• ベストアンサー

ベスパのメンテナンス

友人から譲りうけて、現在ベスパ50Sビンテージに乗っています。 そろそろメンテナンスの時期かな?って思っているのですが、近くに正規代理店がありません。 ベスパオーナーの皆さんは、どうしていますか? 足を伸ばして、代理店まで行くがよいのでしょうか? きちんと大切に乗りたいと思っています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.2

このURLですね? べスパはふる~いままです。「経験豊か」なバイク屋さんなら、結構直したことがあります。 ただ見かけでは判断できないですね。 正規代理店で無ければ、部品購入もワンクッションはいります。 正規代理店の強みはそこと、サポート、メインテナンス情報・マニュアル完備・直納などです。国産互換品はほとんどありません。 構造簡単です。自分である程度体得されて、緊急時近くに頼める場所がいいか、代理店がいいかは修理の内容にもよりますが、今回は時間があり、じっくり見てもらいたいならべスパショップでしょうか。

参考URL:
http://www.narikawa.co.jp/vespa_top.html
yo_ghret
質問者

お礼

きちんの代理店に行こうと思います。 じっくり時間をかけたいので。 御答えありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4118
noname#4118
回答No.1

ベスパって、音がいいですよね~ あの、「ぼべべべべ~」とやる気のなさそうな感じが好き。(笑) 構造自体はシンプルなんで、プラグ交換やエアクリーナーの清掃程度でしたら どのバイク屋でもできると思いますが、 国産車しか扱ったことが無い人だと、?(-_-;)?なことが多いので、 お近くでベスパを扱っているお店を探した方がいいでしょう。 ウインカーなどのバルブも、国産のバイクでは使わない、変わった形だと思ったので、 一般のバイク屋には在庫は無いと思います。 前の持ち主だった人に、どこの店で買ったのか、 今までメンテナンスはどこでやっていたのか、 聞いてみたらどうですか? 参考URLに輸入元のサイトを載せておきますね。

参考URL:
http://www.narikawa.co.jp/
yo_ghret
質問者

お礼

返事ありがとうございました。 前の持ち主の購入先・メンテナンス先は知ってるのですが、遠いもので・・・。 そうなんです、チラッとバイク屋さんに聞いてみたのですが、やっぱり詳しくわからないみたいで。 近くにないので、遠くでもベスパを扱ってるお店に行った方がよいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A