• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:hddが認識しなくなりました(IDE/SATA混在))

ハードディスク増設による認識不良の問題

このQ&Aのポイント
  • システムをインストールしていたハードディスクが壊れたため、新しくハードディスクを購入したが増設したハードディスクが認識されない。
  • 構成はSATA HDD1(OS)、IDE0 光学ドライブ、IDE1 マスター HDD2、スレーブ HDD3となっている。
  • 調査した結果、このような構成の場合にスレーブが使用できなくなる可能性があるが、設定に誤りがあるかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

とすると、HDDが故障した可能性も考えなくてはいけないかもしれない。 現在光学ドライブ側が認識されているなら、そちらのIDE0側に(光学ドライブを外して)HDDを一台ずつ接続して認識するか試してみてはどうだろう。

nikijp
質問者

お礼

返事がおそくなり申し訳ありません。 あの後すぐにパソコンが起動しなくなり、買い換えるはめになりました。 マザーボードの故障が原因のようです。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

特に質問文では記述が無いが、HDDを交換した際にBIOS設定を何処か弄ってはいないだろうか? ちなみにそのマザーボードのマニュアルに拠れば、On-Chip SATA Mode と PATA IDE Set to の設定によって、使えるHDD台数の上限及びその際の PATA IDEチャネルが決まるようだ。 現在どの様な設定になっているか、確認してみてはどうだろう。 (Rev 1.x用の日本語マニュアルのP.37を参照の事)  http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=1797 #私の想像では、SATA側を Enhanced にしないとHDDがIDEチャネルで2チャンネル分(最大4台分)使えないような気がする

nikijp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Enhancedに設定しなおしたりしましたが認識されませんでした。。 特にBIOSの設定などはいじってないはずなのですが・・

関連するQ&A