• ベストアンサー

トリのエサ用穀物はだめ?

スプラウトを作ろうと思い調べていたら、玄ソバやひまわり、ヒエやアワ・エゴマなどが数十キロ単位でオークションに出ていたのですが、よく見るとトリのエサとして出品されていました。 やはり、ペットのエサ用のものは使うべきではないのでしょうか? そもそも、人間用の穀物とペットのエサ用は何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

食品関係の会社に勤めています >人間用の穀物とペットのエサ用は何が違うのでしょうか? 一例ですが大豆粕 ・脱脂大豆=お醤油や味噌などの原料として厳格な品質管理で作られています ・飼料用大豆粕=家畜のエサとして作られますが製品の保管も普通の倉庫などで簡単に ・肥料用大豆粕=どうせ畑に投入されますので何が混入されているかは判らない状態 極端な話「肥料用」だと賞味期間も有りません...(笑)。 ペット用の雑穀でも食用と異なり農薬やその他夾雑物に関しては保証されていません 飼料や肥料の検査基準は安全性と言うより「含有成分の検査」が中心です 「タンパク質が基準以上か」などですね「細菌の有無」なんて検査しません

nogu123
質問者

お礼

ペット用のエサ用の穀物を売っている方が、ペットのエサとしてではなく穀物のジャンルで大豆30kgを安く売っていました。 けど、よく見ると加工用とのこと!! 加工用って?食用とは違うの?豆乳とか豆腐に加工すればよいのかしら?と思っていましたが・・・ m_inoue222さんの回答を見て、加工用・ペットのエサ用=食用としては保証されていませんよってことなんですね。 少し高くてもきちんと食用のものを買おうと思います。

その他の回答 (1)

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

つい、先日、聞きかじったことなのですが、「鳥のえさ」には、特殊な、処理がされて、芽が、出ないようになっているとのことです。 栽培しているものもあるでしょうが、自然のものを刈り込むこともあり、「大麻」などの有害な植物の種が混じる可能性も考慮し、発芽しないためだそうです。

nogu123
質問者

お礼

芽が出ないならスプラウトにならないですね。 やはり種屋さんで買ったほうが良さそうですね。

関連するQ&A