• ベストアンサー

タイ式トイレ

タイ式トイレですが、流すボタンが見つからなかったものがありました。 ないのって普通ですか?それとも単に見落としただけですか? 見つからなかった場合や故障してたときは皆さんどうしているんでしょうか。 それにしても毎回、床が濡れているのは嫌ですね。手動ウォシュレットでどうやって器用に洗っているのか気になります…洋式ならなんとなく分かりますがしゃがんだまま洗うのってズボンも濡れませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 流すボタンがないトイレは、とくに田舎に行くとポピュラーです。 トイレの中に水カメや蛇口があり、手桶が置いてありませんでしたか? そこで水を汲み、自分で流すという方式の人力水洗トイレなんです。  手動ウォシュレットに関しては多分、慣れの問題なんでしょうね。 私はあまり気になりませんが、トイレ( 蛇口 )によって水圧がかなり 違うので、水流が強いときはちょっと驚きます。  手動式だと自分で位置を調整できるので、慣れている現地の人は 日本のウォシュレットのほうが苦手かもしれません。

noname#68508
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり流す仕組みがないトイレもあるんですね。自分で水流すのってちゃんと流れるか心配ですね。

その他の回答 (1)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

しゃがむ式の便器の場合、お尻シャワーが付いていないことのほうが 多いんじゃないかな。他人がどうやっているのか見たことはないですが、 しゃがむ式の場合、カラダの前のほうから後ろに向けて水を発射すれば 被害は少なくて済むと思います。 便器が小さいので水をドバーと流すと簡単にあふれるので手桶で優しく 流すような仕組みになっているんではないでしょうか。 ちなみにうちの職場(タイ)の人たちの間では日本に行って感激したものの 一つがウォシュレットでした。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3503374.html
noname#68508
質問者

お礼

ありがとうございます。地元の人が使うような公衆トイレでシャワーは付いているとこが多かったです。けっこう必須なんですね。日本のウォシュレットって普及しないのかな。

関連するQ&A