- 締切済み
あなたはどうやって考えますか?~思考の仕方~
こんにちは。 最近、他の人はどうやって物事を考えているのだろう、ということにとても興味があります。 そう思った経緯はお笑い芸人の松本人志さんがボケるときに「5つくらい 考えて選ぶ」といったようなことを聞いたからです。 これだけでもとても参考になりますが、もっと具体的にそのプロセスと思考のスタイルのディテールを知りたいと思いました。 そういうわけで、みなさんがどのように思考しているか教えていただけませんか? 具体例として、私の考え方を書きます。 考える土台はレゴを基本としています。 まず実際の空間のテーブルなどの平面の上に情報をミニチュア化して考えます。 自分が持つ情報と新しく入ってきた情報を大雑把に並べ、バラしたり、組み合わせたりを繰り返しながら整理していきます。 それで登場人物も作って実物の自分の視点とそのテーブルの上の人物の視点を移動しながら考えます。 人によって全然違うと思うので、感覚的な人は感覚的な説明も歓迎です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 思考の仕方ですか…。 たぶん、こういうことは考えています。 ○その分野の原則を知ること (必ずシンプルで絶対的で論理的な考え方があるはず) ○原則に添う形で、論理的に考えること (感情に委ねきる前に、できるだけ整理すると、意外と物事はシンプルで選択的です) ○相手の思考回路を出来る限り正確に想定すること (思考のクセや過去にあったであろうトラウマ、思い込みなども含めて) ○可能な限り多くの選択肢を想定しておくこと (バッドケースはもちろん、ひとつがダメになった場合のオプションとしても) あと、「いい塩梅」というのも、大事にしています。 考えすぎない。
- benelli
- ベストアンサー率51% (78/152)
自分の場合は常に「自分の取れる選択肢」を数個以上考えてから、その中から良さそうなものを選びます。概略は松本人志さんのそれと大差ないかも知れないですね。 自分はコンピューター系の仕事をしている&テレビゲーム世代なので(?)、俗に言うところの「手持ちのカード」が何であるかを把握するのを優先します。ただし「良い結果を求めるために意図的にそうしている」わけではなく「謎解き系のテレビゲームばかりしていたため気がついたら思考回路がそうなっちゃった」わけですが。。。 (コンピューターは人間と違って120%の力を発揮することができないので、常にできることとできないことを考える必要があります) 「物理的には自分は何ができるのか」と「法律的には自分は何ができるのか」の二点はいつも頭からは離れないですね。ですが、「常識的に普通の人はどうするか」という考えをおろそかにしている向きもありその点は問題だと思っています。。。
お礼
私もレゴばkりしてきた影響でこんな思考です 笑 でもレゴをしたからそうなのか、思考の仕方がレゴを選んだのか… 今では思いだせない過去です 笑 3段落の内容も自分とは違うフィルターを持っていてやはり経験からくる 思考の違いは大きいなぁって思います。 回答ありがとうございました!
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
あくまで僕個人の場合ですが。 「経験上から当てはまるもの」と、「全くの閃き」が影響しあいながら、「思考」していますね! 例えば..... 僕は若い頃から「バイク乗り」で、初心者の方たちに「説明」するときは、「物理法則と、その成り行き」で説明せず、「こう感じる」と言うのを主体に説明します。 なぜなら、「高速で動くものに、理屈をつけて動かそうにも、理屈を頭で作っている最中にも進んでいるため、操作のタイムラグを減らす方向に思考を持っていかないと、操作遅れの原因になる」事が多いから、です。 自分が乗って、試す時は、「閃き」をバンバン使ってました。(笑) 痛い目にも合いましたが、「理を越して、理を知る」のを身をもって体験しましたね。(笑) いや、書いてて、結局、「経験による引き出しの有無」から、判断しているみたいですね、僕の場合。 「人生」って、積み重ねなんですね。(笑)
お礼
閃き… とても大切なことをですね 無意識の思考とでも呼べるでしょうか きっとバイクなどの思考がおいつかない状況の中で 生まれやすいものなのでしょうね! 私もその閃きを経験し、生かせるようになればなって思います 回答ありがとうございます!
- morizou___
- ベストアンサー率20% (67/323)
レゴですか!何か凄いですね~…。 私は入ってきた情報を感覚で処理?します。多分。 整理する前に感覚で行動に移してしまうことが多いです。で、経験した結果(失敗など)から自分の感覚を磨いて(?)いって…そんな感じです。 なので「考えてボケる」ということもないです ね…。 子供かも…(汗)。 さすがに仕事などでは一回頭で噛み砕いてから行動するよう取り繕ってます。。 こんな回答でいいんでしょうか…何かズレてるかもです。
お礼
いやぁレゴって今考えたらこっちが子どもですね 笑 感覚で考える人は正直で信頼できて好きですよ! この文章も感じたことを素直に書いてくれている感じがして好感がもてます!回答ありがとうございますー
お礼
はじめまして。 かなり先を読んで考えるのですね。 前の2つも簡単そうで意外に難しいそうです。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます!