• ベストアンサー

0歳児と親の交流会

こんにちは。 アドバイスをお願い致します。 あと数日で6ヶ月(修正月齢4.5ヶ月)になる息子の母です。 先日、三種混合を受けに行った際、他の子供達にとても興味がある ようで、目をキラキラさせてキョロキョロしながら、何かをしゃべ ろうと口をモゴモゴさせておりました。 そこで、住まいの市で「0歳児と親の交流会」と言うようなものが 毎月2~3回あることがわかり、今月下旬に初めて出席してみよう かと思っています。 ただ私が人見知りであり、人の顔色を伺ってしまう為、結構勇気が 必要に思います。でも、子は親を見て育つので、「友人の作り方」 や「人との接し方」を、私も勉強しながら、息子と一緒に頑張ろう と思います。 そこで、注意した方がいいことやこうするといいよ等のアドバイス がございましたらお願いします。 そして、そろそろインフルエンザや風邪が流行る時期なので、主人 は寒い時期は人ごみの外出控えた方がいいと申しており、どうしよ うかと迷ってもおります。 6ヶ月で私からの免疫も落ちる時期なので控えたほうがよいのでしょ うか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

0歳児と親の交流会というのは、基本、親の交流会です。もちろん、普段と違う場所でよその人がいる場所に行くのは赤ちゃんにとっても必要なことでもあるので、行ってみてもいいと思いますよ。 でも、子どものためにとか、友人の作り方や人との接し方子どもと一緒に勉強、というほど気負わない方がいいです。 正直ゼロ歳の子がそういう場に行っても、赤ちゃん同士は全く交流もないし、違う雰囲気で楽しい気持ちになることはあるかもしれませんが(反対に人がいっぱいいてびっくりして大泣きになっちゃうこともあり得ます)、後から考えても子ども自身はなんにもわかっちゃいません。 ママの気分転換になればいいやぐらいのかるーい気持ちで行ってみては? あんまり気負っていくと、全然誰とも知り合いになれなかったとか、メルアドを交換しているママを見て取り残されたような気持ちになったりとか、必要以上に重たい気分になっちゃうので。 ママ同士もほとんどがその場限りですし、あっさりしたものです。よほどのラッキーがあれば、知り合いができるかもぐらいのものです。 子ども自身がお友達と遊んだりするようになるのも2歳ごろから(それまではお友達は目に入ってないみたいです、隣にいても)ですし、ごく普通に隣近所の人と挨拶をかわしたり、パパやおばあちゃんとお話したりしているところを見て、だんだんと人との接し方も覚えます。 私も人見知りなので、がんばってそういう会に参加したりしては落ち込んでしまっていました。 人ごみはさけた方がいいのは、まあそうかもしれませんが、赤ちゃんとママだけの場ですし、それほど神経質にならなくともいいように思います。 風邪はひいたっていいんですよ。どんどん免疫をつけていくのですから、むしろ全然ひかないでいる方が心配です。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 高齢出産なので、友人達の子供はすでに大学生、成人になっており ママ友にはもう遅く(笑) きっとそういう交流会に出ても、年齢が10歳以上、下手すると、 ひとまわり違うのも当たり前だと思うので、ついつい気負いして しまいます。 義母がすぐ近くに住んでおり、毎日遊びにくるのでそれもいい刺激 であるし、父親も他の父親よりは家に居ますので接する時間は非常 に多いです。 正直、「ママ友!!」と言うのも苦手で、万が一、しつこい人と友 達になってしまったら、面倒でもありますし (^^;; 我が子の成長を比べる(あぁ同じ位だな~、あぁ息子より大きいな~) など、そういう軽い気持ちで参加してみるのもいいかもしれませんね。 保健婦さんも常時居る様子なので、聞きたいこともあったりするので そのついで位に考えて、参加も考えてみます。 安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんばんは。 とりあえず1回行って見て、様子を見てくれば いいと思います。 雰囲気が良さそうと思ったら・・・。 参加者とアドレス交換をして、次に会う約束を 取り付けるきっかけになるかもしれませんし。。 でも・・・。私も「友達作り」を目的として こういう会に行ってみたりしましたが、やはり 「その場限り」という感じでした。 これは私の性格のせいかもしれませんが・・。 気合を入れて行って見ては・・・。思うように 行かず、ガッカリして疲れた・・・という 感じでした。 でも・・・やはり行ってみないと気が 済まなかったのです。 気になるなら・・・やはり1回は参加されたら 良いのでは・・?と思います。 行ってみたら気分転換になるかもしれませんし、 気の会う方に出会えたり、育児の事でいろいろ 相談できる場所かもしれません。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、行ってみて様子を見てくればいい話なのですが、 なにぶんにも「どうしよう、どうしよう」と考えている と不安になってしまい、他のことが考えられなくなって しまう性格が災いしてしまいます。 こちらでアドバイスを頂いて方向性がわかりました。 暖かくなってから一度行ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.4

質問者さんと同じく修正月齢を持つ子供のママです。 >そして、そろそろインフルエンザや風邪が流行る時期なので、主人 は寒い時期は人ごみの外出控えた方がいいと申しており、どうしよ うかと迷ってもおります。 とのことですが、この時期はやめた方がいいです。 と、いうのも早産の赤ちゃんは肺が弱く、RSウィルス感染症になると、気管支炎や肺炎になるなどダメージが大きいのです。そのため、早産の赤ちゃんだと ・お母さんのお腹にいた期間が28週以下で、RSウィルス流行開始時に月齢12ヶ月以下の赤ちゃん ・お母さんのお腹にいた期間が29~35週で、RSウィルス流行開始時に月齢6ヶ月以下の赤ちゃん は、この時期から3月くらいまで、シナジス注射というRSウィルス感染症の予防接種を毎月します(うちの子も受けています)。質問者さんのお子さんはおそらくかろうじてこの条件からは外れているんでしょうかね?? もちろん予防接種だけでなく、人ごみを避けるなどの事も必要になってきます。 ※ 私も専門家ではないので、早産児のシナジス注射についての詳細は、小児科のドクターに聞いてみてくださいね。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勉強になりました。 シナジス注射についてはまったくの無知でお恥ずかしいです。 先日も予防接種について、質問させていただき、自分の無知に 溜息がでました。 5月に33週の早産で息子は体重が少ないだけで何もなく、1ヶ月 弱の入院を経て、現在も順調に成長しております。 しかし、早産での出生ですので、いくら順調であるとしても、 避けられるものは避けたいので、暖かくなってから外出をしよう と思います。 シナジス注射については、担当医に尋ねてみようと思います。 ありがとうございました。

  • bskkk
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

私が最初にサークルらしきものに行ったのは、生後4ヶ月くらいの 頃で、市が主催するベビーマッサージ講座&交流会でした。 そこは、生後2ヶ月~8ヶ月のハイハイちゃんくらいまででした ので、子供同士が遊ぶという雰囲気ではなく、親同士おしゃべり して気分転換するって感じでしたね。 私もいわゆるママ友達って苦手なので、マッサージを習いに行く つもりで行ったら、他の方はほとんどお友達を見つける交流目的 みたいで、精神的に疲れて帰ってきたのを覚えています。 子供同士がお互いを認識して一緒に遊べるって3歳くらいですよ。 それまでは遊んでいるように見えても、単におもちゃの取り合い 引っ張り合いです。 (それでも子供の刺激になると思い、サークルや園庭開放に連れ て行っていましたが。) 質問者様が興味があるのでしたら、一度どんな雰囲気か行って みてはどうでしょう? でも、ご心配の通りここのところ寒くなってきたので風邪を もらわないか気になりますよね…。 そういう場って往々にして風邪引きの子を平気で連れてきている人 がいるものです。 ご主人のおっしゃるとおりに、暖かくなってからでも良いかも しれませんね。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 本日、めっきり寒くなってきております。 やはり暖かくなってから出掛けてみようかと思います。 急ぐことでもないので、うららかな春になって、満1歳に なるかならないか位で体験してこようと思います。 相談する前に、一度行けばいい話なのですが、なにぶんに も単細胞で、不安になると不安になりっぱなしで、他のこ とが疎かになってしまいます (^^;) 色々な考え方を持つ親が連れてくる場所なので、その辺は 重々承知な心構えで行ってみます。

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.1

「0歳児と親の交流会」というのは、どちらかというと赤ちゃんを主体とした会ではなく、お母さんを主体としたものだと思います。 質問者さんご自身の負担(人見知りさんのようなので)にならないのであれば、参加されるのも良いかと思いますが、公園などで、他のお子さんが遊んでるのを見せてあげるだけでも良いと思いますよ。 子供って大人と違って、カラフルな色の洋服を着てたり、走り回ったり、大声出したりと、赤ちゃんにとっては近くにいるだけで刺激になるんじゃないでしょうか お友達と遊べるようになるのは、まだまだ先です。 今は質問者さん(お母さん)がゆったりとした気持ちで子育てできる環境が一番だと思います。

co2_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、まだまだ「お友達と遊ぶ」のは先なので、親同士の 集まりですね。別の言い方をすると、我が子の成長を比べるいい 機会なのかもしれません。 先日の予防接種で家には無い反応を見せていたので、毎日母子で いる環境から、少しだけ少しの時間でも刺激になればな~と思い 考えていました。 近所を散歩して色々なものを見せてたり聞かせたりをしながらで も十分に刺激になりますよね! ついつい力みすぎるので、アドバイスを頂いてよかったです。

関連するQ&A