- 締切済み
招待状返信について
こんにちは 質問お願いします。私の旦那のお兄ちゃん(27歳)が結婚します・私の両親と弟(23歳)家族(嫁・子供)が招待されました。弟と旦那のお兄ちゃんは昔5年前ほど仲良くしてました。弟が結婚と同時にいまは あまり仲良くはありません。。そこで招待をうけた嫁と子供が出席できません・・・そこで招待状の書き方を教えてください・・・失礼のないように また丁寧な書き方で返信したいのですが教えてください。。。まず出席に○をつけ 弟の名前を書きますよね?嫁と 子供の名前はどこに書いたらいいですか?またメッセージのところにはお詫びをかきますか?教えてください・・・また うちの両親は おいくらつつむか悩んでます。。。いちよう親戚になりますが 相場を教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
こんにちは。 ご祝儀の金額の問題は人それぞれだと思うのですが、あくまでも私だったら…ですが。 ・まず、親族としての招待ですから仲の良し悪し関係なく招待されてるのですから、あまりつきあいないからと断るのは相手との縁に拘わることなので、友人のように安易に欠席してもいいのかということはよく考えてみてください。 といっても弟の嫁までは近い親族だけど弟嫁家族は遠いのでそれを招待するのはちょっと特別だな、と思うのが私の感想です。地域や慣習にもよりますが、私なら断っても差し支えない間柄かと思います。 ・断り方としては、必ず口頭にしてください。いくらハガキに丁寧に書いても電話で断らないのは失礼だと思います。ただハガキに出席できない旨だけ書いても申し訳ありませんと書いてもそれだけではお詫びにならないかと思います。受け取った側としては「あれ?きいてないよ?」というカンジです。 もちろん、弟さんからお義兄様に言うのが一番ですが、弟さんが言い難かったら、質問者様のご両親様が義両親様に電話するのがいいと思います。質問者様の旦那様がお義兄様に伝えるのがてっとり早いですが、弟さん家族を招待するにあたり、義両親様のご意向・お気遣いもあったかもしれませんので(あんまり親族関係って本人達の独断で決めないですよね。きっと義両親様が前は仲よかったしと気遣われたんではないでしょうか?そのお気持ちだけでも「ありがとうございます」と受け取る姿勢でお断りした方がいいように思います。私ならその辺のやりとりが面倒なので出席しちゃいますが…。) 電話で先に断った上で、返信ハガキには、 「ご欠席」→「寿」で消す 「ご出席」→「寿」「出席させていただきます」 とします メッセージのところに「げ結婚おめでとうございます…せっかく招待していただきましたが○○と△△は欠席させていただきます…」というような内容を書き沿えればよろしいかと思います。 細かい文例は「招待状 返信 欠席」のようなキーワードで検索して適当な文を探してみてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/mochiko64/7006 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010516A/ http://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/oyobare/absence/ ・断りの理由は、まだ子供が小さいからでもいいと思います。実際幼い子に披露宴は退屈でしょうから我慢できないかもしれません。返ってご迷惑になりますからといったカンジでお断りしてもいいと思います。 しかし、普通は招待状出す前にその辺のことは招待者側が伺うべきなんですけどね…。 ・ご祝儀は両親は夫婦の相場 5万円、質問者様の弟さんは3万が最低金額だと思います。が、これはあくまで最低金額なので地域や親戚の慣習を参考になさってください。 私ならご両親10万、弟さん5万かな。この金額はもしかしたら高めかも…。でも奥様とお子様がでられないお詫びとご祝儀をこめて高めの相場をとってみました。 おそらく質問者様夫婦は兄弟なので10万出されると思います。それに釣り合う金額と仮定しました。 ご承知かと思いますが、例え弟さんとご両親が同居していてもご祝儀は別々に用意してください。結婚式は夫婦の家族単位なので、ご両親と弟さん夫婦でわけます。 http://dmail.foo.ne.jp/manners/k1_3.html 専門家ではないので、あくまで私の見識の範囲です。 おかしかったら申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。。。すごくすごくわかりやすくてすぐにメモってしまいました。。。感謝いたします・・・回答者さんのお答えを参考にしてみます。。。またURLも参考になりました。。。本当にありがとうございます。。。ちなみに 嫁子供は招待状を書く都合があると電話があったときにお断りしましたがいちよ 書くだけ書くねト言うことでいただきました。。。その後もお電話でお断りはしております。。。がなんとなく私には申し訳なくて・・・はがきに書いてみます。。。ありがとうございます