• ベストアンサー

短期集中!高1の復習。

タイトルのままです。 実は私、高校に入ってから非常に偏差値が下がりました。 進級も危ういかもしれません。 なので、冬休みを利用してせめて偏差値50前後まで頑張りたいと思っています。 ですが・・・ 何をどう頑張って良いのかわかりません。 ちなみに履修している科目は 世界史B(中国史まで) 理科総合B(生物分野、予定運命図辺りまで) 化学I(熱化学反応式まで) 数学A(平面図形、方べきの定理まで) 数学I(2次関数まで) 国語総合 と言った感じです。 参考書は数学が青チャート、化学と理科(生物)もチャート式。 世界史と英語は問題集だけ、国語は何も持っていません。 できればあまり高価な問題集は買いたくありません (すでに沢山もっているので) でも、確実に理解できるなら買ってもいいかなぁ・・・と言った感じです。 文章のまとまりがいまいちですが・・・ 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

定期テストの復習で十分。 定期テストのレベルがクリアができていないから、模試の偏差値が低いのです。 得点が低いうちは、勉強方法を変えると効率が悪くなりますよ。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

高校生の受ける模試は大学など関係ないような下の層が受けていませんので、高校受験時と比べるなら下がるのが当然ですが。 同じ値を出せる人は、東大の医学部に行くような連中か、猛勉強したか何かして追い抜いていった人でしょう。 で、何の模試の偏差値か知りませんが、進研だとすると、 偏差値50無いような人が青チャートってのは甚だ疑問です。 教科書レベルのものでも良いのでもっと自分でやっていける教材を選んだ方が良くはないでしょうか。 > できればあまり高価な問題集は買いたくありません 高価な物ってどこにどれだけあるのでしょうか? 高校生用の教材なんて安いものですよ。 塾に行けば10万円はあっという間に消えますが、10万円分の教材が全部使えたら勉強しすぎだと思います。 たぶん高校卒業する頃には体が壊れています。 教材は安いものです。 使いこなせない教材にしがみつくのは無駄です。 まぁ経済状態にもよりますが。 基本的には本屋で立ち読みです。 自分に合うものを選びましょう。 もちろん、今持っているものが、自力でやっていけるようなものならそれでよいと思います。 歴史はまず教科書を読むことですね。 いきなり丸暗記をするのではなく、大まかなことをつかみ、また教科書等を読み少し細かいことまで把握し、また教科書を読み、とやっていって、問題演習でしょう。丸暗記は最後。 生物も化学もそうかな。 化学は繰り返し繰り返し読むというよりは、解からないなら解からないところを見つけ、そこを参考書等の説明で補うとか。 覚えりゃ良いんでしょ?ではありません。きちんと内容を理解してください。 生物も丸暗記は最後です。歴史同様大まかなことが身についていないと。 暗記暗記丸暗記という人は、それがよほど得意でない限り社会も生物も大してできないものです。そういう人はたぶん英語だけは得意だと思います。 数学は、やってみてできれば青チャートで良いんですが、さて。 できないならもっと易しい参考書を。 簡単なことなら一通り把握できているなら、薄くて簡単な問題集をやっていくと良いでしょう。 二周させると力のつき具合が少し判ると思います。 難しいものを時間かけても通常無駄です。まずは簡単なことがしっかり身についていないことには話になりません。 まずは公式や簡単な解法を身につけ、手を動かしながら、それがいつでも出てくるようにしておくこととです。 また、最初は内容が理解できないかもしれませんが、後からで良いのでしつこくしつこく内容を理解するようにしてください。 解らなくなったらまた振り返る、の繰り返しです。 国語総合は知りませんが、現代文は出口か河合の入試現代文へのアクセスか、その辺りを立ち読みしてみてください。 古典は知りません。

関連するQ&A