• ベストアンサー

炊飯器の消費電力について

はじめまして。 機械のことはまったく分からないので教えてください。 最近の炊飯器ではどれでもよくみる「早炊き」機能ですが、 これはやはり普通にご飯を炊くときより消費電力が大きいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

マイコン付の炊飯器はスイッチを入れると、水温を50-60度に温めて20分くらい米に水分を吸わせています。 それから炊き始めるようになっています。 早炊きにするとこの水分を吸わせる行程を省いて、すぐに炊き始めるようになっています。 炊飯の前に一度水の温度を上げる必要が無いために、その分早炊きの方が電気代が安くなります。 炊飯する時の消費電力は、早炊きでも普通炊きでも同じ電気代がかかります。炊飯の前に水温を50-60度に上げる電気代が節約出来るのです。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

差はNo1さんのご回答がありますので, 1.0L '01年 3合炊き/所要時間47分 0.17kwh 約4.25円 1日1回×30日 電気代:127.5円  ですから,これを気にするなら,圧力鍋が時間が早いので効率良いです.  http://www.id-c.co.jp/contents/web/chishiki/research.html

  • rad-sato
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.1

電気の単位をW(ワット)であらわすのはご存知だと思います。 1Wとは1秒間に1J(ジュール)のエネルギー(熱もエネルギーです) を発するという意味です。 早くご飯を炊くためには、たくさんの熱を投入しなくてはいけませんから 当然、瞬間の消費電力(ワット)は大きくなります。 しかし、早く炊くので熱を投入する時間は短いです。 仮に倍の熱を投入しても半分の時間で炊ければ電気代は同じです。

関連するQ&A