部分を「司令塔」とよぶことはしばしばあります。  位置関係的には、司令塔の真下が概ね発令所になります。

noname#202112
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 よく理解できました。有難うございます。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

潜水艦に司令塔というものはありません。 あの塔はセイルと呼ばれるものです。 浮上して水上走行するときに、見張りが立つところです。 艦内に通じる通路とか、潜望鏡、アンテナなどがその内部にあります。 また、横には潜舵がとりつけられています。 横から見ると大きく見えますが、正面から見ると抵抗を小さくするために薄くなっています。 http://www.vspg.net/jmsdf/ss579.html あんなところに発令所のようなものがあったとして、浮上時にそこを砲撃されたら、艦長などの士官が全滅しますし、潜航しようとしても、艦内に浸水してしまいますから、屠られるのを待つだけになってしまいます。 潜航時にも、セイルを水上艦にぶつけてしまって損傷するという事故もあります。

関連するQ&A