- ベストアンサー
職場ではやはり皆がわかる話題?
職場での話題はどのようなものが適しているのかと悩むことがあります。職場と言うのはやはり普通の友達同士の付き合いとは違い、公の性格が強いものでしょうか? 私がいる職場では、映画・DVDでは「24」、「ハリー・ポッター」、「ゲゲゲの鬼太郎」、音楽ではミスター・チルドレン、テレビでは NHKの朝の連続ドラマなどが話題になることが多いです。 私はテレビは見ませんし、音楽や映画ではあまりそれほど知られていないものを好んで聴いたり見たりすることが多いです。流行っているもので好きで聴いたり見たりすることのあるものもあるにはあるのですが・・・。 ですので、あまり職場での話題について行けないことが多く、 自分が好きなものの話題を出しても周りの人に理解されないだろうと いう気がして話す気が起こりません。 しかし実は他の人も、それそれ個人的な趣味や傾向を抱えながら、 職場などでの一般的な話題に自分を合わせようと努力しているものなのでしょうか?こういうことを思ってはいてもなかなか人に聞きにくいことなのでここで質問させていただいています。 一体、どういうものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公という意識はあると思います。 ですが、好きなものは好きって主張してもいいと思います。 何故なら、好きなものの話をしている時は、生き生きと輝いている表情をしていると思いますので、あなたらしさを一番伝えられると思います。 そして、それはあなたの周りの人にもいえることなので、相手がどれだけその事を好きなのか理解し、認めてあげるように勤めれば、あなたの嗜好も自然と受け入れられると思いますよ。(あまり、極端なものは難しいですけど…) 流行のものを知っておくと、会話が広がりやすいので、押さえておくと便利ですよ。 今なら「そんなの関係ない」とか「はい、おっぱっぴっ」とか。 タイミングよく言うと場が和みます。 でも、無理して押える事もありませんよ。 皆で楽しそうにしている雰囲気を壊しさえしなければいいのだと思います。
その他の回答 (2)
- Verhaagen
- ベストアンサー率45% (9/20)
職場は公の場です。そういうところで、古い上司ってのは評価のフィルターを作ってしまいます。 で、話の流れに乗れそうにないのであれば、聞き役に徹することをオススメします。 ちなみに私も職場での会話についていけません。外人が多く、私の知らない言語で話すのです、、、、。マナー違反です。ま、理由は違いますが、聞き役に徹してますよ。そのうち話のネタにしてみたりしますけど。
お礼
聞き役に徹していることが多いです。でも時々は自分から話題を提供してみるのも自分を理解してもらえるのにはいいのかもしれません。ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>職場と言うのはやはり普通の友達同士の付き合いとは違い、公の性格が強いものでしょうか? そりゃあそうでしょう。趣味のサークルではないのですから。 職場では、いろいろな考えや趣味趣向を持っている人と コミュニケーションをとらなければならないのですから、 流行のTV番組や映画等、誰もが認知しているものが話題になるのは仕方がないことです。 >しかし実は他の人も、それそれ個人的な趣味や傾向を抱えながら、 職場などでの一般的な話題に自分を合わせようと努力しているものなのでしょうか? 人によるかと思います。 周りに合わせる人もいるでしょうし、自分は自分と割り切って、 そういった話題には敢えて触れない人もいますし。 職場にも、周りに合わせないと「協調性のない人」というレッテルを貼るところと 個人の趣味を尊重するところとあると思います。 職場環境にもよるかと思います。 私はデザイナーですので、クリエイティブ色の強い環境に身を置く機会が多かったのですが、 そういうところですと「ゲゲゲの鬼太郎」やTVドラマの話題なんて1秒も出ません。 「どこそこのマイナーな映画を観に行った」「マイナーなバンドのライブを観に行った」 という、サブカル系の話で盛り上がります。 大学時代にバイトしていたクレジットカード会社だと、 ドラマの話と映画の話だけでついていくのにかなり苦痛でした。 が、ドラマを観ていないからという理由で仲間はずれになったことはないですが。 周囲についていくか、自分を貫くか、どちらがベストかは何とも言えませんが、 私も質問者さまのように流行のものには触れないタイプでしたので、気持ちは理解できます。 が、自分を貫いて不利になるなら、周囲になじめるよう努力するのが 「大人の対応」と言えましょう。
お礼
あまり自分から話すことはないのですが、周りがしゃべっていることに 反応して適当に聞き役になっていることはよくあります。それでいいのかなと思えました。どちらのやり方が正しいとは決していえないと思います。その環境環境に応じてやり方を変えていくのが賢いのでしょう。ありがとうございました。
お礼
自分を受け入れてもらいたければ相手の思考を受けいれる。ギブアンドテイクの考え方がよくわかりました。あまりにも不自然に相手に合わせようとするのは私のやり方ではないなと思いました。ありがとうございました。