• ベストアンサー

ボジョレ・ヌーボー解禁と飲酒運転対策

昨年、9月の福岡飲酒運転が起こり、飲酒運転に社会全体が厳しくなってきました。2ヶ月前から、道路交通法が改正され、飲酒運転の厳罰化が施行されました。 15日0時から、ボジョレ・ヌーボーが解禁されます。しかしながら、徹底されているとは思えない飲酒運転対策が気になります。ほとぼりが醒めてきたとばかりに、試飲販売を再開する百貨店もあるそうですが、飲酒運転撲滅を徹底できるのでしょうか・・・。 ボジョレ解禁にあたり、メーカーや販売店は、今年のボジョレ解禁に対して、どういった飲酒運転対策を行なっているのでしょうか?ご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minami12
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

 今、大手メーカ(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー)は試飲は取りやめています。 その他の洋酒輸入メーカーは試飲をするようです。 その際の試飲させる側は、車両運転かの確認を徹底させ飲ませるスタイルを取っています。  気になるのがメーカー側の売り上げの心配ですが 試飲なしでの推奨販売の上、購入者に景品や抽選などをチャンスに購買欲を促すスタイルへと移行して来ています。  お酒の販売業界でも、大きく飲酒撲滅に進みつつあります。 購入者側の理解なしでは飲酒撲滅は防げない事も現状の一つです。

nijinsky2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビールメーカーは数年前に試飲を取りやめたというのは知っていましたが、その前は無差別にお酒を配っていたわけですね。洋酒メーカーは、いまだにそれをやっているわけですね。車両運転か、確認すると言っても、必ず防げるのでしょうか?素人目に見ても、不可能なような気がします。 いままで、なぜ、飲酒運転を撲滅しようとしなかったのか、悪質な体質があるなーと思います。

その他の回答 (3)

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.4

メーカーや販売店酒を売るのが仕事で、飲酒運転の対策をするのは仕事ではありません。 飲酒運転の対策するのは、車を運転する個人です。 メーカーや販売店酒がどんな対策をしようが、車を運転する個人が酒を飲めばそれまでです。

nijinsky2005
質問者

お礼

メーカーや販売店に問い合わせましたが、飲酒運転の撲滅は「責務」であると言っていました。なので、飲酒運転の対策をするのも仕事のうちということです。 放置しておけば必ず飲酒運転者が出てくることが分かっているのに、その個人を放置しておくのは、lvmhyamznさんは飲酒運転を助長している印象を受けます。実際、飲酒運転したいのに出来なくなって悔しいのですか?

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.3

 なぜことさらボジョレーヌーヴォーと飲酒運転をリンクしておられるのかわからないのですが...。  試飲販売のことを問題とされいるのであれば、ヌーヴォーに限らず以前はビールの新製品などが新発売されたときなどは各メーカー競って試飲販売を行っていました。  質問者様のおっしゃる通り昨年来飲酒運転問題は社会的に問題となり、No.1さんの挙げておられるようなビールメーカーに限らず多くのメーカーはすでに基本的に試飲販売は実施していません。(移動手段がほぼ100%電車等に限られる大都市の一部では実施されているところがあると聞いたことがあります)  メーカーにしても小売店にしても、以前のような試飲販売は出来ない、と考えています。万一店頭で試飲をされたお客様が帰路事故を起こして、「○○という店で××というメーカーの商品の試飲をすすめられたから飲んでしまった」なとど言い訳されたら自らに火の粉が降りかかってきます。といってお客様を非難することも難しいですから、試飲販売はリスクが大きすぎるのです。  販売する側はマネキンと呼ばれる専門の販売員をつけて販売促進します。余分なコストがかかりますから、試飲販売を実施していた頃と同様の効果(=売り上げ)を得られるだけの企画・販促アイディアがないものかと各メーカー小売店とも知恵を絞っています。なかなかないのですが。  つまりすでに飲酒運転対策はとられているのです。質問者様のおっしゃる「試飲を再開する」百貨店とは首都圏の百貨店でしょうか?

nijinsky2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲酒運転を危惧しているのは、ビールと違って、ワインは試飲をして銘柄を選ぶという買い方をする人が多いからです。かつて、ビールメーカーが競って試飲販売をしていた、ということは、運転者でも構わず酒をばら撒いていたということですね。恐いです。 試飲を再開するのは、No.2のリンク先に出ていた、「岡山高島屋」だそうです。ですが、どう見ても、地方にある車で来るような百貨店ですよね。。。 ボジョレーヌーボーって浮かれてお祭騒ぎをやっていれば、飲酒運転者が出ても不思議はないと思いますよ。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 業界の動向としては、9月の飲酒運転の厳罰化もあり、基本的には昨年に引き続いて自粛傾向にあるようで、売上予測も前年の20~30%減とのことです。 一部百貨店などの試飲再開については、やはり飲酒運転防止の表示や試飲前に口頭で確認するくらいしか対策はないようですので、結局はドライバーのモラル次第ということになるのではないでしょうか。 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/20071113ddlk12100445000c.html?C=S http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/11/14/2007111408303539002.html ご参考まで

nijinsky2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売り上げが2割、3割減というのは凄い低下ですね。その2割、3割が、飲酒運転者による売り上げだったということを証明しているような気がします。 リンク先を見ましたが、岡山のデパートなんて、車で来るお客さんばかりですよね。ドライバーのモラルにゆだねたところで、その中から必ず飲酒運転者が出てくるだろうなーと思ってしまいますね。