• ベストアンサー

ご祝儀が2万の人がいてショックをうけました。 経験者意見求む

この夏、東京都内の新御三家といわれているホテルで挙式をしました。 友人をたくさん呼んでとても盛り上がったのですが、後でご祝儀をみたら 2万の人がけっこういてびっくり!  会社の同僚とか、30半ばをすぎた 女性まで、、。食事と引き出物で一人3万近くはかかっているのに、あの ホテルの披露宴で2万を包んでくるなんて、いっくら”おめでとう””綺麗”と 当日言ってくれても、ご祝儀みた瞬間、この人はこの程度のつきあいかと 思ってショックでした。 この人は3万で、あの人は2万という額がはっきり頭に残って、ご祝儀の少なかった人にはつきあいにわだかまりができそうです。都会の方で2万包んだ経験者、2万もらった経験者、意見きかせてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.15

自分にとっては大事な人だと思っていたのに2万円しか包んでくれなかったからショックなのか、都内のホテルで披露宴をしたのに2万円しか包んでくれなかったからショックなのか、ちょっと分からないですが…。 高校時代の友人達とは、誰が結婚してもご祝儀は2万円と決めていたので、都内だろうが田舎だろうが同じ金額でした。 私は教会で親しい人だけを呼んで式を挙げて、引き出物は用意しましたが披露宴はしませんでした。 それなのに、その約束があったのでご祝儀で2万もらいました。 さすがに気が引けて、別にお礼を送りましたが…。 しかし別の友人Aからは、友人Bと2人で商品券1万円をいただきました。 友人Bの結婚式(私達の地元ではいいホテル)に呼ばれた時、友人Aが「あのホテルだったら3万は包まないと」と言われました。 金額がどうのと言うより、式場のランクでご祝儀の金額が違うのかと思うと、なんか悲しかったです。 たしかに、式だけと披露宴ではかかるお金は違います。 それで同じ金額をご祝儀としてもらうのは不平等なのかもしれませんが、ご祝儀って気持ちだと思うんです。 後で高校の友人に、「披露宴をしてないのにみんなと同じだけもらって悪い気がする」と言ったら、 「誰が結婚してもおめでとうって思う気持ちは同じだから」と言われました。 そういうのってやっぱりうれしいです。 招待されてる人は、ホテルのランクだけでかかった費用を決めがちですが、教会で式だけ挙げるのもけっこうな額がかかります。 自分は多く包んだのに、相手が少なかったと言うのならわかります。 ホテルのランクがいいのにご祝儀が少ないって言うのは、お祝いをしてくれた人に失礼だと思います。 どんな金額でも「おめでとう」っていう気持ちが込められていると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

noname#9485
noname#9485
回答No.23

結婚式のご祝儀で、この程度のお付き合いかとショックを受ける人がいるということを知って私は、かえってショックを受けました。 奇麗事といってしまえば、それで終わりですが、 私が結婚式を挙げたとき、本当に一緒にお祝いして欲しかった友人(生活が苦しい)からは、ご祝儀をいただいておりません。でも一緒に祝ってもらいたかったので お願いだたら手ぶらでもいいから、結婚式に来てってお願いしました。 ※ 生活が苦しいといっても、生活保護とかでなく、一人暮らしの友人とかという意味です。 aikaaさんは初めから、会費制にすればよかったのですね。 金額うんぬんばかり言っていて、その結婚式に来るために どれだけ友人などにどれだけの負担が掛かっているかを考えてあげるのが お付き合いの深さだと思います。それでわだかまりができるというのは ただ、それだけのお付き合いということです。 aikaaさんにとっては2万円かもしれませんが、それ以上に招待客には 負担が掛かっているはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 21kyoko
  • ベストアンサー率10% (7/70)
回答No.22

 ご祝儀をたくさん包む人もいるので、2万でもかまわないと思います。その程度のおつきあいというのではなく、出席する方も経済事情があるのでそうそうたくさんはできないのです。2万というのはペアーということで許される金額だと言われています。出席する方からすれば、洋服の用意、ヘアースタイルを整える、そこにいくまでの運賃などいろいろ物入りなので、2万くらいになってしまうわけです。  もし、ご祝儀をあてにして派手に結婚式をしたのならそういう怒りがあると思います。お祝いに駆けつけてくれて、ご祝儀も包んでくれたならそれでよいのではないでしょうか。3万でないからわだかまりが残るというようでしたら、最初からもっとお金のかからない方法ですればよかったのではないかと思います。  ご祝儀にこだわらず,素直に喜べばよいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.21

わたしは、そのような高級ホテルで挙式をするような方が、祝儀が安かったとか、けちくさいことを言ってはいけません。わたしも、重要な人には、高く、そうでなく、ただ、気持ちを表せばいいかなという人には、安いです。 持ち出しも考えた上で予算を組まなかったaikaaさんの責任も大きいでしょう。 この不況で、給料もボーナスも激減している中、ご招待される方も大変なんです。 これからは、2万円分つき合ってもらえれば結構です。 そんなところで挙式をされるよう方なら、ご両親もかなり助けてくださるのではありませんか。 優越感に浸れた分の対価と考えれば何でもないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2566
noname#2566
回答No.20

こんにちは。 このサイトの回答者の皆さんは、良心的というか綺麗ごとばかりおっしゃる方が 多くて、あんまり常識がどうかを聞くと、さらに悩むことになると思います。 冗談じゃないですよ、いい年して2マン円なんて、少ないです。 学生とか、25歳くらいまでなら仕方ないかもしれませんが、社会人なら 無理しても3マンくらい出すべきだと私は思います。 相場を調べても、たいてい2~3万円と出てますよ。だったら、「少ない」と 思われるのも嫌だし、多い方にすべきじゃないでしょうか。 場所だって、行く前にわかっているのだから、それなりのお式でお金も かかっているとわかるはずです。他の回答者の方で、どこでやろうと同じだとか 料理や引き出物は関係ないとかおっしゃってるかたもいらっしゃいますが そんなの関係あるに決まってるじゃないですか。ものの本にも書いてありますよ。 ただ、はっきり言って、そんなに心からお祝いしたい方がいるかというと それはわからないですよね。私も自分のプライドのためとか常識とかで、3万 持っていくだけで、どうでもいい人だから少なくしようとかいちいち考えるわけ ではないです。会社づきあいで断りきれなくて参加しましたという人、 そんなに大切な友達じゃないけど、という方も残念ながらいるはずです。 そういう人は、別にどう思われてもいいから2万でいいやっていう場合もある でしょうね。 逆に、参加したいけど、ご祝儀を用意できないから行くのを断ったという人も いるでしょう。そういうことを考えたら、来て、一応2万でも持ってきてくれた 人はありがたいのかもしれません。 もし、「ぜひ行っておめでとうを言いたいけど、お金がないの。ご祝儀持っていか なくてもいい?」と言われたら、「そうなんだ、お祝いしてくれる気持ちが嬉しい から、持ってこなくていいよ」と言えるでしょうか?その辺りを、このサイトで 綺麗事ばっかりいう方に聞きたいです。気持ちはお金にも表れますよ。 このサイトの方たちのように、相場をはっきりわかっていらっしゃらない 方も沢山います。結構常識の話って難しいですよ。私の式の場合でも、ええっ4人 で来て7万?(しかも旦那の兄弟)とかいろいろびっくりすることはあります。 いちいち2万円の方に嫌味をいうことはありませんが、今後のお付き合いの仕方 を考えることは、決してせこいことではありません。 相手の結婚式のときにも同額でいいでしょうね。

aikaa
質問者

お礼

そうですよね、説明が足りなくて恐縮ですが、目くじら立てているのは、”年収500万の自宅OL"のA子、小学校からお嬢様学校の付属上がりのB先輩(女)とかです。要は”あんたしっかりお給料もらってるでしょー”ってな人にケチられたのが ショックというか、唖然でした。  会社辞めて勉強してる子、2時間かけてきてくれた子には”そんなもんかなー”と納得してます。 この”教えてGOO"の欠点は、いろんな環境に育った人が一緒に答えることですね。 ホテルのランクや相場、冠婚葬祭のマナーを気にしない人のアドバイスは自分には合わない。。 おそらく、金銭感覚、基準が同じ人とこんご付き合うのでしょうね。 そういう見極めのいい機会になったかもしれません。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

No8の華子ですm(__)m 質問から24時間以上経って落ち着きましたか?^^ たくさんの回答があって今さらとは思いましたが一言だけ・・・ 1年に1回会うか会わないかの親戚からいくらご祝儀を受け取りましたか? 費用以上にもらった分を返しましたか? 1人1人の費用は同じでも全体として相殺されてるかも知れませんね^^ 深呼吸してみませんか?^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayamanma
  • ベストアンサー率9% (6/63)
回答No.18

こんばんわ。東京都内在中のものですが、披露宴に持っていくお祝い金は、普通2万円だと思っています。この質問を見て「えっ、違うの?」って思ってしまいました。(自分の結婚式のときも一人2万円のご祝儀で計算していましたし)お国柄が違うんですかね? お金でどうこう考えるのはどうかと思いますが、2万円くれた人はいい友達、3万円くれた人はもっといい友達というところだと思いますが。 (はっきりいって結婚式にはぜひ出席したくても、ご祝儀出すのはみんな大変なんですよ!)

aikaa
質問者

お礼

そうですか、披露宴といえば”3万”が基準とよく本にもあったので。 意見を読んで、これが普通と思っている人もいることがわかったので よかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_moon
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.17

こんばんは。 披露宴の招待の意味とご祝儀の意味を取り違えられているのではないかと感じます。 会費制の披露パーティーではなかったのですよね。 披露宴は自分の個人的なこと(結婚)の披露のために人様をお招きするんですから、時間を割いて来て 戴ければありがたいと思うべきではないでしょうか。挨拶文にもそう書きませんでしたか。それとも、 それは挨拶文の中だけの建前ですか? 披露宴会場をどこにし、引き出物にいくら金をかけるかといったことは招く側の“都合”で決めたこと でしょう。ご祝儀で入ってくるお金を当て込んでいたのだとしたら、そもそもの考えが甘いと思います。 あまりにも“友人なら#万円、親戚なら♭万円...”と先入観だけでガチガチになってしまうと 期待した額より多いか少ないかに振り回されて大切なモノを失うと思います。 貴方の結婚をお祝いしたくて、皆さん披露宴に馳せ参じてくださった、ご祝儀も包んできてくださった。 ご祝儀、3万円よりプラス?マイナス?と考えるのではなく、0だって良いところをプラスだった! そう考えた方が、いろいろとこれからも気持ちよく生きていけるのではないかと思います。 書き方がきつかったらすみません。 これからの結婚生活のご多幸をお祈りしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

将来、その中の数人の方々が揃いも揃ってゾロゾロと結婚して全てにご招待を受けたらどうしましょう? やはり、同じ金額で返すのでしょうか?物価が変わっても? (あるいは、「これがご祝儀の相場なんだよ~」と太っ腹に3万円以上、包んであげますか?) それだったら、少なくて良かったじゃないですか。 重なる時もありますよ。わたし自身、実際に集中した時ありました。 多分皆さん経験されていると思いますが・・・ (今だに招待受けるばかりの立場ですが)辛かったですね~ だからと言って招待を受けた全ての人から「回収しなくちゃ」と、全員を呼ぼうとも思ってませんが・・・将来。 2万円でも結構頑張って包んだのだろうなと思いますが・・・ それ以外に美容院に行って、服も考えなきゃいけないし・・・

aikaa
質問者

お礼

確かに、当日はもうみんなおしゃれして来てくれて、ロビーも会場も華やかでした。 女性ならご祝儀以外に、”華やかに装って場を盛り上げる”のもとっても うれしいお祝いですよね。 あのうれしさを思い出せてよかったです。 (参考まで)ご祝儀って、誰がいくら包んだかと帳簿というか表にして合計を だしてるんです。たぶんどの家でもそうでしょう。 私は祝儀は親元に預けて 送られてきた表だけみてしまいました。 そうなると数字しか見えてこないんですよ、恐ろしいことに。。額しか見えないのがいけなかった。かわいい祝儀袋が たくさんあったと聞いているので、旅行などで親元に帰れてませんが早くみて 違う気持ちを心に湧かせたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.14

書き込みした後フッと気になり探してみました。 参考にしてみて下さい http://www.yotsuba-oa.co.jp/page15.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.13

ちわ! 肩書きとかあるから俺は『2万』ってわけには行かないが クレムリン宮殿で式を挙げようが、犬小屋で式を挙げようが祝儀の額なんて変わんないよ! 『結婚の挨拶状』にでも 『食事と引き出物で一人3万近くはかかっているのに、あの ホテルの披露宴で2万を包んでくるなんて、いっくら”おめでとう””綺麗”と 当日言ってくれても、ご祝儀みた瞬間、この人はこの程度のつきあいかと 思ってショックでした。』 ってコメントいれたら?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A