- 締切済み
自動車購入までの流れ
現在、中古車の購入を考えています。 車を買うことが初めてなので 何が必要なのか、どこから用意すれば良いのか まったくわかりません。 自動車保険についてもどのように加入すれば良いのか また、違い(軽自動車と普通乗用車での金額の違いや排気量での金額の違い)がまったくさっぱりです。 また車庫も借りなければならないのですが どの時点までに用意すれば良いのでしょうか? 車を選ぶより先に車庫は必要なのでしょうか?? お手数ですがご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
車を選んでからでもかまいません。 自分の物にするために、車庫証明が必要です。 車を選ぶ、駐車場を借りる、車庫証明を取る、車を買う契約する、保険に入る、車が自分の物になる。 こんな感じかな。 まぁ、途中戻ったりもしますが。 自賠責保険については車屋さんがやってくれます。 金さえ払えばたいていの手続きはやってくれますよ。 車屋さんに行き、この車が欲しいと言えば、ひとそろいの書類を渡されます。 で、あなたはそれまでに駐車場の候補地を決めておきます。 車を押さえたら、駐車場を契約して、車庫証明の用紙を大家さんに渡します。 必要事項を記入した車庫証明用紙を担当警察署に渡します。車屋さんに渡してもかまいません。1万円ぐらい余分にかかる程度です。 この証明が出来るまで2週間程度かかる場合があります。 車庫証明が出来たら、車屋さんは陸運局などに行き、車検証を作成してもらいます。 この時に自賠責保険(強制保険)も加入します。 任意保険は任意なので、そんなに急がなくても大丈夫 車検証が出来たら、その車はあなたの物です。(お金を払えば) たいていは車屋さんで任意保険の取り扱いもやっていますから、同時進行で進めてもかまいません。 台車番号やナンバーが分かれば、保険には加入できます。 その日から効力を持ちます。 自賠責保険では120万円までしか補償されません。 人を轢いちゃったらそんな物では済みません。差額はあなたが支払わないといけなくなります。 ですから、出来るだけ対人無制限の保険に入ってください。(万が一、医大生でも轢いちゃったら、たぶん億ですぜ) 最近の不況のせいで、無保険車が増えていると聞きます。 そんな車に当てられると、全く補償がありません。 車両保険(人や物ではなく、自分の車を直すための保険)も考えた方が良いですよ。
自動車保険に加入するには、車のナンバー(ついてない場合は車台番号)が必要になります。 車庫証明を取るには、同じく車のナンバーか車台番号が必要になります。 つまり、買う車が決まらないと手続きできません。 車庫の賃貸借契約はいつでもできますが、買う車によっては車庫の大きさ等に制約が出ることがあります。 まずは、ほしい車を選んでいただいて問題ないと思いますよ。 いずれも契約後で間に合いますし。 また保険の見積もりについても、車種で保険料が変わる部分がありますから、何も決まってない段階では難しいと思います。納車までに加入すればいいわけですから、急ぎすぎる必要はないです。加入そのものは、期間内に保険料を支払いさえすれば契約日までさかのぼって適用してくれます。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
自動車保険は今はネットなどでも入れます。即日対応可ですのであまり心配する必要はないと思います。 ネットで数社まとめて見積依頼が出せるHPもありますし、必要な情報を入力していくとモデルプランの作成をしてくれるサイトもあります。 ただし、加入するためには、車種・ナンバーその他の情報が必要ですので購入してからということになりますし、グリーン免許(初心者)や若年の場合はネットでは加入受付しない会社もあります。 車を買うにはたいていの場合車庫証明が必要かと思われますし、実際に車が届いた時に停める場所がなければいけないので、車庫は事前に用意する必要があります。 近場でいつでも空いている駐車場があれば購入がほぼ決まりかけた時に契約すればいいですけど、なかなか見つからない場所である場合は積極的に早い段階で見つけておいた方がいいと思います。
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
まずは車庫は、自動車の受け渡し手続きを始める前には必要です。 名義変更と言うのがあるのですが、この時、日本は路上駐車じゃない 証拠に車庫証明と言う物が必要になります。 この車庫証明がないと名義変更が出来ません。 ローンで購入する場合でも、所有者の名義は変わらなくても 使用者の名義を変える必要があるので、必要となります。 自動車保険は、ネット上でもこの名前で検索して、車検書を見ながら 入力すると車両的な区分は自動的に処理されます。 ただ、対人、対物保障の金額や免責、特約等は自分で決める必要が あります。 とにかく、購入したい車が決まれば、友達の車でない限り 相手はプロですから、必要な事はすべて教えてくれます。 まずは、車屋で購入する為に必要な事だけ先に聞いてきても 良いかもしれませんね。