- ベストアンサー
司令室はどうして薄暗いんでしょうか?
カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 戦艦とか潜水艦の作戦司令室って薄暗いですよね? あれってなんでなんでしょうか? 暗いところでモニターとか見てると目も疲れるし、文字の読み間違いとかも起こりそうな気もするんですが、なにかメリットがあるんでしょうか? 節電のためですかね? それとも急に停電しても目が見えるように、暗いのに目を慣らしてるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CIC(戦闘管制室)は艦船の心臓部であり、ここが機能しないことはあってはならないことです。常時点灯させていた場合、戦闘などで損傷を受けただけで視覚が奪われ戦闘不能になります。そのため通常は薄暗いです。また照明は薄暗い状態でも一番視認性のいい赤色が使われます。 基本的に原子力潜水艦以外の潜水艦はバッテリーを積んでいますが、このバッテリーの主目的は潜航時にディーゼル(ガソリン)エンジンが使用できないときの推進用モーターを駆動するためで、かなりの節電が要求されます。
その他の回答 (3)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
レーダーのスコープを見やすくするのが目的です。周囲が明るいと回りのものが移りこんで、小さなビデオを見落とし易いのです。もっとも最近のスコープはかなり改善されていたり、デジタルシンボルを表示するものが多いので、昔ほど問題にはならないでしょう。 他に、点灯式スイッチを見やすくするということもあるでしょう。 それから特に野戦用の指令所などでは、外に明かりが漏れないように、灯火管制の目的として暗くする場合もあります。 文字などによる表示が見難くなるので、文字は蛍光塗料で埋めてあって、紫外線灯で明るく浮き出るようになっています。 透明のボードに書き込む場合は、アクリル板の周囲に灯りが入っていて、明るく見えるようになっています。各デスクにはランプスタンドなどが置かれる場合もあります。書類などを見るには必要だからです。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえばモニターに蛍光灯などが写ると見にくくなることがありますね。 文字が蛍光なのはしりませんでした。
レーダやモニターを見やすくするために暗くします。 明るい方が細かいのが見にくいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 明るくても見える気もするんですがねー。しかも軍人は大体目がいいし。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
やはりモニターが見づらいからでは? 当方PCと毎日向かい合っていますが、 明るいと入力しにくいのでブラインドをしめます。 司令室だと、遠くのモニタを見なきゃいけませんし…。 モニタは黒地に、目立つ配色が多くないですか? 見やすいためだと思います。 節電の案は、エコロジーですねw
お礼
回答ありがとうございます。 モニタが見やすいからですか。考えてみればそうかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 へー、赤って視認性がいいんですか。 潜水艦とかで戦闘態勢になると赤のランプに切り替えるのも、なんでだろーと思っていたんですがそういうわけだったんですね。 今日でも普通の潜水艦は節電してるんですね。