• ベストアンサー

ご祝儀が2万の人がいてショックをうけました。 経験者意見求む

この夏、東京都内の新御三家といわれているホテルで挙式をしました。 友人をたくさん呼んでとても盛り上がったのですが、後でご祝儀をみたら 2万の人がけっこういてびっくり!  会社の同僚とか、30半ばをすぎた 女性まで、、。食事と引き出物で一人3万近くはかかっているのに、あの ホテルの披露宴で2万を包んでくるなんて、いっくら”おめでとう””綺麗”と 当日言ってくれても、ご祝儀みた瞬間、この人はこの程度のつきあいかと 思ってショックでした。 この人は3万で、あの人は2万という額がはっきり頭に残って、ご祝儀の少なかった人にはつきあいにわだかまりができそうです。都会の方で2万包んだ経験者、2万もらった経験者、意見きかせてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.15

自分にとっては大事な人だと思っていたのに2万円しか包んでくれなかったからショックなのか、都内のホテルで披露宴をしたのに2万円しか包んでくれなかったからショックなのか、ちょっと分からないですが…。 高校時代の友人達とは、誰が結婚してもご祝儀は2万円と決めていたので、都内だろうが田舎だろうが同じ金額でした。 私は教会で親しい人だけを呼んで式を挙げて、引き出物は用意しましたが披露宴はしませんでした。 それなのに、その約束があったのでご祝儀で2万もらいました。 さすがに気が引けて、別にお礼を送りましたが…。 しかし別の友人Aからは、友人Bと2人で商品券1万円をいただきました。 友人Bの結婚式(私達の地元ではいいホテル)に呼ばれた時、友人Aが「あのホテルだったら3万は包まないと」と言われました。 金額がどうのと言うより、式場のランクでご祝儀の金額が違うのかと思うと、なんか悲しかったです。 たしかに、式だけと披露宴ではかかるお金は違います。 それで同じ金額をご祝儀としてもらうのは不平等なのかもしれませんが、ご祝儀って気持ちだと思うんです。 後で高校の友人に、「披露宴をしてないのにみんなと同じだけもらって悪い気がする」と言ったら、 「誰が結婚してもおめでとうって思う気持ちは同じだから」と言われました。 そういうのってやっぱりうれしいです。 招待されてる人は、ホテルのランクだけでかかった費用を決めがちですが、教会で式だけ挙げるのもけっこうな額がかかります。 自分は多く包んだのに、相手が少なかったと言うのならわかります。 ホテルのランクがいいのにご祝儀が少ないって言うのは、お祝いをしてくれた人に失礼だと思います。 どんな金額でも「おめでとう」っていう気持ちが込められていると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

回答No.2

ホントにがっくり来ますよね。 おっしゃる通り「少ないから損」とかじゃなく「そんな程度の気持ちなのか」と。 私なんか会社の上司(立派な大人)が2万でした(東京)!! 20代の女性や田舎の方では他にも何人か居ましたが…それはまあ許せる。 恐らくそういう事に関して他人と話す機会がなく、そういうもんだ、と思い込んでいるのではないでしょうか。 世の常識を知っていたら恐ろしくて2万は包めないと思います。 常識ですよね!

aikaa
質問者

お礼

(この方もポイントです!) 常識を知っていてあえて2万しか包まなかったのか、悪意があるのかとか いろいろ考えちゃうんですよねーー。 共感していただいて、うれしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。まあまあ。そんなに怒らなくても。 わたしなんか、1万5千円のひとがいたんですよ。(笑) もちろんびっくりしましたけど、それほど親しくなかったのに 来てもらったので、まあいいかな、と思います。 若いころは給料が安くて、年とったら生活がある・・・ってわけで、 3万って意外とキツイ金額みたいです。年齢にもよるけど、だいたい 月給の10分の1前後でしょうから。 わたしも親友の式のときは2万でしたよ。3枚に分ければいいって 本に書いてあったので。そして親友からも2万いただきました。 お互いが同じ金額なら、べつに腹もたたないのでは?

aikaa
質問者

お礼

そうですか、さらに下がいましたか(笑) 招待客は独身OLばかりなので、こんど自分が呼ばれた時に 同額包めばいい、と思えば気がやすまります。!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A